2024年3月25日のブックマーク (5件)

  • モスクワ公演会場テロ犯が出廷…耳を切られて拷問を受ける映像公開される(中央日報日本語版) - Yahoo!ニュース

    ロシア・モスクワ近郊の公演会場で無差別銃撃と放火テロを実行した被疑者がパンパンに腫れた顔で法廷に現れた。 【写真】耳を切られる拷問を受けた後に出廷したモスクワテロ被疑者 24日(現地時間)、AP通信などによると、モスクワ・バスマニー地裁はこの日、集団テロ容疑が持たれているダレルジョン・ミルゾエフ(32)、サイダクラミ・ムロダリ・ラチャバリゾダ(30)、シャムシディン・ファリドゥニ(25)、ムハマドソビル・ファイゾフ(19)に対して5月22日まで2カ月間、公判前の拘禁を命じた。 被疑者4人は全員出廷した。裁判所でファイゾフ被告を除く3人は犯行を認めたことが分かった。被疑者4人は全員タジキスタン国籍であることが確認された。 英国デイリー・メールよると、この日ロシアの政府寄りテレグラムなどにはロシア軍が前日逮捕されたモスクワテロ被疑者である4人の男を殴打して電気ショックの装置やハンマーなどを使っ

    モスクワ公演会場テロ犯が出廷…耳を切られて拷問を受ける映像公開される(中央日報日本語版) - Yahoo!ニュース
    tach
    tach 2024/03/25
    テロリストに拷問を加えた上で晒し者にしたプーチン政権。いくらテロが憎むべき蛮行であったとしてもこれをやったらロシアはもうテロリストと同レベルの蛮族の国だよね。
  • 動画大バズリ三味線奏者は東京藝大出身の才媛 楽器始めた意外なきっかけ、知られざる藝大入試の中身(スポニチアネックス) - Yahoo!ニュース

    インスタグラムで海外大物アーティストの楽曲をカバーした動画を公開したところ、再生回数合計3000万回を突破し、国内外から大反響を呼んでいる日人女性がいる。津軽三味線奏者の駒田早代(24)だ。東京藝大出身の才媛で、卒業後は奏者として舞台や演奏活動を行うほか、三味線の先生として三重、東京、京都に教室を構え、生徒の指導にもあたっている。第2回は「ルーツと藝大入試」。(取材・構成 松井 いつき) 7歳から津軽三味線を習い始めた駒田。「津軽三味線に最初出会ったきっかけは志村けんさんなんです」と明かす。 「私の母がドリフターズの隠し芸大会を見ていて。三味線を弾かれてた姿がすごく印象的に残っていたみたいで。当時、母は習いたいって思っていたみたいなんですけど、忙しくて挑戦できなかったらしいんです。その時、私が習っていたピアノを辞めて、次に何か習い事をしたいっていうタイミングの時に、じゃあ三味線どう?って

    動画大バズリ三味線奏者は東京藝大出身の才媛 楽器始めた意外なきっかけ、知られざる藝大入試の中身(スポニチアネックス) - Yahoo!ニュース
    tach
    tach 2024/03/25
    「邦楽科は丈が膝より下のスカートを履かなきゃいけないとかあまり派手な髪色にしてはいけないとか」マジか?同じ藝大でも美術専攻は自由奔放で音楽専攻は良家の子女的と全然違うと坂本龍一が自伝に書いてたけど…
  • https://x.com/hiyori13/status/1765319939513012588?s=12&t=zVMU1AQT_KWRCaclhJujgg

    tach
    tach 2024/03/25
    暇を持て余した団塊の世代の不良老人達が面白半分に手術で摘出された癌を食べるというエピソードが筒井康隆の短編小説にあったような気がするのだが題名を思い出せない…記憶違い?
  • https://x.com/amneris84/status/1772045811997892814?s=12&t=zVMU1AQT_KWRCaclhJujgg

    tach
    tach 2024/03/25
    マジ?自白を拷問によって得たことを正々堂々と公表しそれが証拠として通じるとしている時点でプーチン政権は最早近代法治主義とは何の関わりもない土人政権だよね。隣国なんだぜコレ。滅んでほしい一日でも早く。
  • 「あの大学出身者はNG」…採用の現場で「学歴フィルター」復活の予兆【キャリアのプロが解説】|資産形成ゴールドオンライン

    かつて採用の現場では学歴が重視されていましたが、2000年頃にソニーが始めた革新的な採用方法を皮切りに、学歴ではなく「人物」を重視する採用にシフトしていました。ところが今になって、大企業を中心に「学歴重視」の採用が増加しているというのです。深刻な人手不足のなか、なぜ学歴重視へ回帰しているのか。東京エグゼクティブ・サーチの代表取締役社長・福留拓人氏が、その理由と懸念点を解説します。 大企業を中心に急速に「学歴重視」に回帰している 最近の採用市場を見ていると、新卒(定期)・中途にかかわらず、学歴偏重の傾向を感じるようになりました。学歴に応じて差別に近い対応をするのは、おおむね大企業です。雇う側が採用にあたって学歴を重視するのは自由ですが、行き過ぎた学歴偏重はいかがなものかと首をかしげたくなります。 そうした危惧の声は、筆者のような人材コンサルタントだけでなく、採用事情に詳しいジャーナリストから

    「あの大学出身者はNG」…採用の現場で「学歴フィルター」復活の予兆【キャリアのプロが解説】|資産形成ゴールドオンライン
    tach
    tach 2024/03/25
    採用における学歴フィルター復活の話かと思えばその背後に潜む「格差社会=社会の分断=社会崩壊」の話だった。これはもう一企業の問題ではない。社会運営のビジョンに欠ける偽文明社会の成れの果て。