ブックマーク / www.phileweb.com (43)

  • イザベル・ファウストのバッハ無伴奏がSACDシングルレイヤーで再登場! マスタリング現場をレポート (1/2) - PHILE WEB

    世界的ヴァイオリニスト、イザベル・ファウスト。ハルモニア・ムンディから発売されているヴァイオリン作品は、音楽的な表現力はもとより、オーディオ的な音質の高さにおいても高い評価を得ている。 今回、彼女の代表作ともいえる「バッハ:無伴奏ヴァイオリン・ソナタとパルティータBWV」が、新たにSACDシングルレイヤー盤として発売されることになった。2009年と2011年に発売になった2枚の通常CDの音源を、キング関口台スタジオにて新たにDSDリマスタリング。2枚組の日限定盤で、価格は10,000円(税抜)。PHILEWEBでも注文を受け付けている。 ご注文はこちら ご 注 文 ※送付手数料500円(別途) 今回のマスタリングでも音質監修をオーディオ評論家の角田郁雄氏が担当。角田氏は彼女のアルバムをレファレンスディスクとして活用しており、オーディオショウなどでそのサウンドを耳にした方も多いだろう。ヴァ

    イザベル・ファウストのバッハ無伴奏がSACDシングルレイヤーで再登場! マスタリング現場をレポート (1/2) - PHILE WEB
    tach
    tach 2020/11/20
    注目。イザベル・ファウストは割と好きなヴァイオリン奏者。SACDなんかにしないでさっさとデータでダウンロード販売して欲しい。そもそも今でもSACD出すなんて信じられない。世界から何周も遅れて取り残されてゆく日本
  • Amazon Music HD、「排他モード」を正式実装。Windows/Mac両アプリで - PHILE WEB

    Amazonは、音楽ストリーミングサービス「Amazon Music HD」にて、Windows/Macの両PCアプリで「排他モード」を実装した。 Amazon Music HDは、ストリーミング標準音質の2倍以上のビットレート(16ビット/44.1kHz)で配信するHD楽曲を6,500万曲以上、また標準音質の10倍以上のビットレート(最大24ビット/192kHz)で配信するUltra HD楽曲を数百万曲用意する音楽ストリーミングサービス。 この度実装された排他モードは、他のアプリケーションからのサウンドをブロックして排他的に選択したオーディオ機器よりAmazon Music HDを再生することで、音質的メリットが得られるというもの。「特に、Amazon Musicアプリではお使いの再生デバイスでサポートされている最大限の音質で楽曲を再生することができます。また、複数のアプリケーションが同

    Amazon Music HD、「排他モード」を正式実装。Windows/Mac両アプリで - PHILE WEB
    tach
    tach 2020/04/28
    Amazon Music HDが排他モード正式対応って、さて、実質はどんなもんだか? ソースのサンプリング周波数に応じて再生時のサンプリング周波数も自動的に変わるようになったかな?
  • Windows版「Amazon Music HD」アプリに、音声出力切り替え/排他モード機能が追加 - PHILE WEB

    アマゾンが提供しているハイレゾ/ロスレス音楽ストリーミングサービス「Amazon Music HD」のWindowsデスクトップアプリに、音声の出力先を切り替える機能、および「排他モード」機能が追加された。 音楽再生中、アプリ下部に表示されるステータスバーの右端に「対応可能な端末」というスピーカーアイコンが追加されており、クリックすることでWindowsデバイスに接続されているオーディオ機器のリストが表示される。これにより、Windows側のオーディオ設定はそのまま、Amazon Musicの音声のみ別の機器から再生する、というような設定がアプリ上から可能となっている。

    Windows版「Amazon Music HD」アプリに、音声出力切り替え/排他モード機能が追加 - PHILE WEB
    tach
    tach 2020/03/07
    Amazon Music HDがWindowsの排他モードに対応。いよいよSpotifyからの乗り換え時かな? あの曲数と他所では聴けないハイレゾ音源の存在がAmazonのメリット
  • レコードからサブスクまでこれ1台でOK。新時代の正統派プリメイン・マランツ「PM7000N」実力検証 (1/3) - Phile-web

    マランツから、プリメインアンプ「PM7000N」が10月31日に発売となった。マランツのHi-Fi製品としてのサウンドクオリティを備えつつ、ネットワーク/ストリーミング再生機能を内蔵した注目機だ。機を、評論家の土方久明氏が自宅で使用。氏も「純粋なアンプとしての音質クオリティを強力に担保しつつ多彩なソースを楽しめる」と太鼓判を押すその実力を紐解いていこう。 ■マランツらしい高音質と先進機能を併せ持つ、新時代のプリメインアンプが登場 1953年にアメリカ・ニューヨーク州で設立されたマランツ。オーディオファンの間では「マランツ#7」などの銘アンプを数多く送り出してきたことで知られるが、現在も合計10機種のHiFiプリメインアンプやCDプレーヤーなどを発売する総合メーカーとして安定した評価を得ている。 また、先だって歌手の井筒香奈江さんも導入した、非常に高いコストパフォーマンスを持つ一体型コンポ

    レコードからサブスクまでこれ1台でOK。新時代の正統派プリメイン・マランツ「PM7000N」実力検証 (1/3) - Phile-web
    tach
    tach 2020/02/03
    Amazon Music HDはPC使うよりこうした対応ハードを使って再生した方が良いのか?
  • スピーカー部門(1本10万円以上)はJBL「4312G」が堂々の首位独走 <ハイファイオーディオ売れ筋ランキング10月> - PHILE WEB

    2019年10月度 ハイファイオーディオ 総合ランキング 全国有力販売店の売れ筋データを集計した月間総合ランキングを発表! 各店提供の売れ筋データ(PDF)も特別公開! ※モニター店一覧はページ下を参照ください ※総合順位の後の()は前月順位、末尾の数字は総合ポイントを表します ▽スピーカーシステム(110万円未満) 8カ月続いた首位の座を明け渡し、前月3位に後退した「OBERON1」が首位返り咲き。ただし、2位のダリ「OBERN7」、3位のB&W「707S2」が僅差で追随する。 1(3)ダリ「OBERON1」 66 2(1)ダリ「OBERON7」 59 3(2)B&W「707S2」 58 4(3)ダリ「OBERON3」 54 5(5)JBL「4312MII」 34 ▽スピーカーシステム(110万円以上) JBL「4312G」が前月からさらにポイントを伸ばして首位を独走。ダリ「OPTI

    スピーカー部門(1本10万円以上)はJBL「4312G」が堂々の首位独走 <ハイファイオーディオ売れ筋ランキング10月> - PHILE WEB
    tach
    tach 2019/11/28
    参考。
  • 「ウェアラブルスピーカー」にケンウッド参戦! 88gと超軽量で「着けている感覚がない」注目機をレビュー - Phile-web

    ■注目ジャンル「ウェアラブルスピーカー」にケンウッドが参戦 ここ一年ちょっとの間に“身につけられるスピーカー”として流行の兆しを見せているのが「ウェアラブルスピーカー」といわれる小型スピーカーだ。 アーチ状の形状を持ち、首回りに装着するネックバンドタイプのモデルは、ヘッドホンのように周囲の環境音を遮断せず、装着時の圧迫感もないので快適に音楽を楽しめると好評だ。スピーカーの位置が耳に近く、小さな音量でも楽しむことができ、ステレオ再生も実現しながら、周囲への影響も少ないという多くの長所を持つ。 最初にこの方式を考えた人はすごいと思うが、それではなぜこのタイミングで製品が世に出てきたかを推測すると、3つのキーワードが頭に浮かぶ。1点目はBluetoothを初めとする無線音声伝送技術の普及。2点目は音の良い小型のデジタルアンプが登場したこと。3点目は音響解析の進化で小型ボディでも高域から低域までの

    「ウェアラブルスピーカー」にケンウッド参戦! 88gと超軽量で「着けている感覚がない」注目機をレビュー - Phile-web
    tach
    tach 2019/07/17
    ケンウッドのウェラブル・スピーカー、好さ気に思えていたのだが、何だBluetoothコーデックがAACに対応してないのか…それじゃ駄目じゃんiPhone的な意味で…orz
  • Netflix、『ランペイジ 巨獣大乱闘』など2月の配信ラインナップ発表 - PHILE WEB

    Netflixは、2月に配信を開始するラインナップを発表した。 注目の配信タイトルとして挙げられているのは、2月22日配信の『ランペイジ 巨獣大乱闘』。ドウェイン・ジョンソン主演のパニック・アクションもので、遺伝子実験の失敗により巨大化した動物たちが暴れまわるド派手な作品だ。 また、2月8日に『新感染 ファイナル・エクスプレス』、2月1日に『新感染』の前日譚となる長編アニメーション作品『ソウル・ステーション/パンデミック』が配信。2月16日には岡崎京子の漫画を二階堂ふみ、吉沢 亮ら出演で実写映画化した『リバーズ・エッジ』が配信を開始する。

    Netflix、『ランペイジ 巨獣大乱闘』など2月の配信ラインナップ発表 - PHILE WEB
    tach
    tach 2019/01/25
    岡崎京子原作「リバーズ・エッジ」2/16よりNetflixで配信開始!
  • 今こそ知っておきたい「DAC」の基礎知識(後編) ー オーディオメーカーによる“独自DAC”などを解説 (1/3) - Phile-web

    山之内正氏が「DAC」とは何か、その機能や構成する要素までわかりやすく解説(前編はこちら)。後編では、汎用のDACチップとオーディオメーカーが手がける独自DACのちがいなどを紹介していく。 >>山之内正のDAC解説講座(前編) <DACのことが丸わかり Q&A一覧> 【前編】 Q1、そもそもDACの役割って何? Q2、なぜDACで音が変わるの? オーディオにおいてDACが重要な理由 Q3、「DAC」というコンポーネントが増えた理由は? Q4、デジタルフィルターの役割とは? Q5、マルチビットDACと1ビットDACのちがいは? 【後編】 Q6、ΔΣ変調の役割とは? Q7、オーディオメーカーが独自に手がける“オリジナルDAC”とは? Q8、汎用DACチップとオリジナルDACのメリット/デメリットは? Q9、オリジナルDACを搭載した製品が増えている理由はあるのでしょうか。 Q10、各社のオリジ

    今こそ知っておきたい「DAC」の基礎知識(後編) ー オーディオメーカーによる“独自DAC”などを解説 (1/3) - Phile-web
    tach
    tach 2018/01/01
    最近のDAC動向
  • コルグ、アナログレコードをDSDで録音できるUSB-DAC「DS-DAC-10R」 - PHILE WEB

    (株)コルグは、アナログレコードなどをDSDデータとして録音(変換)保存することもできるUSB-DAC「DS-DAC-10R」を11月下旬に発売する。価格はオープンだが6万円前後での実売が予想される。 型番からも分かる通り、5.6MHz DSDファイルのネイティブ再生に対応するUSB-DAC「DS-DAC-10」(レビュー記事)の後継機。製品と同時発表のオーディオ再生/録音PCソフト「AudioGate 4」と組み合わせて使用することで、アナログレコードなど外部機器からの入力をDSD録音することができる機能を新たに搭載した。なお「AudioGate 4」は18,500円の有料ソフトだが、機を含むコルグの1bit(DSD)対応製品ユーザーは無料で利用できる。

    コルグ、アナログレコードをDSDで録音できるUSB-DAC「DS-DAC-10R」 - PHILE WEB
    tach
    tach 2015/10/23
    ヴァージョンアップする度に音質向上を続けてきたAudioGateが4になってどれだけ音質が向上するかが自分にとっての注目ポイント
  • 【レビュー】3,500万曲が聴き放題「Google Play Music」を試す。Apple Musicとも比較 (1/6) - Phile-web

    HOME > レビュー > 【レビュー】3,500万曲が聴き放題「Google Play Music」を試す。Apple Musicとも比較 今年の春から夏にかけて、LINE MUSIC、AWAなど、様々な定額制音楽配信が日でサービスを開始した。Apple Musicはその中でも最大級の注目を集めている。 そんな中に登場したのがGoogle Play Music。あのGoogleが、かなり気で作り込んできた音楽配信サービスだ。 この手のサービスは、使う人との相性が大きく左右する。サービス全体の方向性が自分に合っていたり、機能面で自分にとって何か一つ「これは便利」という部分があったりなど、それだけで満足できる何らかのポイントがあれば、お金を払い続ける。そのポイントが何かは人それぞれだ。 各サービスは、多くの人に受け入れられようと考えつつ、同時に自分たちだけのポイントを作って特徴を出そうと

    【レビュー】3,500万曲が聴き放題「Google Play Music」を試す。Apple Musicとも比較 (1/6) - Phile-web
    tach
    tach 2015/09/30
    Apple Music と比較しての Google Play Music レビュー。曲数、検索、クラウド化の際の音質、料金体系では今の所 Google が有利か? Apple が勝ってるのは画面のデザインセンスとレコメンドのセンスだけ?
  • 【第73回】「ニセレゾ」疑惑の真相とは - K2HDのハイレゾは本当にハイレゾか? (1/7) - PHILE WEB

    ■ネットでまことしやかに囁かれる、ハイレゾ音源の「ニセレゾ」「産地偽装」疑惑 ハイレゾ配信に大きな進展が見られつつある今日この頃。音楽とオーディオを愛する方にとっては実にポジティブな状況だ。しかしだからこそ、ハイレゾを歓迎しているユーザーに生まれてしまっているネガティブな疑念にも触れておいた方がよいだろう。 「既存の非ハイレゾ音源データをアップサンプリング&ビット拡張し、スペックだけハイレゾにしてハイレゾ音源として売るってどうなの?」 …ネット界隈で言われるところの「ニセレゾ」「産地偽装」問題だ。 まずは大前提の確認だ。既存の非ハイレゾデータをアップサンプリング&ビット拡張しただけのデータをその出自を明らかにせずに「ハイレゾ」とだけ表記してハイレゾとして売っている商品があるとしたら、法律的な問題は知らないが、ユーザーの実感としては、詐欺同然と言えるだろう。 既存のデータを形式上アップサンプ

    tach
    tach 2014/02/27
    正直ちょっと微妙。でも全ての音源は結局エンジニアの「作品」だから途中でどんな手段を使っても最後に出て来た音が良ければ(好きになれれば)文句を言う筋合いは無い
  • クーベリック/バイエルン放送響などの歴史的来日音源がハイレゾ配信開始 - その舞台裏を覗く - PHILE WEB

    かつて来日した海外著名指揮者/オーケストラの名演をNHKが録音したアナログテープをもとにハイレゾ化して配信するプロジェクトNHK来日オーケストラアーカイブ”シリーズの配信が、e-onkyo musicにてスタートした。ラインナップは192kHz/24bit、96kHz/24bitのFLAC/WAV。一部アルバムについては、3月以降、定額制ストリーミング配信サイト「ナクソス・ミュージック・ライブラリー(NML)」(AAC/128kbps)やiTunesなどでも順次提供される。 同シリーズは、日のクラシック音楽需要が放送を通じて爆発的広がりを見せた1960年代から70年代に来日し、NHKラジオやテレビで放送された伝説的公演のなかから厳選した音源を、アナログマスターからデジタル化したもの。ナクソスとNHKエンタープライズ社が共同して行っているプロジェクトで、両社はこれまでにもNHK交響楽団の

    tach
    tach 2014/02/27
    このラインナップは好い!が、アナログからDSDでデジタル化したものを何故わざわざPCMにして売る?
  • 【第66回】iOS 7で実現! iPhoneからハイレゾ出力する方法を徹底ナビ (1/5) - Phile-web

    ■iOS 7でのUSBハイレゾ出力方法を高橋敦がナビゲート! このあたりに目を光らせている方ならご存知のことと思うが、iOS 7へのアップデートでこっそりと、iPhoneやiPod touchからUSB-DACへの出力(ハイレゾもOK)が可能になった。従来はiPadのみで可能だった裏技の適用範囲が拡大されたわけだ。…というわけで、今回はアプリ周りまで含め、そこをガイド&テストする! < 目次 > ・iOS 7以前はiPadのみの裏技だったUSB-DAC出力機能 ・iPhone 5からのUSBハイレゾ再生手順をナビゲート ・ヘッドホンアンプ「HERUS」でハイレゾ再生音質チェック! ・カメラアダプタ経由で動作するUSB-DACと動作しないUSB-DACの違いは? ■iOS 7以前はiPadのみの裏技だったUSB-DAC出力機能 まずは基情報を確認しよう。iPadについてはiOS 7よりも前

    tach
    tach 2013/11/20
    iPhone+モバイルDACでDSDネイティブ再生出来る時代になってしまった。iPhoneの容量だけがネック。あとはDSD対応のストリーミングかクラウドさえ実現できれば完全に実用段階じゃないか
  • ソニー、ポタアン上位機「PHA-2」 - 192/24やDSD再生に対応 - PHILE WEB

    ソニーはDAC内蔵のポータブルヘッドホンアンプ「PHA-2」を10月25日より発売する。価格はオープンだが、55,000円前後での実売が予想される。 機は昨年10月に登場した同社初のポータブルヘッドホンアンプ「PHA-1」(関連ニュース)の上位モデルとなる。IFAで参考展示されていたモデル(関連ニュース)の国内市場投入が明らかになった形だ。PHA-1はUSB入力が96kHz/24bitまでの対応だったのに対し、機は最大192kHz/24bitに対応。さらにDSD 2.8/5.6MHzの再生も可能となった。なお、PHA-1は継続となり、機と併売される。 PCとの接続はUSB(microB)端子で行う。DSD再生についてはDoP(Mac向け)とASIO(Windows向け)に対応し、Mac/Windowsともに5.6MHzのDSD再生が可能。Windows PCとの接続については、専用ド

    tach
    tach 2013/09/05
    DSD対応ポータブルアンプ詳細
  • <IFA>ソニー、DSD・192/24PCM再生対応のポタアン2号機「PHA-2」を参考展示 - PHILE WEB

    ソニーのブースには、昨年秋に発売された「PHA-1」(関連ニュース)に続くポータブルヘッドホンアンプ2号機「PHA-2」のプロトタイプが参考展示された。 ヨーロッパ、日での発売時期、価格等の情報は明らかにされていなかった。 体のデザインはPHA-1から大きくは変わっていない。外装にはシールド効果のあるヘアライン処理を施したブラックのアルミケースを採用。角のような亜鉛合金製バンパーの特徴的なデザインも継承している。 展示スタッフに訊ねたところ、DSDファイルのネイティブ再生、および最大192kHz/24bitPCM再生に対応しているという。DSDネイティブ再生の5.6MHz対応は未定。DSDネイティブ再生はDoPとASIOの両方式による再生が可能で、アシンクロナス伝送にも対応する。Windows/Macの両方に対応しているが、Windows PCで使用する場合は専用ドライバーソフトが必

    tach
    tach 2013/09/05
    DSDネイティブ再生対応ポータブルアンプ!来たこれ!ソニー復活の予感…
  • <IFA>ソニー、全音源をDSD変換再生するHDDオーディオプレーヤー - PHILE WEB

    ソニーはIFAの会場で、HDDオーディオプレーヤー「HAP-Z1ES」、プリメインアンプ「TA-A1ES」を発表した。ソニーはIFAで、ハイレゾに今後注力する姿勢を強調したが、両機はハイレゾ対応製品群の中でも最上位の価格帯に位置するモデルだ。いずれも11月に発売する。価格は明らかにされていない。 ■HDDオーディオプレーヤー「HAP-Z1ES」 HAP-Z1ESは、LAN経由でNASの音源を再生する従来のネットワークオーディオプレーヤーとは異なり、体の1TB HDDに保存した音源を再生する“HDDオーディオプレーヤー”となる。インターネットラジオの再生も可能だ。 体には光学ドライブは搭載しておらず、音楽ファイルは自動転送ソフト「HAP Music Transfer application」(Webダウンロードにより提供)を使って、PCから体HDDへネットワーク経由で転送する。この転送

    tach
    tach 2013/09/05
    これだよ、これ!こういうのを待ってたんだよ!お前はヤル気になればできる子だって信じてたぜ!
  • 【第27回】ソニーの定番モニター「MDR-CD900ST」の音はイマも通用するか? (1/2) - Phile-web

    ■いま改めて定番モニターヘッドホン「MDR-CD900ST」の実力を確認する ヘッドホンの中でも人気のジャンルというか括りのひとつが、スタジオモニターヘッドホンだ。来はミュージシャンやエンジニアが録音スタジオで使用するためのアイテムだが、その正確でフラットな再現性を好むオーディオファンの方も少なからずいる。できるだけガチで音源そのものの音を聴きたいというなら、モニターヘッドホンは確かに適切な選択と言えるだろう。 さてそのモニターヘッドホン。現在でこそ国内でも実に様々な製品が手に入るが、一昔前まではあるひとつの製品が突出した存在感を持っていた。それが今回紹介するソニー「MDR-CD900ST」だ。 1989年の登場から現在に至るまでプロのスタジオにおいてまさに業界標準であり続けている、モニターヘッドホンの名機。少し遅れて一般向けにも販売開始されている。現在の実売価格は1万7,000円程度だ

    tach
    tach 2013/07/19
    あまちゃんにソニーの名ヘッドホンMDR-CD900STが登場してたのではないかという疑惑?調べてみたら同ヘッドホンは1989年発売。1985年のスタジオにあってはならないのだから春子が手で隠し続けて正解じゃん。つまんない…
  • 【第13回】ハイレゾ音源を持ち歩こう!- FLACファイルのiPhone同期術 (1/2) - Phile-web

    ■ハイレゾ音源を持ち歩こう! FLACファイルのiPhone同期術を紹介 ハイレゾ音楽配信サービスから購入したハイレゾ音楽ファイル。皆様それぞれの環境で楽しんでいることだろう。現在96kHz/24bit再生に対応したオーディオ機器はもう一般的で、2万円程度のUSB-DAC搭載ヘッドホンアンプもハイレゾ対応だったりするので、敷居は低い。ハイレゾを満喫することはもはや難しいことではないのだ。自宅では… となると次に考えるのは自宅の外でどうするか。せっかく購入したハイレゾ音楽ファイル。特に気に入った曲があれば、それは自宅の内外を問わずにいつでも聴きたい。 ところがポータブルな音楽再生アイテムの多くは、標準の音楽再生機能ではハイレゾファイルの再生に対応していない。 例えばiPhoneiPadの場合、まずFLACファイルはiTunesに登録さえできない。そこでファイル形式をAppleロスレス、AI

    tach
    tach 2013/03/22
    Flac Playerを使えば96kHz24bitのハイレゾ音源をiPhone/iPod touchでも再生可能。ただし48kHzにダウンコンバートされるらしい。
  • DSD対応USB-DAC一斉レビュー<第1回>ラトック「RAL-DSDHA1」「RAL-DSDHA2」 - Phile-web

    ■実売6万円でDSDネイティブ再生に対応した「RAL-DSDHA1」 そのひとつ「RAL-DSDHA1」(関連ニュース)は、192kHz/24bitまでのリニアPCMと、DoP(DSD Audio over PCM Flames)方式のDSD音源に対応するUSB-DACだ。 WASAPIモードにも対応しており、Windows 7やVistaではさらなる高音質再生が可能となっている。そのかわり(特にDSDに対応するため)、「RAL-24192HA1」のようにWindowsの標準ドライバーでは動作せず、付属するUSB Audio Class 2.0ドライバーをインストールする必要がある。なお、Macについては標準でUSB Audio Class 2.0ドライバーが搭載されているので、新たなドライバーのインストールは不要だ。 実売6万円前後のミドルクラス製品ながらDSD再生に対応しているというト

    tach
    tach 2013/03/04
    KORGの5万よりこちらの6万の方がひょっとして音がいい?でも安定性ならKORGか?
  • au携帯電話で使えるモバイル無線LANターミナル「NEX-fi」発売 - PHILE WEB

    KDDI、沖縄セルラーは、auの携帯電話に接続して使えるモバイル無線LANターミナル「NEX-fi」を12月23日より発売する。 機はイデアクロス(株)製で、au携帯電話の18芯コネクターに接続して使う。簡単に無線LANテザリングができるのが特徴だ。利用料金は接続するau携帯電話で契約しているパケット通信料が適用されるため、同社は「モバイルデータ通信定額」の利用を強く推奨している。同プランに加入していない場合は、パケット通信料に応じた従量制での請求となる。なお「モバイルデータ通信定額」プランはISシリーズは対象外。 「NEX-fi」の利用にあたっては、通信料に加えISP利用料(標準設定ではau.NET利用料: 月額税込525円)が別途加算される。

    tach
    tach 2010/12/23
    iPhoneを買えばいいのか、iPod touchでテザリングするのがいいのか、まだ迷っている。