東京の国立近現代建築資料館では、10周年アーカイブズ特別展「日本の近現代建築家たち」を、2部にわたって開催する。第1部「覚醒と出発」は2023年7月25日(火)から10月15日(日)まで、第2部「飛躍と挑戦」は2023年11月1日(水)から2024年2月4日(日)まで。 日本の近現代建築史に名を残す12人を紹介安藤忠雄 住吉の長屋 断面スケッチ世界的にも高く評価される、日本の近現代建築。2013年に開館した国立近現代建築資料館では、こうした日本の建築文化にまつわる図面やスケッチなど、20万点を超える資料を収蔵してきた。10周年アーカイブズ特別展「日本の近現代建築家たち」では、前川國男や丹下健三、安藤忠雄など、12人の建築家にまつわる収蔵品を2期にわけて紹介する。 前川國男、坂倉準三、吉阪隆正 国立西洋美術館 立面図第1部「覚醒と出発」では、建築家が建築界に名を刻む出発点となった作品、日本の
