タグ

2015年10月14日のブックマーク (14件)

  • インフォバーンとかメディアジーン、ベクトル社のステマ営業の具にされてブチ切れ - やまもといちろうBLOG(ブログ)

    久しぶりに素敵な記事を見ました。 ベクトル社資料におけるメディアジーンのメディアに対する不当表記に関して http://www.infobahn.co.jp/news/5809 そのベクトル社資料については、私もすでに入手しているので、今日ちょうどnippon.comで記事を書いておきました。 日のウェブメディア「ステルスマーケティング」事情 http://www.nippon.com/ja/currents/d00199/ オフィシャルな面での問題で言うと、ベクトル社に限らず「やればやったもん勝ち」になりやすいPR会社独特の体質がバックグラウンドにあると思います。要するに「おたくの商品、メディアジーンの媒体に売り込みますよ。場合によっては、PR表記なく掲載してもらえるかもしれませんね」と営業してお金を先にクライアントから貰う。そしてメディアジーンに売り込みをして、無事掲載されればメディ

    インフォバーンとかメディアジーン、ベクトル社のステマ営業の具にされてブチ切れ - やまもといちろうBLOG(ブログ)
    tacke
    tacke 2015/10/14
  • Yahoo!ニュース

    子どもと親「混浴年齢」6歳までに引き下げへ…「9歳まで」は全国で8自治体だけ、性被害防止を背景に残された長野市などに条例改正の動き、街ではさまざまな声「年齢で一律といっても…柔軟に対応してもいいのでは…」

    Yahoo!ニュース
    tacke
    tacke 2015/10/14
  • 宿題になかなか手をつけようとしない長男に、精神論は全く刺さらなかったけど、具体的なタスク整理とスケーリングの話をしたら超刺さった: 不倒城

    いつものことですが、こういうのを可視化する意味もあるかと思って、整理も兼ねて書いてみます。一般化する気は特にないです。 長男、8歳。小学二年生。 ちょっと前から気になっていたことですが、長男は「頑張らなきゃいけないことに対するハードル」が高い気がします。 ポイントは、大きく分けて二つです。 ・サッカーのリフティングなど、練習すれば出来そうなことについて、(出来るようになりたい、という意志はありそうなのに)何かと理由をつけてやろうとしない。 ・学校の宿題や片付けなど、出来るけれど時間がかかりそうな(面倒な)ことについて、同じくなかなか手をつけようとしない。 早い話、「努力が必要なこと」について、始めるまでの精神的障壁が高いようです。いや、面倒なことが後回しになり勝ちなことなんて大人だって一緒ですし、いざ始めれば集中力はあるんで結構あっという間に終わるんですが。 やればすぐ出来るんでそんなに気

    tacke
    tacke 2015/10/14
  • 切り替える OSX での JAVA_HOME - A Memorandum

    昔は Java Preferences で切り替えていた Java のバージョンですが、最近は java_home コマンドを使って JAVA_HOME 環境変数に設定するのが良い。 java_home コマンド man ページをかいつまむと、 java_home コマンドは、JAVA_HOME 環境変数を設定するための適切なパスを返します。 Javaの環境設定アプリケーションでのユーザーの有効および優先のJVMからこのパスを決定し、ユーザーが rc ファイルに$JAVA_HOMEを設定したり、最小バージョンまたはアーキテクチャの要件を満たす適切なJVMを使用する方法を提供します。 JAVA_HOME 環境変数の指定 以下のように java_home コマンド の結果を export export JAVA_HOME=`/usr/libexec/java_home` バージョン指定したい場

    切り替える OSX での JAVA_HOME - A Memorandum
    tacke
    tacke 2015/10/14
  • 負荷テストツールGatlingを触ってみた - 絶品ゆどうふのタレ

    負荷ツールとしてGatlingのことを少し前から耳にする機会が増えたので、利用してみることにした。 色々既出だとは思うが、公式のQuickstartに従って試してみたのでメモ。 GUIが必要だったので、今回は手元のMacで実行。 Gatlingとは Java/Scala製の負荷テストツール。 JMaterと似た感じのツールではあるが、 ハイパフォーマンス 見やすいレポートHTML developerフレンドリーなシナリオファイル というのをウリとして謳っている。 たぶん、3項目とも対JMater(重い・レポート見づらい・XMLのシナリオつらい)を意識したメリットだろうなー。 なお、シナリオファイルは。。。 Gatling simulation scripts are written in Scala, but don’t panic! わろた。 というわけで、触ってみる Install J

    負荷テストツールGatlingを触ってみた - 絶品ゆどうふのタレ
    tacke
    tacke 2015/10/14
  • コンソールから切れたプロセスを標準出力につなげなおす - 絶品ゆどうふのタレ

    不慣れな環境を不意にいじった時にあるあるネタ。 とりあえずー とか言って勢いで書いたsetupスクリプトを実行してみたら意外と時間かかって、 ちょっと目を離した隙にsshの接続が切れちゃいました! 。。。ありますよね。ほんとよくありますよね。 そうなる予感はあったんだ なんて後の祭りです。ふとした油断から、screenもnohupすらも使わずにやってしまって、こんなことに。 shellがHUPしなかったからプロセスは生きてるものの、ログが見れないから進行状況がわからない。 うまく行ってるのかどうかモヤモヤした気持ちのまま、プロセスが終わるのをじっと待つ。。。 まぁ実に切ないです。 こんな時、いつも思うこと。 このプロセスの出力、もっかいstdoutに繋げられたらいいのに。。。 はい。というわけでつなげましょう。 長い前座ですみません。 切り離したプロセスを用意 #!/bin/bash wh

    コンソールから切れたプロセスを標準出力につなげなおす - 絶品ゆどうふのタレ
    tacke
    tacke 2015/10/14
  • GitHub Issue 管理ツールの超新星 Zube を試してみた - kakakakakku blog

    GitHub Issue 管理ツールと言えば HuBoard / ZenHub.io / Waffle.io などが有名で多くの競合サービスが存在する市場だけど,そんな中 Zube が今月にローンチされたので,さっそく試してみた. zube.io メリット 基的な機能はあまり大差が無いけど,細かいところまで UI/UX が作り込まれていて,シンプルに使いやすいなと感じる点が多かった. Backlog と Done の表示を件数だけに変えられる Code Color という独自の分類システムが備わっている "Tasks" など途中のステータスからタスクを切ることができる 少し見にくいけど "Tasks" をホバーすると右上に緑の + ボタンが表示されている Trello からインポートができる メリハリのあるデザインでオシャレ 特に Code Color というのが良かった.Zube 独自

    GitHub Issue 管理ツールの超新星 Zube を試してみた - kakakakakku blog
    tacke
    tacke 2015/10/14
  • Zube | Agile project management with a seamless GitHub integration

    Agile project management with a beautiful and blazing fast interface. The kanban board provides an Agile workflow out of the box. Get a clear overview of your project, or take a closer look with advanced filtering. The source of truth. Never copy and paste another developer task. Seamlessly work between Zube and GitHub Issues. Attach one or multiple GitHub repositories to your Zube project and you

    Zube | Agile project management with a seamless GitHub integration
    tacke
    tacke 2015/10/14
  • 8%のレイオフに含まれていたことをスマホ通知で知ってしまったツイッター社員

    Bart Teeuwisse さんのツイッターから。「ツイッター社のレイオフ、自分が対象者だった。今朝こんな風にそれを知ったよ」 I've been impacted by $TWTR's layoffs […] Bart Teeuwisse さんのツイッターから。「ツイッター社のレイオフ、自分が対象者だった。今朝こんな風にそれを知ったよ」 I've been impacted by $TWTR's layoffs. This is how I found out this morning. pic.twitter.com/MbjFwYLcU2 — Bart Teeuwisse ❄ ☮️ (@bartt) October 13, 2015 (一枚目) ヤフーニュースでの「ツイッター社、全社員の8%を解雇へ」 (二枚目) GitHub の通知「あなたはTwitter Inc. から削除されま

    8%のレイオフに含まれていたことをスマホ通知で知ってしまったツイッター社員
    tacke
    tacke 2015/10/14
  • 「プログラマーは地方に行くべき時代になった」と思う4つの個人的分析【連載:村上福之】 - エンジニアtype | 転職type

    日々流れてゆく膨大な情報量の中からおいしいネタを敏感に察知し、ネット界隈を賑わせてくれるWeb業界の異端児・村上福之氏。同氏独自の経験と価値観から、「キャラ立ちエンジニア」の思考回路を紐解いていく。 株式会社クレイジーワークス 代表取締役 総裁 村上福之(@fukuyuki) ケータイを中心としたソリューションとシステム開発会社を運営。歯に衣着せぬ物言いで、インターネットというバーチャル空間で注目を集める。時々、マジなのかネタなのかが紙一重な発言でネットの住民たちを驚かせてくれるプログラマーだ 最近、プログラマーやネット系ベンチャー企業は地方に行くべきだと思うことが多いです。時代がかなり変わったので、そこまで東京のメリットも減りました。すべてのネットベンチャーが東京にひしめき合う必要性もないと思います。 そこでまず、東京にいる必要性がなくなったと感じる理由を独断と偏見で4つ挙げてみましょう

    「プログラマーは地方に行くべき時代になった」と思う4つの個人的分析【連載:村上福之】 - エンジニアtype | 転職type
    tacke
    tacke 2015/10/14
  • このかわいい女の子は誰かな……って3DCGだとぉ!? 実写にしか見えない美女「Saya」に驚きの声

    Twitterに投稿された、数枚の女の子の写真が話題になっています。制服に身を包んだかわいらしい女の子、どこかのアイドルかな? と思ったのですが……なんと、その正体は3DCGだというのです! まじかよ! 3DCGです。信じられますか? 物の人間にしか見えません。 「Saya」と名付けられたこのキャラクターは、夫婦でCGを作成されている@mojeyukaさんの作品。ムービーのためのキャラクターなので、なんと動かせるとのことです。しかも、まだ目標の質感には届いておらず、「もう少し見直しが必要」だそうです。何という向上心。人物写真を見ても、実在の人物かどうか信じられなくなりそうです。 ネット上では、「すばらしい」「実写かと思いました、すごいな」「すごすぎる…」「物の人間かと思いました」といった声が上がっていました。確かに、もうまったく見分けがつきません。次はぜひ、動いているシーンが見てみたい

    このかわいい女の子は誰かな……って3DCGだとぉ!? 実写にしか見えない美女「Saya」に驚きの声
    tacke
    tacke 2015/10/14
  • テレアポ4割減も成約率5倍に、ユーザー会で明かされたマルケト導入と活用の勘所とは

    『MarkeZine』が主催するマーケティング・イベント『MarkeZine Day』『MarkeZine Academy』『MarkeZine プレミアムセミナー』の 最新情報をはじめ、様々なイベント情報をまとめてご紹介します。 MarkeZine Day

    テレアポ4割減も成約率5倍に、ユーザー会で明かされたマルケト導入と活用の勘所とは
    tacke
    tacke 2015/10/14
  • 仕事を楽しくするワーママエンジニアの働き方6ステップ - CARTA TECH BLOG

    こんにちわ、ECナビの @kaori_cho です。 最近、リサーチパネルのアンケート配信システムをlaravelでbeanstalkdを用いてjob queueなアンケート配信システムを構築しました。が、今回はその話はしません! じゃあ何の話だよというと、タイトル通りワーママエンジニアの生き様をお伝えできればと思い、育児をシステム構築に例えて語ります。超個人的なポエムですが、お付き合いいただければ幸いです^^ まえおき 軽く自己紹介です。 私:新卒エンジニア女子としてVOYAGE GROUPに入社→リサーチパネル配属。 妊娠出産を経て去年5月に復帰。いわゆるワーママエンジニアtechlogは 新卒当初にきのこるエントリ を書いて以来なので、久々です。 夫:同じ業界のエンジニア。年に何度か多忙な時期はありつつも、比較的帰宅は早く家事育児にも非常に協力的!子供を0歳から保育園に入れること

    仕事を楽しくするワーママエンジニアの働き方6ステップ - CARTA TECH BLOG
    tacke
    tacke 2015/10/14
  • 「きときと」を感じるならここ!富山のオススメ居酒屋5選

    「きときと」...富山の方言で「新鮮」という意味です。 来る2015年3月14日、東京と富山県を繋ぐ「北陸新幹線」が開通し、東京から富山までたったの2時間で行くことができるようになりました。富山にきたら、新鮮な海の幸を存分に味わって下さい!今回は富山駅の居酒屋をご紹介します!

    「きときと」を感じるならここ!富山のオススメ居酒屋5選
    tacke
    tacke 2015/10/14