タグ

2018年1月17日のブックマーク (2件)

  • 「AWSの思想」は色々勉強になるので、インフラエンジニアは必読だ | TRAVELING

    インフラエンジニアとして外せないのはクラウドですよね。 そのクラウドの頂点に立っている「Amazon Web Service」こと「AWS」ですが、 AWSは色々な考え方があって、その考え方はエンジニアの人にはいろいろ為になるなーと思ったので、3つほど紹介したいと思います。 あ、別に「AWSの思想」みたいなまとめられたものがあるのではなく、AWSのこと勉強してたらだいたこんな感じの思想なんだなってものをまとめたものになります。 サーバーは停止するから、可用性を考えた作りにしよう AWSにとっては、「サーバーは止まるもの」という考え方があります。 AWSを使っている方であれば、「インスタンスはこの日に強制で再起動するよ」みたいなものを見たことがあると思います。 そういったことを考慮して、サーバーが1台落ちてもサービスは止まらないような設計を考えるべきだとAWSは言っています。 これはオンプレ

    「AWSの思想」は色々勉強になるので、インフラエンジニアは必読だ | TRAVELING
    tacke
    tacke 2018/01/17
  • 新卒インフラエンジニアを育成した話 | 外道父の匠

    お久しぶりでございます。諸事情によって半年近くも息を潜めていましたが、また継続的なアウトプットをしていきたいと思います。あうとぷっとあうとぷっと。 昨年からAWSに触り始めて、少しずつ研究して、今年から番運用を開始できています。なので、そっち方面が多くなりそうなのですが、その一発目として昨年にAWSを軸に新卒インフラエンジニアを育成してみた話を書いてみます。 経緯 ウチでは一般的な新卒採用を行っています。内定が出て、入社後はエンジニアも一定期間の研修を受けて、そして配属されることになっています。 私は稀に、キャリアプランによっては内定した段階の子との面談を組まされるのですが、その時点でインフラエンジニアになるという断固たる決意を持っていて、研修の段階に入っても意志は変わらなかった野郎がいたのでインフラ部隊に入れることにしました。しましたといっても普通は、配属は人の希望以外に人事部判断や

    新卒インフラエンジニアを育成した話 | 外道父の匠
    tacke
    tacke 2018/01/17