タグ

2015年9月15日のブックマーク (8件)

  • 辺見マリの「洗脳された話」が神回すぎた...【人はなぜ洗脳されるのか?】 - 会社員のための雑学ハック

    今年一番面白かった、辺見マリのしくじり先生【5億を取られた洗脳】 おもしろすぎた。しくじり先生を毎週録画しておいて当によかった。バラエティの底力を見た気がする。1日何番組かを見ているが、今年で一番面白かった。 しくじり先生は藤崎マーケットや、堀江貴文、猿岩石森脇など神回を立て続けに放送している、バケモノ番組だと思っているが、今日放送された辺見マリの洗脳地獄で5億失った話が一番面白かった。面白いというか、震えた。怖過ぎた。 しかし、この放送で素晴らしいと感じたことは、「バラエティ」の手法による「ドキュメンタリー」である点である。テンポよく、笑いを取りつつも、ストーリーにそった展開であった。題材は「洗脳」。 他人事じゃない、洗脳方法とその手口 辺見マリは、洗脳を受けやすい性格だったと分析している。 責任が強いしっかり者 頑固で負けず嫌い 完璧主義 このような性格が災いして、洗脳を受けたという

    辺見マリの「洗脳された話」が神回すぎた...【人はなぜ洗脳されるのか?】 - 会社員のための雑学ハック
    tackyv0o0v
    tackyv0o0v 2015/09/15
    見てみたいな
  • 【画像】本物のアスペを表現した漫画wwwwwwww : 暇人\(^o^)/速報 - ライブドアブログ

    【画像】物のアスペを表現した漫画wwwwwwww Tweet 1: 名無しさん@おーぷん 2015/09/11(金)19:59:36 ID:93k これが物のアスペだ クリックで拡大 3: 名無しさん@おーぷん 2015/09/11(金)20:03:33 ID:QR2 これは末期ですねぇ… 4: 名無しさん@おーぷん 2015/09/11(金)20:05:39 ID:7aH これがもこっちちゃんですか 2: 名無しさん@おーぷん 2015/09/11(金)20:01:56 ID:uXl ワイアスペ、キチガイ認定に涙 【iPhone予約】新型iPhone ついに予約開始キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!! 10: 名無しさん@おーぷん 2015/09/11(金)20:10:32 ID:uXl アスペってやっぱそういう(>>1の画像のキレてる少女みたいな)イメージなんやろなぁ 今はアスペやな

    【画像】本物のアスペを表現した漫画wwwwwwww : 暇人\(^o^)/速報 - ライブドアブログ
  • 福知山線脱線事故・通信記録 ※閲覧注意 | 2ちゃんねるスレッドまとめブログ - アルファルファモザイク

    1:風吹けば名無し@\(^o^)/2015/09/15(火) 03:12:51.12ID:uZpVyiAc0.net 事故直前における件車掌(松下正俊(42)・5418M)と総合指令所の輸送指令員Aとの列車無線による交信記録ファイル「204T091757a」の内容 9時17分57秒、記録開始。 (輸送指令員A)こちら指令どうぞ。 (件車掌)5418M(ごせん、よんひゃく、じゅうはち、えむ)の車掌です。どうぞ。 (輸送指令員A)5418M(ごー、よん、いち、はち、えむ)車掌、内容どうぞ。 関連記事 一人で隅田川花火大会にきてみた179RT 二日後のPM2.5の汚染濃度がヤバい件・・・・141RT

  • 学校に辛くて行きたくないJKの駄文です

    辛い。今は虐められてるわけじゃない。友達も少ないながらもいる。感謝しなくちゃいけない。でも、居場所がない。宙ぶらりんのまま落ちないように気を張ってる。学校だけがすべてじゃないって言うけれど、中学から同じ人達ともう4年目。学校がすべてだよ。中退なんて許してくれるわけがない。レールの他に道はない。中学受験をして、偏差値の高い女子校に行って、途中で台無しにできるわけない。だから。はずされたりだとか。陰口を言われたりとか。クラス替えであの子と絶対一緒にしないでくださいって願ったりだとか。今より酷い存在にならないように必死に透明になりながら足を踏ん張ってる。そんなのをずっと4年間続けて、自分の心はもうすり減ってなくなってるんじゃないかって思う。自殺はできない。一人っ子だから。私がいなくなったら何もなくなっちゃう。まあ、こんなぐらいで自殺とか甘えんなよって自分でも思うし、よくわからない。自分が変わろう

    tackyv0o0v
    tackyv0o0v 2015/09/15
    私も今まさに仕事辛すぎて人生にうんざりしてたからハッとした。別の居場所作ろう!仕事と家庭以外の時間作ろう!作るぞ!!
  • マンガ『1/11』に学ぶ、「やりたいこと」ではない仕事への向き合い方――大事なことは全部マンガが教えてくれた - リクナビNEXTジャーナル

    マンガ『1/11』に学ぶ、「やりたいこと」ではない仕事への向き合い方――大事なことは全部マンガが教えてくれた ©中村尚儁/集英社 突然ですが、「マンガ」のあるシーン・ある言葉に、ハッと気づきを与えられたこと、勇気づけられたこと、ありますか? 普通に仕事をしているだけではなかなか気づくことのできなかった考え方など、「マンガから学べた!」ってこと、あると思います。そんな仕事人生にジンジン効いてくるマンガの1フレーズを、筆者の独断と偏見で選定、解説までしてしまうこのコーナー。 今回は、サッカーを舞台に1話完結型で人間模様を描くマンガ『1/11』(中村尚儁 / 集英社)より、組織の都合でやりたいことではない仕事を任された際の向き合い方を説く言葉をご紹介します。 必ずしもやりたい仕事ができるわけではない 就職活動を経て入った会社で、自分の希望する部署に配属されなかった。 「やりたいこと」があって転

    マンガ『1/11』に学ぶ、「やりたいこと」ではない仕事への向き合い方――大事なことは全部マンガが教えてくれた - リクナビNEXTジャーナル
  • 【画像】 アニメのOP、ウユニ塩湖に頼りすぎ説:キニ速

    tackyv0o0v
    tackyv0o0v 2015/09/15
    確かに映えるよなぁ
  • 後味最悪、、、 観て、落ち込む映画BEST10 - ウーパールーパーの感想文

    2015-09-15 後味最悪、、、 観て、落ち込む映画BEST10 映画 後味が悪いも、見ごたえのある映画の個人的BEST10を紹介する。 一見の価値あり。 10位 「パンズ・ラビリンス」 パンズ・ラビリンス [Blu-ray] 出版社/メーカー: アミューズソフトエンタテインメント 発売日: 2013/05/22 メディア: Blu-ray この商品を含むブログ (25件) を見る あらすじ(Amazonより引用) フランコ独裁政権の恐怖政治スペインを覆いつくしていた暗黒時代。 少女オフェリアは優しかった仕立て屋の父親を亡くし、母が再婚したヒダル大尉のもとへ赴く。臨月のを無理に任地に呼び寄せる大尉は、まさに独裁のシンボルのような恐ろしい男。直面する現実は残酷なことばかりだった。 そんなとき彼女が見つけたのは薄暗い森の中の秘密の入り口。 妖精の化身である虫たちに導かれ、そこで出会った

    後味最悪、、、 観て、落ち込む映画BEST10 - ウーパールーパーの感想文
    tackyv0o0v
    tackyv0o0v 2015/09/15
    ダンサーインザダークは本当絶望だった
  • 明日で結婚一周年

    都内に住んでて共働き。2DK賃貸マンション一匹と。 同居して4年。式はしないで籍だけ入れたのが、去年の9月。 お互いに没頭できる趣味がそれぞれあって、共通の趣味はマンガと海外ドラマ。 ふたりとも無類の好き。 お互いいい歳。 だから子供はできたらできたで、できなきゃできないでいいよね〜ってスタンスで。 もいるし、趣味もあるし、って。 籍は入れたけど、それまでの生活と特に変わりなく。 朝起きて仕事行って、くたくたで帰ってきて。 一緒に晩酌しながらドラマ見たり、愛でたり。 家事は分担して。 休日はラーメンべに行ったり、散歩したり。 平均より若干低い世帯年収貯金もそれほどなく。 だけど質素に暮らして高望みもせず。 自己実現なんて遥か彼方。 何者にも成れず、でも時間と共にいつしかそんな自分も受け入れて。 SNSに載せられるような、魅力のある幸せではないけれど、幸せな暮らし。 先のことを

    明日で結婚一周年
    tackyv0o0v
    tackyv0o0v 2015/09/15
    なるほどなぁ。読めてよかった