タグ

2016年11月6日のブックマーク (5件)

  • 親の死の乗り越え方について

    親の死期が迫ってる。 時期は、まあ半年以内だと思う。 すごく寂しくて辛くてどうしようもない感情が湧き出てくる。 すごくすごくお世話になったしここまで育ててくれて感謝してる。 自分はこれまで近しい人の死というものをあまり経験した事が無いから戸惑ってる。 親の死に対する振る舞い方が分からない。 考えない様にしているが夜になるとどうしようもなく悲しくなり涙が出てくる。 正直乗り越えられる気がしない。 親は日に日に弱っていく。 それを見てるのも辛い。 でも出来る事はない。 ただ静かに死を待ってるだけ。 悲しすぎる。 親の死というのは殆どの人が経験する事なんだろうけど、どうしたらいいのだろうか? というかみんなどのようにして乗り越えたのか。 年齢的な意味でいうとまだ寿命には早い。 だから余計に辛い。 これからどうすればいいのだろう。

    親の死の乗り越え方について
    tackyv0o0v
    tackyv0o0v 2016/11/06
    4年経つけど乗り越えられてない。病床の父にかける言葉が見つからなかった事をずっと悔やんでるんだけど、その答えというか、その時知りたかったなという記事を紹介しますね http://ask.fm/kmngr/answers/132180364516
  • 【画像】 『NEWS ZERO』にレディー・ガガが出演 冒頭から違和感無く司会者に混ざり挨拶 - 痛いニュース(ノ∀`) : ライブドアブログ

    【画像】 『NEWS ZERO』にレディー・ガガが出演 冒頭から違和感無く司会者に混ざり挨拶 1 名前: 超竜ボム(庭)@\(^o^)/ [ニダ]:2016/11/05(土) 10:01:18.93 ID:uey9erKh0●.netテレビのニュース番組『NEWS ZERO』に昨日レディー・ガガ(30)が生出演した。ゲストのコーナーで出演するかと思いきや、なんと冒頭から司会者である村尾信尚、小正裕佳子と並びお辞儀をして挨拶。服装も奇抜な服装ではなく正装であったのが驚き。 このまま簡単に挨拶を終えて冒頭のニュースに行ってしまう『NEWS ZERO』。レディー・ガガは番組開始17分頃のZERO CULTUREのコーナーに再度出演。村尾信尚は「いつも変わった衣装が楽しみ、何故今回はシックな衣装なのか」と訪ねると「ファッションに関して今の自分を非常に反映しています。楽器を弾くことや、歌声を

    【画像】 『NEWS ZERO』にレディー・ガガが出演 冒頭から違和感無く司会者に混ざり挨拶 - 痛いニュース(ノ∀`) : ライブドアブログ
    tackyv0o0v
    tackyv0o0v 2016/11/06
    なじみすぎww
  • 海外に住む日本人シニアがボケて、日本語しかしゃべらなくなることについて

    Hiroyuki Takenaga @nynuts 米国NJ州に住んでる元専業育児主夫。家族は息子ふたりとアメ人のかみさん。沖縄海潜り業→アジア放浪→帰国→渡米→メディア→ブロンクスで貧困ビジネス→専業育児主夫→働き始めました。海外人のためのインフラ屋。ポッドキャスト「コミュニティラジオnynuts」やってます。https://t.co/o5HrIeqaxm nynuts.hatenablog.com Hiroyuki Takenaga @nynuts 「アメリカに住む日人シニアがボケて日語しか喋らなくなり、英語しか分からない自分の子供とコミュニケーションが取れなくなる」 という話、皆さん聞いたことありますか?最近私、よく聞くんですよ。年取ってから起こる言語の原点回帰というか、英語を失くして日語しか喋らなくなるんですね。 2016-11-03 21:39:20 Hiroyuki

    海外に住む日本人シニアがボケて、日本語しかしゃべらなくなることについて
  • 【子育て漫画】噴火寸前!?2歳児の食事マナー。 - ヒヨコ母さんの子育て術

    2歳児をお持ちの皆様、事マナーはどうですか? 事のマナーは2歳児からというようですが、皆様いかがお過ごしですか?うちのカバ父さんは結構事のマナーに厳しいのですが、当にビックリするくらい効果がないです。マナーも大事だけれど、あくまで事は楽しくというのが大前提。その狭間でお父さんはいつも揺れているようです。 結局、お父さん大噴火で器を下げられるケースが多いかな〜。ふぃ〜。 日の登場人物 ヒヨコ母さん ご飯に関しては結構ゆるい考え方。2歳で自分で口に運ぶだけましだと思っている。( ゆいちゃんの時は、けいすけくんが生まれて離乳が始まるまで自分でほとんどべる事はなかった)一応声はかけるけど、大きくなって恥ずかしいのは自分だし、自分で恥ずかしいと気付かなかったらきっと直らない。怒るだけ飯がまずくなる。ただ、なかなかべ終わらないので、それは困るなぁと日々思っています。 カバ父さん 自

    【子育て漫画】噴火寸前!?2歳児の食事マナー。 - ヒヨコ母さんの子育て術
  • 読み返す漫画教えて

    漫画買っても全然読み返さない。 はじめのうちはおもしろいと思って読んでるのは間違いない。 だけど、熱が冷めてからやっと熱やらブームやらに浮かされてたって分かる。 究極的には、読み返す作品が当の名作だわ。間違いない。 というわけで、読み返すマンガ教えてください。 追記 トラバもブコメもありがとう! すごく参考になる。

    読み返す漫画教えて
    tackyv0o0v
    tackyv0o0v 2016/11/06
    萩尾望都さんの作品はどれも好きで読み返す。オススメは「メッシュ」「ウは宇宙船のウ(短編集」「半神(短編集」他どれも面白いので全てオススメですが