タグ

ブックマーク / hrnabi.com (2)

  • 「娘に情報が古いと指摘されます」 老舗サイト「とほほのWWW入門」の管理人ってどんな人? | HRナビ by リクルート

    90年代後半から2000年代にウェブ制作を経験した者なら『とほほのWWW入門』と聞いて、ピンと来ない人はいないだろう。同サイトは、HTMLJavaScriptRubyPythonなどの基礎知識が学べる、ウェブ制作初心者にとってはバイブルのような、とてもありがたい存在だ。サイトが開設されたのは1996年。国内でインターネットが普及し始めた初期からある老舗サイトで、お世話になった人も多いはずだ。 2016年10月を最後に更新がされていないようだが、それでも20年間コンテンツを出し続けるのは、かなり大変なことだったのではないか。同サイトの管理人・杜甫々(とほほ)さんは、いったいどのような人物なのか。サイトを開設したきっかけやインターネット初期の空気感などについて、話を聞いた。 「とほほのWWW入門」管理人・杜甫々さんとは? ――今回は取材に応じていただき、ありがとうございます。杜甫々さんは

    「娘に情報が古いと指摘されます」 老舗サイト「とほほのWWW入門」の管理人ってどんな人? | HRナビ by リクルート
    tackyv0o0v
    tackyv0o0v 2017/11/17
    ちょうど昨日昔のPCの話から、このサイトについて知人と話していたwお世話になりました
  • 日本でもブレイク間近、「Snapchat」企業の広告事例8選 | HRナビ by リクルート

    でもジワジワと認知度が高まりつつあるSnapchat(スナップチャット)。 アメリカやヨーロッパなど、すでに海外では主要なSNSの仲間入りを果たし、3年ほど前から企業がマーケティングのツールとして着目。話題となった施策も増えている。 そこで今回は、スナップチャットを広告・PRに活用した海外企業8社の事例を紹介。 そもそもSnapchatとは……? Snapchat 写真や動画をチャット感覚で共有できるアプリ。ほかのSNSとの決定的な違いは送ったメッセージが消えること。メッセージ・画像・動画の送信側が1〜10秒の間で閲覧時間を設定、閲覧終了後は端末から消えてしまい見られなくなってしまう(ちなみに、閲覧中にスクリーンショットを撮られた場合は、送信側に通知がいく)。 ユーザーは「いいね!」や「シェア数」を気にする必要がないので気軽に投稿できると評判。位置情報を利用して自分がいる場所にちなんだ

    日本でもブレイク間近、「Snapchat」企業の広告事例8選 | HRナビ by リクルート
  • 1