タグ

2009年6月28日のブックマーク (11件)

  • presen/neocomplcache.txt at master from Shougo's neocomplcache - GitHub

    This repository is private. All pages are served over SSL and all pushing and pulling is done over SSH. No one may fork, clone, or view it unless they are added as a member. Every repository with this icon () is private. This repository is public. Anyone may fork, clone, or view it. Every repository with this icon () is public.

    tacroe
    tacroe 2009/06/28
    neocomplcache ねおこん
  • ~nabeken/diary/ : Vim で画面分割しまくる

    Gentoo Linux(6年くらい)とFreeBSD(1年くらい)とOpenBSD(新参者)を使う日々。 RSS アーカイブ Posted on Fri May 23 12:52:31 +0900 2008 by nabeken Window Manager で複数ウインドウが扱い易くなったとしても、ヤンクした結果などを同一インスタンスで共有するためには、Vim そのもので複数ウインドウを持つ必要があります。 :help windows // 縦分割で読みたいなら :vertical help windows とすると、Vimのウインドウ操作に関するヘルプが読めます。このヘルプも (v)split によって、分割されたものです。(オンラインドキュメントは http://vimdoc.sourceforge.net/htmldoc/windows.html#windows にあります) す

  • Vim講座1 - think and error

    Vim講座3 - think and error テキストエディタであるvimはとても扱いやすいのだが、Vimてモード概念があって敷居が高い(誤用)よね。ということで少しだけ書いてみる。 viキー操作メモ(Hishidama's vi Memo) こんなサイトもあるわけなのだけど、これ不便。普段使わないものまで全て書いてあるからだ。 初心者にとっては、どこまで知ればミニマルなのかが知りたいというのに。 概要 モード概念 カーソル移動 インサートモードへ 保存 ////////////基礎終了//////////// ビジュアルモードとコピペ ジャンプ 置換 Undo,Redo[***IMPORTANT***] 一文字置換 こうやってみると長そうだね. モード概念 モードは4つ。ノーマルモード、インサートモード、ビジュアルモード、コマンドモード。 ノーマルモード 起動したときはこのモード。移

    Vim講座1 - think and error
    tacroe
    tacroe 2009/06/28
  • 人生を楽しむココロのゆとり : vimでクリップボードとの同期

  • koress.jp: 心臓とネットをつなぐTwitterデバイスを作ってみた

    こんにちは、しがくです。 先日おかじと二人でそんな話をしていたときのこと。 「もし、俺の心臓が止まったとき、"俺、昇天なう"ってTwitterに投稿できたら、それは、革命なんだよ。」 というわけで、koress projectから未来をちょっぴり先取りした、素敵なネットデバイスをリリースします!!! その名も、 対毛細血管ネット接続インタフェース「秋月パルス」 【ニコニコ動画】心臓とネットをつなぐデバイスを作ってみた ■使い方 使い方はとっても簡単! まず、秋月パルスに指先をそっと添えて数秒間待ちます。 するとTwitterにあなたの心臓の状況が投稿されます。 Twitterへの投稿文言は以下の3種類を搭載しています。 通常は「俺、生存なう」 ドキドキしていると「俺、頻脈なう」 ゆっくりしていると「俺、叙脈なう」 ■特徴 高性能フォトリフレクタにより指先の血流パルスを検出 インターネ

    tacroe
    tacroe 2009/06/28
    昇天なう
  • 2万円の爆安IPS液晶ディスプレイ:DELL 2209WA レビュー速報版: miyalog

    Miyahan WEB WORLD ( www.miyahan.com ) の管理人、ミヤハンが様々な話題を徒然なるままに書いています。 「e-IPS」なる新しいIPSパネルを搭載した、22インチ WSXGA+(1680x1050px) ワイド液晶ディスプレイ:DELL UltraSharp 2209WA が国内で発売されました。この製品は半年以上前から海外で発売されており、様々なレビューサイトで絶賛されているディスプレイで、国内でも注目されていました。 さらに19,800円(1万円引き:33% OFF)セールが始まり、思わず買ってしまいました。TNパネル並の低価格を実現したIPSパネルの性能はいかに!? ■ e-IPSとは? e-IPSとは、LG Display社が開発したTNパネル並に安価な新しいIPSモードです。たぶん economy IPS?? 同社のH-IPSパネルを基に設計され

    2万円の爆安IPS液晶ディスプレイ:DELL 2209WA レビュー速報版: miyalog
    tacroe
    tacroe 2009/06/28
    やっぱりDell 2209WA は良さそう。特に必要ないけど、会社で使うように買ってもらおうかしらん
  • vimカラーの微調整時のまとめ。 - connvoiのブログ

    1.今、何色でるのか試したい場合。 :so $VIMRUNTIME/syntax/colortest.vim ↑を打つと(vim上で)16色がどのエイリアス(black、whiteなど)に割り当てられていて、 どんな色になるかを表示してくれます。 また、それぞれの色をbgに設定したりして、色見的な役割をしてくれます。 2.今、どういうルールでハイライトされているのかを知りたい場合。 :so $VIMRUNTIME/syntax/hitest.vim ↑それぞれ、どのエイリアスがどんな色で表示されるかを見せてくれます。 これをみながら、vimrcを書き書きするといいかも。 「LineNr」とかかれている部分は「set number」したときに出てくる行数をどうやって表示するか? を見せてくれています。 「Syntax highlighting groups」以下部分はグループがどのエイリア

    vimカラーの微調整時のまとめ。 - connvoiのブログ
    tacroe
    tacroe 2009/06/28
    :so $VIMRUNTIME/syntax/colortest.vim
  • Haskellには副作用がないのか? - あどけない話

    ある人は、Haskell には副作用がないと言う。また、別のある人は Haskell には副作用があると言う。Haskell を学ぶ者にとって、こういった意見のい違いが、Haskell を得体の知れない言語にし、学習の障壁となっているかもしれない。そこで、この記事では、なぜこのような意見の相違が生まれるのかについて説明したいと思う。 向心力か遠心力か? 僕は高校三年になって受験勉強をするまで、物理の運動方程式が得体の知れないものに思えていた。 例として円運動を考えよう。ある説明では、円運動をしている物体には向心力が働いていると説明されている。また別の説明では、遠心力が働くと説明されている。一体、どういうことだろう? 受験勉強でたくさんの問題を解いて、ようやく分かった。これらの説明はどちらも正しい。すなわち、観測者がどこにいるかによって、説明の仕方が異なるのだと。 観測者が円運動をする物体

    Haskellには副作用がないのか? - あどけない話
    tacroe
    tacroe 2009/06/28
    観測者の位置によって考え方が変わるというはなし
  • ヱヴァ破の感想を3文字で書くぜ - たまごまごごはん

    アスカ−! ア・ス・カ! ア・ス・カ! ア・ス・カ! アースーカー!!!! アスカ・・・アスカ! アスカ♪アスカ・・・アスカ♪ ア・・・スカ? アスカ・・・・・・。 ・・・アスカ! ・・・アスカ♪ アスカー♪ ・・・アスカ? ・・・・ ・・・・・・・・ …アスカ… …… …ア、アスカーーーーーーー!!! アスカ!アスカ!アスカ!アスカ! アスカーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー!!! アスカ!アスカ!アスカ!アスカ!アスカ!アスカ!アスカ!アスカ!アスカ!アスカ!アスカ!アスカ!アスカ!アスカ!アスカ!アスカ!アスカ!アスカ!アスカ!アスカ!アスカ!アスカ!アスカ!アスカ!アスカ!アスカ!アスカ!アスカ!アスカ!アスカ!アスカ!アスカ!アスカ!アスカ!アスカ!アスカ!アスカ!アスカ!アスカ!アスカ!アスカ!アスカ!アスカ!アスカ!アスカ!アスカ!アスカ!アスカ

    ヱヴァ破の感想を3文字で書くぜ - たまごまごごはん
    tacroe
    tacroe 2009/06/28
  • 固定アドレスの割り当ては、DHCPサーバで行った方がラクチン - エンジニアきまぐれTips

    http://viva-ubuntu.net/?p=1876 より。 なるほど。今までそういう発想はなかった。 プリンターや NAS のような機器類は、ネットワークの設定方法が独特で覚えられなかったり、仮想サーバなど管理対象が多い場合は、個別に設定していたら面倒なので、DHCPサーバでIPアドレスを一括で管理するのはいい考えかもしれない。LDAP などのディレクトリサービスや ローカル用DNS と組み合わせるとさらに便利な環境ができそう。 Ubuntu の場合、試していないが以下の方法で設定できるとのこと。 1. DHCPサーバインストール $ sudo aptitude install dhcp3-server 2. 固定アドレスの設定 $ sudo vi /etc/dhcp3/dhcpd.conf host ホスト名 { hardware ethernet MACアドレス; fixed

    固定アドレスの割り当ては、DHCPサーバで行った方がラクチン - エンジニアきまぐれTips
    tacroe
    tacroe 2009/06/28
    固定アドレスをDHCPで割り当てる。/etc/dhcp3/dhcpd.conf
  • TABLOG:はてなブックマーク有料版でのアフィリエイトが、激しく儲からない件 - livedoor Blog(ブログ)

    2009年06月27日 はてなブックマーク有料版でのアフィリエイトが、激しく儲からない件 月280円を払ってはてなブックマークプラスに入って、5日ほど経過した。 私にとって、最大にして唯一の魅力な機能は、はてなブックマークのブクマページに含まれる商品リンクからの売上を自分のアフィリエイト売上に出来る事なのだ。 分かりにくい人のためにキャプチャー載せる。 上記の赤い点線で囲んだ部分「tabbataさんからのおススメ商品」をクリックして、アマゾンに飛んだ後の売上が自分のアフィリエイトの売上にカウントされるのである。 これなら、月額280円の費用を払っても、投資回収は余裕だな〜、いいアイデアだな〜、さすが「はてな」さんだな、と思って加入してみた。(AutoDiscoveryフンフンの設定では、少し手こずった。。) さらに、アマゾン側のトラッキングコードも分け(コチラを参考にさせて貰いました。)き