タグ

2009年6月3日のブックマーク (8件)

  • 【会話力】『「婚活」の会話にはツボがある!〜男のための話し方トレーニング〜』大橋清朗 : マインドマップ的読書感想文

    の概要】◆今日ご紹介するのは、「モテ」の中でも、特に「会話」に焦点を当てた1冊。 著者は、以前「また会いたくなる人 婚活のためのモテ講座」を当ブログでもご紹介している、大橋清朗先生です。 タイトルには「婚活」の文字がありますが、それ以前の出会いから恋愛といったシーンでも十分に活用できる内容かと。 ◆アマゾンの内容紹介から。書は、「結果」を出したい人のために、婚活の際、最も大切である「会話力」の鍛え方をトレーニング形式で教える1冊です。 「思っていることを伝えたいのに上手くいかない」「やっぱり会話ができないと結婚できない?」「これまでたくさんの恋愛会話を読んできたけ全然身につかない…」あいさつ、表情、アイコンタクトなどの「会話以前」の基技術から、上手な聞き方、話を引き出すコツ、話題の探し方など、女性と出会ってから付き合うまでに必要な「会話のツボ」を一挙公開!! カテゴリーは「モテ

  • [書評] 僕が2ちゃんねるを捨てた理由 : ロケスタ社長日記

    いただきました。杉原さんありがとうございます。 いやー、おもしろい。これはおもしろい。最高。僕がひろゆきさんフリークだからというのを差し引いてもオススメ。 単に合理的に正しいことをいっているだけ ひろゆきさんのおもしろさは、とことん合理的というところ。こので言っていることも、実は彼個人的な意見というものはあまりなくて「こう考えるとこうですよね。だからこうなんじゃないですか」というものが多い。 ひろゆきさんのスゴイところでもあるし、人から怖がられる理由でもある気がします。そこを徹底して一貫性があるのがおもしろい。 共感するのが、人の心情的なところとか、情とか、あいまいなものに任せることで問題を解決しよう、という考えではなく、システムで解決するべきだ、という考えです。このには以下のような一節があります。 論理的に考えた場合、目の前に倒れている老人と、「こっちに来たら1000

  • グーグル問題が日本の出版社につきつけた「絶版」の定義

    1985年東京大学工学部卒。同年、新潮社へ入社。雑誌編集者から映像関連、電子メディア関連など幅広く経験をもつ。2005年同社を退社。06年より弁護士として独立。新潮社の法務業務を担当する傍ら、著作権関連問題に詳しい弁護士として知られる。 「黒船」グーグルが日に迫るデジタル開国 グーグルの書籍データベース化をめぐる著作権訴訟問題は、当事国の米に留まらず日にも波及している。連載では、このグーグル和解の質と、デジタル化がもたらす活字ビジネスの変容を描いていく。 バックナンバー一覧 アメリカから原告側弁護士が来日 5月25日から3日間、アメリカでの訴訟における原告側となる全米作家組合、全米出版協会の代理人弁護士らが来日し、日書籍出版協会、日文芸家協会、文化庁著作権課などを訪れ、今回の和解案について説明を行いました。新聞各紙が割と詳しく報道していましたが、文芸家協会副理事長三田誠広氏が「

    tacticslife
    tacticslife 2009/06/03
    単行本を重版かけなくとも、それの文庫化、新書化の扱いがどうなのかを教えて欲しい。
  • 地方出身の女子に多い!? 肉食系女子の増加のワケとは……

    「服装は常に男ウケを意識」と話す桜木ピロ コ氏 (前編はこちら) 『草系男子の恋愛学』のコバンザメ商法(失礼!)とも言える、『肉系女子の恋愛学』。前半では、同書の著者・桜木ピロコ氏に出版の経緯などを中心に聞いたが、後半では肉系女子の生態に迫る—-。 ――さて、前フリが長くなりましたが題に入ります。なぜ、肉系女子が増えたんだと思いますか? 桜木ピロコ(以下、桜木) これは、単純に社会が「草系男子」「肉系女子」を認知したっていうだけで、別に「肉系女子」は増えてはいませんよ。(肉系女子に)狩られたことがない人がほとんどなハズですからね。ただ、確実に前よりは増えてるし、今後も増えます。正確にいうと、肉系女子が増えたのではなく、草系男子が増えたんです。エサが増えたことが理由ですが、そもそもは男が情けないんです。 ――まあ、俗流若者論云々ってワケではないですが、「最近の~」っての

    地方出身の女子に多い!? 肉食系女子の増加のワケとは……
    tacticslife
    tacticslife 2009/06/03
    "これだけ男を漁っておいて、部屋に連れ込んだ翌朝、エプロン姿で味噌汁作ってあげたら......って、ネタばれじゃん!"ちょwww
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    キーボードを、持ち歩く。 久しぶりに、スマホ用のキーボードを使ってブログを書いている。 いくつかキーが壊れてしまっているので買い替えないといけないのだが、壊れるくらいには使い込んでいたんだなと思った。 当時は、今のようにPCを普段から持ち歩くことが少なかったので、出先でもブログ…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
  • Re:Re:AMNと腰抜けブロガー

    あぁなるほど。 そういう風に考える人もいるのかぁと思ってみてた。 こいつら(もちろんAMNの連中のことだ)のおかげで,ブログはどんどん胡散臭いものになりつつある。今回のサービスも,ブロガーを組織化して結局やりたいことはブログの地位低下かよ,と心底うんざりさせられる。何がカンバセーショナルマーケティングだ。拝金主義に適当なラベルを貼り付けて,ブログをヤラセの巣窟にすんじゃねえよ。 AMNと腰抜けブロガー この記事はre:AMNと腰抜けブロガー - 煩悩是道場さんの記事を見て初めて見つけたんだけど、元々腰抜けの私は特に反論する気も無い。 ただ、このパートナーブロガー達とAMNの立ち位置の誤解が少しあり、ちょっとだけ内部的なものを、AMNの了解を取らずに勝手に書きます。 AMNの立場はブロガーと平行である 別段、私は確かにAMNのパートナー契約を結んでいるけど、それは最初の契約であった、右サイド

  • ケツダンポトフ - 【決断プログラム】 from:小飼弾さん

    ――ものごとを決めるプログラム 「ものを見て、どっちがいいか決めるのではなく、決めるための仕組みをあらかじめ作っておく」 「なまの決断力があるわけではないから、決断プログラムをあらかじめ書いている」 小飼さんはこのようにいいます。 「決断の仕方を決める」と聞いて、まったくどういうことだ?と思いました。 それは“決断”といえるのだろうか、と。 ですが、なにかを選ぶあるいは捨てるということが、“決断”ですので、それも一つの決断方法なのですね。 ――決断と結果が一セットで、経験になる 決断の量が多い方が豊かである、ということ。 決断しなければ獲られない結果がたくさんありますから、たくさん決断してたくさんの経験ができたほうがいいです、特にわたしのような決めることを放棄してしまうような人間は。 「プログラムは決まるまで直し続ける、という決断が最初に必要」 何度も是正して、なるべく狂いのないプログラム

    tacticslife
    tacticslife 2009/06/03
    いきなり"子飼"になってて、弾さん涙目(推測)。
  • おい望夫! ヤフーで賭け将棋しようぜ (追記あり) - やまもといちろうBLOG(ブログ)

    前編がぶっ飛んでた分、後編は何となくそんなもんかなとすんなり読めたんだが。もちろんタイトルは煽りな。 Web、はてな将棋への思い 梅田望夫さんに聞く(後編) (1/3) http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0906/02/news062.html ヤフー将棋 http://games.yahoo.co.jp/games/login.html?page=shg 人間、30歳超えたら「だいたい俺の人生こんなもんかな」って諦めがつき始めるじゃん。超一流なんて遠いよなと彼我を比べて分を知るというか弁えるようになるしな。webだろうが将棋だろうが限界の見えたヘボは一生ヘボなんだから、無理に超一流に絡もうとしないで実力に見合った将棋指せばいいじゃないか。 将棋だって日で愛される娯楽なんだから、まずは日できっちり将棋が面白がられる環境を作ってから輸出したほ

    おい望夫! ヤフーで賭け将棋しようぜ (追記あり) - やまもといちろうBLOG(ブログ)
    tacticslife
    tacticslife 2009/06/03
    隊長が将棋2段だった件/要約すると「望夫、仕事汁!」/良エントリ