タグ

2011年5月22日のブックマーク (5件)

  • もしキュゥべえがブラックITの営業だったら : ゴールデンタイムズ

    1 :仕様書無しさん :2011/05/14(土) 19:34:10.69 ぼくと契約してデスマプロジェクトに入ってよ! 2 :仕様書無しさん :2011/05/14(土) 19:38:16.07 「まどかがPGになれば、マミよりずっと凄腕PGになれるよ」 「もちろん、どんな案件で契約するかにもよるけれど」 「まどかが産み出すかもしれない単価の大きさは、僕には測定しきれない。 これだけの資質を持つ子と出会ったのは初めてだ」 4 :仕様書無しさん :2011/05/15(日) 08:11:43.77 「僕はプログラマになってくれって、きちんとお願いしたはずだよ?」 「実際の状況がどういうものか、説明を省略したけれど」 「訊かれなかったからさ。知らなければ知らないままで、何の不都合もないからね」 5 :仕様書無しさん :2011/05/15(日) 08:27:13.83 |::::::::::

    もしキュゥべえがブラックITの営業だったら : ゴールデンタイムズ
    tacticslife
    tacticslife 2011/05/22
    ワロタけどワロエない(汗
  • はてブでネガコメされた時の対処法

    渾身のブログエントリーにネガコメされると悲しいですね。胸のあたりがきゅってなっていたたまれなくなりますね。 思わず全力で反論したくなる場面ですが、ちょっとまって。その前に一つ確認です。 そのIDのブックマークページのブックマークコメント(http://b.hatena.ne.jp/entry/b.hatena.ne.jp/HATENA_ID/)を覗いてみましょう。 変なタグやコメントが沢山ついてたら、そのユーザーはちょっとあれなユーザーです。天災に遭遇したようなものだとあきらめて、 設定画面の閲覧タブにある「非表示ユーザー」に粛々とIDを追加しましょう。 逆にブックマークが一つも無いような時。そんなときも設定画面の閲覧タブにある「非表示ユーザー」に粛々とそのIDを追加しましょう。 人生は短い。ネガコメ一つに振り回されるより全スルーです。「非表示ユーザー」機能はあなたのスルー力を強化します。

    はてブでネガコメされた時の対処法
    tacticslife
    tacticslife 2011/05/22
    ネガコメでも、ア●ブロ等のお付き合いコメントよりは、よほど意義があるものも多い気がする。
  • 娘の自慰癖が治りません。来年中学校にあがる娘のことで悩んでいます。高学... - Yahoo!知恵袋

    娘の自慰癖が治りません。来年中学校にあがる娘のことで悩んでいます。高学年になったのでもう自分独りで勉強に集中できる環境がほしいというので、子供部屋に鍵をつけてやったのがいけなかったらしいです。 私が偶然にも現場を押さえなければ家族の知らないままずっとしていたかもしれません。厳しく叱って部屋の鍵は取り外しました。それでもまだ隠れてしていたようで、先日、夫が夜中にトイレに隠れてやっているところを発見しました。 このままでは十代なのに妊娠するとかそういう「不良少女」になってしまいそうで不安でなりません。一人娘ですし清く育ってほしい。いずれは然るべき家に嫁いでもらいたいと思っています。 最近、女子割礼なるものがあることを知りました。クリトリスを切除すると自慰防止になるそうです。してくれる病院を探しましたがどこも断られました。消毒すれば和剃刀でも切れそうです。現にアフリカのほうでは剃刀とか普通の鋏で

    娘の自慰癖が治りません。来年中学校にあがる娘のことで悩んでいます。高学... - Yahoo!知恵袋
    tacticslife
    tacticslife 2011/05/22
    「母親からの娘への性の抑圧」という意味で、映画「キャリー」を思い出した。娘さんがあんな風にならないことを祈る。
  • 【仕事術】『入社1年目の教科書』岩瀬大輔 : マインドマップ的読書感想文

    入社1年目の教科書 【の概要】◆今日ご紹介するのは、ライフネット生命の岩瀬大輔さんによる、「新人向け」の仕事術のご。 とはいえ、帯に「新人もベテランも今日から変わる 一生使える50の指針」とあるように、新人以外の方にとっては、自らを省みる、良い機会になるかもしれませぬ。 アマゾンの内容紹介から。ベテランも新人も、今日から仕事への取り組み方や考え方がすぐに変わり、一生役に立つ「指針」となる一冊。東大×MBAで30代でライフネット生命保険の副社長になり、ダボス会議の「ヤング・グローバル・リーダーズ2010」に選出された著者が初めて語る、仕事における原理原則とその具体的方法。これまた帯にあるように、「後輩や部下に読ませる」というのもアリかと。 いつも応援ありがとうございます! 【ポイント】■1.社会人として当たり前のことを、ちゃんとやる 新卒入社や転職初年度の社員に対して、受け入れる側が最初

  • ハムスター速報

    tacticslife
    tacticslife 2011/05/22
    とりあえず、Twitterが訂正できるようになったのなら、それはそれでありがたいこと(違