タグ

2011年5月23日のブックマーク (4件)

  • 娘のはてな癖が治りません。

    娘のはてな癖が治りません。 来年中学校にあがる娘のことで悩んでいます。高学年になったのでもう自分独りで日記を書ける環境がほしいというので、子供部屋にはてなのアカウントをつけてやったのがいけなかったらしいです。私が偶然にも現場を押さえなければ家族の知らないままずっと使っていたかもしれません。 厳しく叱って部屋のはてなのアカウントは取り外しました。それでもまだ隠れて使っていたようで、先日、夫が夜中に増田をしているところを発見しました。 このままでは十代なのにはてな村に入村してしまうとかそういう「不良少女」になってしまいそうで不安でなりません。私たち夫婦はGoogle信者で、娘にはblogspotユーザーに育ってほしい。いずれは然るべきsites.googleに嫁いでもらいたいと思っています。 最近、はてなブックマーク・ツールバーなるものがあることを知りました。FireFoxのアドオンを切除する

    娘のはてな癖が治りません。
    tacticslife
    tacticslife 2011/05/23
    「はてな×Google」という対立がよく分からず。/ここは娘のアメブロ癖を悩むはてな村夫婦だろう。
  • Twitter初心者がこれから使い始める人に捧げる33の助言【パシのSEOブログ】

    今年の2月から遅ればせながらTwitterを使い始めました。2年ほど前にTwitterは来ているのかという記事を書いています。どちらかというとTwitterには否定的な意見を持っており、この記事を書いた後も情報収集ツールとして使ってきたわけですが、ふとしたきっかけで自らツイートするようになり、その後3ヶ月ほど使っています。 使ってみないと分からないという事は良くありますが、Twitterもまさにその通りで、 頻繁にツイートする事で印象もだいぶ変わってきました。もう完全にピークは過ぎており、離れていっている人も多いようですが、これから使い始める人の為に、今更Twitterを使ってみた感想をまとめておきます。 ※ブログをやっている人向けの部分が大きくなっていますので、単純にTwitterだけを使う場合には、当てはまらない事も多いかもしれません。合わせて、「Twitterで生きたフォロワーを増や

  • 「長友2点目!」イタリア・セリエA第38節 インテル-カターニャ(3-1)

    イベントの翌日でフラフラだけど、長友の今季2得点目が決まったので急ぎ更新。 この日はコッパ・イタリア決勝に配慮して、マイコンが出場せずに長友が右サイド、左SBにはキブが入るスタメンになったが、得点を決めた事はもちろん、一度右サイドでプレイした時の酷評を覆すような素晴らしい働きだった。 インテル自体のフォーメーションが、モッタを中盤の底に置いてスタンコビッチとサネッティを左右に並べ、ハルジャをトップ下、2トップがエトォとパッツィーニという形だったのだが、キブはほとんど上がらなくて中盤の4人が全て守備をしっかりしてパスをつなぐ選手ばかりなので、攻撃がインテルとは思えないほど(笑)パスがスムーズに回って全く不安感を感じさせない内容になっていた。 長友はマイコンの代わりとして入ったが、ビルドアップではしっかりと前に縦パスを通していたし、まだ中にきっちりタイミングを合わせられるところまでは行かないが

    tacticslife
    tacticslife 2011/05/23
    得点シーン以外にも長友頑張っていたよう。
  • 古典で読み解く現代経済 : 池田信夫 blog

    2011年05月23日00:00 カテゴリ経済 古典で読み解く現代経済 アダム・スミスからフリードマンまで6人の経済学者のテキストで日経済の問題を考える拙著が、PHPビジネス新書の5周年記念企画として、今週発売される。アゴラブックスからも同時に、電子書籍として発売する。例によってまえがきの一部を引用しておこう: 2011年3月11日に起こった大震災は、日に大きな衝撃を与えました。ゆるやかに衰退の道をたどっていた日の問題が、ここにきて一挙に表面化した感があります。意思決定のできない政治システム、硬直化した官僚機構、効率の悪い企業経営などの欠陥が、経済の急速な落ち込みをもたらしています。復興需要で一時的にGDP(国内総生産)は増えるかもしれないが、国富は20兆円以上失われ、電力不足はあと数年は続くと予想されています。 しかし日経済が3・11以降に直面する問題は、質的には新しいもので

    古典で読み解く現代経済 : 池田信夫 blog
    tacticslife
    tacticslife 2011/05/23
    これは楽しみ。