タグ

ブックマーク / blog.lirionet.jp (4)

  • 心。

    少し残念なことがあったので書きます。 ミチのこと。 昨日の試合、 ミチは誰よりも試合を楽しみにしました。 自分を育ててくれたクラブと試合が出来るからです。 そして試合が終わった後、 ガンバサポーターに挨拶に行きました。 ミチが日に帰って来てから初めてのガンバとの試合。 挨拶に言ったアイツは偉いです。 けど、 それに対する反応は残念なものでした。 ブーイングや罵声…。 一部の人の行為というのはわかります。 ミチは気丈に振舞っていましたが、 心は泣いていました。 こんな反応はありですか? 試合前、 ブーイングは当たり前です。 けど、試合が終われば関係ないし、 何よりミチはガンバが育てた宝。 サポーターが育てた宝。 アイツは6歳からガンバジュニアで育ち、ガンバを代表して海外に飛び立って行った男です。 海外に行った後もいつもガンバのことを気にし、日に帰るならガンバ以外は考えられないと話していま

    tacticslife
    tacticslife 2014/03/31
    ゲッツェが㌦との試合の時に、サポーター席に挨拶に行ったらどうなるのか、とも思うが、まぁケースが違うか……。
  • フランス戦!!

    オフ。 夜更かししてもいいよね。 だってオフやもん。 って自分に言い聞かせてフランス戦を見ました。(笑) そして、寝ようと思っても興奮して寝れません。 だから書きます。 感想を。 知ってる選手ばっかりやし、 俺も選手やし、 ましてやその場にいる選手じゃない。 なかなか書くのは難しい立場です。 でも、そんなの関係なしに、 サッカー好きの33歳の兄ちゃんが書きます。 昔やったサンドニでの試合も確かライブで見ました。 そして、完膚無きままにやられた日本代表を見て、 やっぱり世界の壁は厚いと感じました。 そして十数年を経て、 再び対決したこの試合を見て、 少しは世界が近づいたけど、 まだまだ開きがあると感じました。 確かに勝った。 でも、フランスの陣容や選手を見ると、 まだまだ気じゃない。 しかも、それはやってる選手が一番わかってる。 具体的には? フィジカルの差。 これは当に大きな差がある。

  • Waar is het feest? Hier is een feest!!

    ローングターイム。 更新できてなかったな・・・スマソ。 今日のブログは先週の日曜日にあったNECとのリーグ戦、Gelderland Derbyについて。 結果からいうと1-0で勝利。 俺は3試合連続で出場無し。 でもこの日の勝利はベンチやったとしても格別。 最高の勝利でした。 VitesseのあるArnhemNECのあるNijmegenはGelderland州にあって、車で20分くらいの距離。 お互いの街に住む人にとって一年で一番大事な試合はダービー。 しかもVitesseはアウェイでのダービーは15年間勝ちなし。 っていうことで、もちろんサポーターの熱さも凄い。 GKのピートは3日前から家にSPを2人付けたって言ってたし。 MFのニッキーは2年前ダービーで負けた翌日、家の庭に豚が放し飼いにされてて、玄関の前に豚の首だけ置いてあったって言ってたし。 大阪ダービーも熱かったけど、それをはる

    tacticslife
    tacticslife 2011/10/23
    飲み過ぎワロタw
  • Ja!!

    Hoe gaat het? 写真で振り返る今週。 今週は何といってもCL準々決勝 Schalke04 vs Internazionale。 佑都がチケットを取ってくれたから、そのチケットを取りにホテルへ。 相変わらずのミニゴリラ?ネゴシックス?っぷり。 でもそんな佑都がインテルのメンバー。 インテルのジャージ着てる佑都に「これホンモン?ファンショップで自分で買ったんやろ?」て思わず聞いてまうくらい・・・すげぇなぁて思う。 同じポジションのライバルやけど、佑都のことほんまに尊敬してる。 そんな佑都と一番仲良しなチームメイト。 (撮影 長友佑都) スナイデル。 俺の中ではバロンドールはメッシじゃなくてスナイデルやと思ってる。 そんなすげぇ選手やのにめっちゃ気さくな兄ちゃんて感じで好印象。 そのスナイデルが尊敬する選手。 小野伸二さん。 12日に会ってきた。 取材にオランダ語で答え、知り合いとド

    tacticslife
    tacticslife 2011/04/16
    正直、長友や内田より、安田の方が世界に近いと思っていた時期が漏れにもありました。
  • 1