2022年9月30日のブックマーク (8件)

  • 国葬反対!と大騒ぎしていたのに弔問外交に便乗する立憲民主党の「こんな人たち」

    泉健太 ・内閣葬も国葬儀も法的根拠は同じ、閣議決定により行われる。 ・国葬儀に対する発言が二転三転 ・反対だが弔問外交には党首自ら便乗 中曽根氏の葬儀に9千万円 政府が閣議決定、予備費から支出

    国葬反対!と大騒ぎしていたのに弔問外交に便乗する立憲民主党の「こんな人たち」
    tacticsogresuki
    tacticsogresuki 2022/09/30
    内閣葬を総理経験者全員って、それこそ国費の無駄だろ。選挙中にテロで亡くなった事はもう忘れたのだろうか。少なくとも一議員だったとしても半旗を掲げられるべき類の事件。それが元総理だったから国葬なだけで。
  • https://twitter.com/judo_gonoi/status/1575466503650287617

    https://twitter.com/judo_gonoi/status/1575466503650287617
    tacticsogresuki
    tacticsogresuki 2022/09/30
    トップの謝罪は組織として防ぐ方策を講じてこれなかった点。直接の加害者ではないので象徴的な意味合いなんだろうけど、それでも嬉しいんだろう。防衛省に限らず完全に無くなる方策をみつけて導入したいもの。
  • ソ連は東欧を「自由選挙」で共産化できると信じていた、その根拠が異常

    同志カルロ・ゼン@〆切が苦手 @sonzaix 清く正しいカフェイン愛好家兼作家です。 ハートフル系が大得意で、学園ものアニメ(いせかる)の原作もやっています。いうなれば、ある種の日常系。 (アクセントとして、ちょびっとシリアスな展開があるものも書いています) 最近は漫画原作とかも。 これまでのお仕事はこちら twpf.jp/sonzaix sonzaix.blog.fc2.com 同志カルロ・ゼン@〆切が苦手 @sonzaix 笑い話のような当の話なんですが、第二次世界大戦直後のソ連はあることを気で信じてました。 すなわち東欧でソ連は自由選挙でも勝てるだろうと_(:3 」∠)_ 秘密警察とラジオを掌握し青年組織に強い影響力を保持すれば、プロパガンダで選挙に勝てると。 『驚くべきこと』に大敗北でしたが。 2022-09-28 16:05:20 同志カルロ・ゼン@〆切が苦手 @sonza

    ソ連は東欧を「自由選挙」で共産化できると信じていた、その根拠が異常
    tacticsogresuki
    tacticsogresuki 2022/09/30
    飢饉の農民と共産党が同じものだと考える思考が凄いな。弱者、被害者であるという意識が左翼界隈は強過ぎるのでは?自分達を正当化する為に被害者を装う習性は何処か見覚えがあるが。
  • 玉川徹氏が事実誤認を謝罪 菅前首相の弔辞を「電通の演出」と断定…新たな疑惑も(東スポWeb) - Yahoo!ニュース

    テレビ朝日の玉川徹氏が29日放送の「羽鳥慎一モーニングショー」で前日の〝暴走トーク〟を謝罪した。 【写真】奥さんを伴い献花する菅前首相 玉川氏は前日28日放送で、安倍晋三元首相の国葬における菅義偉前首相の追悼スピーチに言及。同番組MCの羽鳥アナが「菅さんの弔辞が1番刺さったなという感じはありました」と感想を述べると「これこそが国葬の政治的意図」と指摘し「それは胸に響く部分はあるんですよ。そういう形として国民の心に残るんですよね」と述べた。 さらに「演出側の人間としてテレビのディレクターをやってきましたからね。それはそういう風に作りますよ」「政治的意図がにおわないように。当然これ、電通が入ってますからね」と、具体的な広告代理店名を出して演出であることを強調した。 玉川氏の言い分に羽鳥アナは「ここの部分だけはちょっと違う感じがしたなぁっていう風には思います」とやんわり反論したが、その後も玉川氏

    玉川徹氏が事実誤認を謝罪 菅前首相の弔辞を「電通の演出」と断定…新たな疑惑も(東スポWeb) - Yahoo!ニュース
    tacticsogresuki
    tacticsogresuki 2022/09/30
    なんでマスコミは己に甘いんだろうね。まぁそれが国民から信頼を失くしてきたという形で現れているのだろうけど。
  • 「中露連合」が新冷戦に勝利するかもしれない理由

    コンテンツブロックが有効であることを検知しました。 このサイトを利用するには、コンテンツブロック機能(広告ブロック機能を持つ拡張機能等)を無効にしてページを再読み込みしてください。 ✕

    「中露連合」が新冷戦に勝利するかもしれない理由
    tacticsogresuki
    tacticsogresuki 2022/09/30
    韓国にも造園系なのに反日で名前を売ろうとする学者がいるように、日本には反日や中国揚げで名前を売りたい学者もいるという話かと。
  • 仁藤夢乃氏、英語で「安倍晋三前首相は性売買業者によって追悼された!」

    朝日新聞デジタル @asahicom 飛田新地、全店が休業 組合「弔意示したかった」 記帳所も設置 asahi.com/articles/ASQ9W… 大阪市西成区の歓楽街「飛田新地」で飛田新地料理組合に加盟する全約160店が27日、休業しました。 安倍晋三元首相の国葬を受けたもので、組合の担当者は「弔意を示したかった」としています。 pic.twitter.com/UtVGosZB9f 2022-09-27 15:42:05 リンク はてなブックマーク 『仁藤夢乃 Yumeno Nito on Twitter: "The former Prime Minister Shinzo Abe is mourned by sex traffickers. And the Liberal Democratic Pa kihiketufuwabe: すごいな、性産業の従事者は弔意を示したらダメという

    仁藤夢乃氏、英語で「安倍晋三前首相は性売買業者によって追悼された!」
    tacticsogresuki
    tacticsogresuki 2022/09/30
    冒涜目的なら、どんな言葉にも不快感を感じるものだと思うよ。風俗産業に悼まれることが不快なのではなく。なんかどっちも論で仁藤女史の立場に寄ろうという人間が垣間見えるが。ありがとうと、嘲りで話されたら不快
  • https://twitter.com/shikipiroshiki/status/1574755896458383366

    https://twitter.com/shikipiroshiki/status/1574755896458383366
    tacticsogresuki
    tacticsogresuki 2022/09/30
    弁護士の問題は弁護士会に所属しないといけないのだが、最近の弁護士会は政治活動っぽいことをしているので、変なイデオロギーを剥き出しにしている一味だと思われ始めていることだろう。
  • 皆が気付いてない弱者男性の特徴に気付いた

    彼女とか恋愛とかセックスとかにはかなり興味あるんだけど、デートには当に興味ない。 なぜかわからないけど当にデートに関心がないのが弱者男性の特徴だと思う。 「彼女ほしい」「恋愛したい」とかは結構聞くけど、「こんなデートがしたいなあ」は全くと言っていいほど話さない。 デートに関心があれば弱者男性にならないのか、弱者男性だからデートに関心を持てないのかはわからない。 これってトリビアになりませんか? 【追記】9/29 23:35 ◆ 反応を眺めながら思ったのは「え、デートって楽しくない?」ってこと。 「男にとってデートは関係性の維持やセックスのため仕方無くやるもので、デートがしたい男はいない」みたいな世界観の人が多いみたいだ。 で、多分そういう世界観こそが文で言及した「特徴」そのものなんだろうな〜って思った。 【追記】9/30 13:46 ◆ 改めて反応を読んでいると、特に「男女どっちだろ

    皆が気付いてない弱者男性の特徴に気付いた
    tacticsogresuki
    tacticsogresuki 2022/09/30
    恋愛体質でもないと大人に承認欲求を満たすデートは大変なのかもしれない。 ただ一番気になったのは弱者男性というワード。弱者女性というワード含めて侮蔑的差別的な印象を受けるので、私なら絶対に使わない語彙。