タグ

XMLとxmlに関するtadaohのブックマーク (7)

  • XHTML1.1の変更点

    Updated 2013.10.15 / Published 2005.08.05 XHTML1.1 と XHTML1.0 の違い、XHTML1.0 から移行する際の注意点や推奨MIME(application/xhtml+xml)への対処法。 XHTML1.0 と XHTML1.1 の違い XHTML1.1 は XHTML1.0厳密型(Strict バリエーション)DTDをモジュール化(Modularization of XHTML)により再形式化したものです。 モジュール化とは、要素や属性の定義を、構造モジュール(html, head, title, body)、リストモジュール(ul, ol, li, dl, dt, dd)、テーブルモジュール(table, th, tr, td, caption, col, colgroup, tbody, thead, tfoot)のように、それ

    XHTML1.1の変更点
  • 窓の杜 - 【NEWS】Microsoft、フリーのXMLエディター「XML Notepad 2007」を公開

    Microsoft Corporationは21日、XMLデータをツリーで編集できるXMLエディター「XML Notepad 2007」v1.0 英語版を公開した。Windows XP/Server 2003/Vistaに対応するフリーソフトで、現在同社のダウンロードセンターからダウンロードできる。なお、動作には.NET Framework 2.0が必要。 「XML Notepad 2007」は、3ペイン型のXMLエディター。左側にはXMLデータの構造をツリー形式で表示し、右側には各要素の編集画面、下部には文法エラーなどのチェックリストが表示される。 ツリー上では、要素や属性といったノードを挿入できるほか、ノードの切り取り・コピー・貼り付けが可能。またドラッグ&ドロップでノードの階層を移動できる。XMLデータの編集中は、リアルタイムでエラーチェックが行われ、文法エラーが発生した場合は、画面

  • Java XMLライブラリのスタンダード、Apache Xerces-J 2.8.0 | エンタープライズ | マイコミジャーナル

    The Apache Xerces Project, the Apache Xerces-J teamは2日(米国時間)、Apache Xerces-Jの最新版であるApache Xerces-J 2.8.0を公開したことを発表した。Apache Xerces-J 2.8.0はJavaで実装されたXMLパーサ。XML Schemaプロセッサとしての機能も備えている。 Apache Xerces-J 2.8.0はApache License Version 2.0のもとで公開されているオープンソースソフトウェア。Apache Xerces-J 2.8.0では新しくパーサコンポーネントを作成するためのXerces Native Interface(XNI)フレームワークが導入されており、Apache Xerces-J 2.8.0自身がXNIのリファレンス実装となっている。 Apache Xer

  • 窓の杜 - 【NEWS】XML+Javaスクリプトによるアクセサリ実行環境「Yahoo! Widget Engine」v3公開

    XML+Javaスクリプトによるアクセサリ実行環境「Yahoo! Widget Engine」v3公開 米Yahoo!は、XMLとJavaスクリプトで作成されたデスクトップアクセサリの実行環境「Yahoo! Widget Engine」v3.0を公開した。Windows 2000/XPに対応するフリーソフトで、現在同社のホームページからダウンロードできる。ソフトは前バージョンのv2まで「Konfabulator」という名前で公開されていたもので、開発元の米Pixoriaを米Yahoo!が買収したことにより、バージョンからソフト名が変更された。 「Yahoo! Widget Engine」は、XMLとJavaスクリプトにより作成された“Widget”(以下、ウィジェット)と呼ばれるデスクトップアクセサリの実行環境。ウィジェットは通常のウィンドウと異なり円形や角丸といった独特のデザインをも

  • 技術者のためのXML再入門 第1回 XMLの注目される特徴とは何か?

    XMLは、いまやITを語るうえで欠かせないキーワードになった。そのためXMLを扱った書籍・雑誌が数多く存在している。読者の中には、すでにXML入門書を一読された方も多いのではないだろうか。しかし、そうした方々から次のような話を聞くことがある。 XMLを理解したつもりだったが、いざほかの人に説明しようとすると自分の理解があいまいだったことに気付いた。 セミナーに出席して分かった気になって帰ってきたが、会社でXML文書を作ったり、XSLTスタイルシートを書こうとすると疑問がたくさん出てきてしまった。 入門書を読んでXMLが何かは分かったが、XMLをどうやって“動かすのか”は、分からないままだった。 連載はこのような、XMLを実際に使うにあたって戸惑いを覚えている方、XMLを聞きかじった程度で人に説明できるほどではない方……など、いまさら人に聞けずに密かに悩んでいる(?)XML初級技術者のため

    技術者のためのXML再入門 第1回 XMLの注目される特徴とは何か?
    tadaoh
    tadaoh 2005/09/20
  • @IT:XMLの基礎を理解しよう〜これだけ知っていれば大丈夫〜

    シリーズ「新入社員のためのXML入門講座」では、XMLの基礎をさまざまな記事を通じて理解してもらう予定だ。その第1回である記事では、できるだけ技術的な解説を行わずに、XMLの特徴や全体像を理解してもらう。 Webサービスやマイクロソフトの.NET、そして企業間取引(BtoB)やEAI(Enterprise Application Integration)など、XMLは最近話題になっている技術の中心的存在になっている。 記事の目的は、そうした最新技術の基礎としてのXMLを解説することにある。多くのXML入門書では、XMLの文法などの技術的な面を紹介しているが、ここではXMLとその関連技術の全体像を理解してもらうことを主眼とした。技術的な詳細については、このXML eXpert eXchangeフォーラムのほかの記事で十分に解説しているので、そちらをぜひ参照してもらいたい。 XMLの特徴を

    @IT:XMLの基礎を理解しよう〜これだけ知っていれば大丈夫〜
    tadaoh
    tadaoh 2005/09/20
  • @IT:XMLマスターへの道 第1回 XMLマスター:ベーシック試験のレベルは?

    XMLマスターへの道 ~「XMLマスター:ベーシック」試験対策~ 第1回 XMLマスター:ベーシック試験のレベルは? 武田栄子 ウチダ人材開発センタ 2002/10/16 @IT読者の方ならご存じのとおり、「XML(Extensible Markup Language)」は、現在注目されている技術の1つです。BtoBやEAI(Enterprise Application Integration)と併せて語られることが多く、IT技術者としてはいやが応でも知らなければならない技術となりつつあります。 XMLは当初、「HTMLのアップグレード版」のように捉えられることもありましたが、現在ではようやくXML来の意義が浸透してきたようです。XMLそのものの紹介は、「新入社員のためのXML入門講座」や「技術者のためのXML再入門」などの記事が参考になりますが、稿はそうした現在注目を浴びているXML

    tadaoh
    tadaoh 2005/09/20
  • 1