タグ

2011年3月18日のブックマーク (4件)

  • 勉強会やセミナーに。動画と別コンテンツを連携させるHTML5動画フレームワーク·Popcorn.js MOONGIFT

    Popcorn.jsは動画と別なコンテンツを連携させるHTML5ビデオフレームワーク。 Popcorn.jsはHTML5/JavaScript製のオープンソース・ソフトウェア。Webサービスの説明動画や、勉強会の内容など動画をWebサイトに掲載するケースが増えている。そんな時には動画以外の資料も一緒に掲載したいと思うはずだ。 デモ ニコニコ動画は動画とコメントと一緒に閲覧できるが、同じように動画と別なコンテンツを一緒に掲載したり連携させたいと思う事はないだろうか。それを実現するライブラリとしてPopcorn.jsを紹介しよう。 Popcorn.jsはHTML5動画フレームワークで、動画と任意のコンテンツを連携させるライブラリだ。例えば動画の横にスライドを載せ、指定時間になったら切り替えると言った具合だ。手で時間を進めたりした場合もコンテンツが切り替わってくれる。 外部の様々な情報を表示して

    tadasy
    tadasy 2011/03/18
  • Ruby を全面的に採用した東京ガスの地震防災システム

    東京ガスでは、数年前より、業務システムのオープン化に取り組んでおり、今日に至っております。とくに、地震防災という非常にミッションクリティカルな業務システムへ Ruby を全面的に採用し構築、運用しています。今回のミニセミナーでは、東京ガスグループの(株)ティージー情報ネットワークに所属する武藤様にお越しいただき、2009 年 10 月に リニューアルした地震防災システム「SUPREME」を紹介して頂くとともに、システム全体像における Ruby の位置付け、および Ruby 適用の効果について、ユーザ視点でご講演いただきました。Read less

    Ruby を全面的に採用した東京ガスの地震防災システム
    tadasy
    tadasy 2011/03/18
  • IBM Developer

    IBM Developer is your one-stop location for getting hands-on training and learning in-demand skills on relevant technologies such as generative AI, data science, AI, and open source.

    IBM Developer
    tadasy
    tadasy 2011/03/18
  • 世界が注目する「sinsai.info」の成り立ちと、自分たちにもできること #sinsai : アルカンタラの熱い夏

    世界が注目する「sinsai.info」の成り立ちと、自分たちにもできること #sinsai カテゴリ: まとめてみた クラウドソーシングによるプロジェクト「東北沖地震 震災情報サイト sinsai.info」が話題になっている。 そこで、「このサイトはなんなのか?」「なぜ地震発生からわずか7時間でスタートできたのか?」「このあとの課題は?」などについて私が調べられる範囲でまとめてみた。 はじまりはケニヤで起こった暴動だった この「sinsai.info」というサイトは、「Ushahidi」というオープンソースのウェブアプリケーションで作られている。 それが作られたきっかけは、2008年にケニヤで起こった暴動にある。 これぞ新世界のジャーナリズム! 暴動・事件をリアルタイムにマッピングするUshahidi この暴動のとき、ケニヤの市民ジャーナリストたち(ブロガーなど)が協力し、暴動の起きて

    世界が注目する「sinsai.info」の成り立ちと、自分たちにもできること #sinsai : アルカンタラの熱い夏
    tadasy
    tadasy 2011/03/18