2015年12月10日のブックマーク (9件)

  • セキュリティとプライバシーに配慮したメッセンジャー9選

    電子フロンティア財団(EFF)が、メッセンジャーのセキュリティ機能とプライバシー機能を評価した分析レポートを発表しました。今回は、このレポートで高評価を得たメッセンジャーを紹介しましょう。 インターネットを監視する時代、メッセージングでのプライバシーとセキュリティの確保は必須です。電子フロンティア財団(EFF)は先ごろ、数多くのモバイルメッセンジャーとインターネットメッセンジャーを対象に、セキュリティとプライバシーの機能を徹底的に分析したレポートを発表しました。 見事好成績を収めたプロバイダーもあれば、何とか及第点をとったプロバイダーもあり、散々な結果に終わったプロバイダーも少なくありませんでした。今回紹介するのは高得点を獲得したメッセンジャーです。次回は結果が思わしくなかったメッセンジャーを見ていきます。 強力な #セキュリティと #プライバシーコントロールを備えたモバイル/インターネッ

    セキュリティとプライバシーに配慮したメッセンジャー9選
    tadyjp
    tadyjp 2015/12/10
  • JavaScriptレンダリングサーバーSplashでスクレイピング - orangain flavor

    これはクローラー/Webスクレイピング Advent Calendar 2015の9日目の記事です。 記事では、Scrapinghub社*1が開発しているSplashというオープンソースソフトウェアを紹介します。 github.com JavaScriptを使ったページからスクレイピングする方法としては、PhantomJSとSelenium/CasperJSなどの組み合わせが一般的ですが、これらとは少し違う手段として使えるかもしれないソフトウェアです。 私自身Splashを最近知ったばかりで、軽く探した限りでは日語の情報もないので、調査しつつSplashの使いドコロを探ってみたいと思います。 Splashとは READMEには以下のように書かれています。 Splash is a javascript rendering service with an HTTP API. It's a

    JavaScriptレンダリングサーバーSplashでスクレイピング - orangain flavor
    tadyjp
    tadyjp 2015/12/10
  • HTMLで日本語を書きたいプログラマーの永遠の悩みを解決するCSS3のSegment Break Transformation Rules - pixiv inside [archive]

    この記事はピクシブ株式会社 Advent Calendar 2015 の9日目の記事です。 qiita.com こんにちは。アルバイトのhakatashiです。以前の小説縦書き機能についてのpostではたくさんの拡散を頂きありがとうございました。おかげで褒賞のAmazonギフト券3000円を入手できました。ウハウハ。そして拡散に協力してくれた後輩へのおごり代に消えました。どうやら世の中は上手くできているようです。 今回は、pixivにはあまり関係ないですが、普段携わっている小説関係の業務にかこつけて、CSS3のあまり知られていない新機能、Segment Break Transformation Rules と、それを今すぐ使うための自作ライブラリを紹介します。前回と違ってがっつりエンジニア向けの内容となっているので、まったりと書いていきます。 HTMLで日語を書きたい人間の一般的ストーリ

    HTMLで日本語を書きたいプログラマーの永遠の悩みを解決するCSS3のSegment Break Transformation Rules - pixiv inside [archive]
    tadyjp
    tadyjp 2015/12/10
  • プログラマ向けニュースキュレーションサービスを作ってみた話 - Qiita

    Deleted articles cannot be recovered. Draft of this article would be also deleted. Are you sure you want to delete this article? はじめに 2015年度新卒でドワンゴに入社しました@ytanakaといいます。普段はAndroidアプリ開発を主に担当していますが、大学院時代は増井俊之先生のもとでユーザインタフェースと情報推薦システムの研究をしていました。 ドワンゴに入社後、それまでの研究を活かしプログラマ向けのニュースキュレーションサービスMenthas(メンタス)を個人開発しました。今回はせっかくの機会なので、開発の経緯と概要そして仕組みについて述べたいと思います。 追記: 続編を書きました こちらの記事は以前のバージョンの内容になります。現行のMenthasの仕

    プログラマ向けニュースキュレーションサービスを作ってみた話 - Qiita
    tadyjp
    tadyjp 2015/12/10
  • GameWithが東大情報学環の研究室と「デジタルゲームが人に与える生理・心理学的影響」について共同研究を開始 - BRIDGE(ブリッジ)テクノロジー&スタートアップ情報

    Some rights reserved by Jason Devaun ゲームは人にどのような影響を与えるのか。これは長い間、議論されてきているテーマだ。あるときは悪影響を与えると言われ、またあるときは良い影響をもたらすと言われる。 こうした議論に決着がつかないまま、ゲームは広がり続けている。VRなどゲームの表現に影響する技術の進化はもちろん、「Twitch」や「Kamcord」など、ゲーム実況サービスが成長を続け、オンラインゲームが興行化した「eスポーツ」も注目を集めるようになっている。 ゲームソフトのみならず、その周辺環境も大いに変化しているゲームは、人にどのような影響を与えるのだろうか。GameWithが、東京大学大学院情報学環馬場研究室と協力して始めたデジタルゲームに関する研究が、その答えを見つけてくれるかもしれない。 東京大学大学院情報学環馬場研究室の馬場章教授は、日経済史・

    GameWithが東大情報学環の研究室と「デジタルゲームが人に与える生理・心理学的影響」について共同研究を開始 - BRIDGE(ブリッジ)テクノロジー&スタートアップ情報
    tadyjp
    tadyjp 2015/12/10
  • CTOという役割について 〜 IVS CTO Night & Day 2015 Winter powered by AWSに行ってきた。 | F's Garage

    CTOという役割について 〜 IVS CTO Night & Day 2015 Winter powered by AWSに行ってきた。 IVS CTO Night & Day 2015 Winter powered by AWSに行ってきました。 過去3回、全部参加してるんですが、個人的には一番良かった。 イベントクオリティも高かったけど、個人的に壁にぶつかっていたということなのかもしれない。自分の中での疑問や仮説を持った中での他のCTO職、管理職の人たちの意見はビシバシ心に刺さる。そんな3日間でした。 イベントの中でアンカンファレンスというコーナーがあって、そこではいくつかのアジェンダについて数人で議論するのですが、「経営者としてCTOがすべきこと」という議論が非常に面白かった。そもそも「経営チームにおけるCTOの存在意義って何?」という、そもそも論の部分が整理されたのが大きいw 事業

    CTOという役割について 〜 IVS CTO Night & Day 2015 Winter powered by AWSに行ってきた。 | F's Garage
    tadyjp
    tadyjp 2015/12/10
    「CTO」という単語について久しぶりに腹落ち > 「CEOとCTOとは、経営チームという意味では一心同体だ..事業のコアコンピタンスに技術がなければ、CTOという役割は不要である..事業部長的な事業にコミットした役割として、VP
  • このアプリがすごい No.21 OneShot for Screenshots - スクリーンショット共有アプリ

    このアプリでできること 1. 切り抜き 2. テキストのハイライト 3. 背景色の変更 4. スクリーンショット画像からソースを検出 5. Twitterに投稿 これだけ。 スクリーンショットをシェアしよう このアプリで扱えるのはスクリーンショットのみ。 起動したらスクリーンショットの選択画面しか出てきません。扱えるのは縦向きのスクリーンショット。 使いたいスクリーンショットを探して選択します。 すると、必要ない部分を削るクロップ画面に。 必要なところだけ選択したら、下にあるHighlightボタンを押します。 クロップが反映され、紙をちぎって一部を切り出した感じにしてくれていますね。 そして文字のハイライトができるようになります。 スクリーンショットというのはただの画像なので、普通であればフリーハンドでラインを引けるだけなはず。 しかしこのアプリのハイライトはフリーハンドではなく、文字列

    このアプリがすごい No.21 OneShot for Screenshots - スクリーンショット共有アプリ
    tadyjp
    tadyjp 2015/12/10
  • もう個人情報を保護することはやめよう - 頭の中を空っぽにするブログ

    おはようございます。 ジェネストリームの秋貞です。 昨日は久しぶりに診断系アプリがFB上で話題になりましたね。 自分がFBのポストでよく使っているワードを可視化してくれるこれや、 私が Facebook 上で、よく使う言葉は? - 秋貞さんが Facebook でよく使っている言葉 FBのプロフィール写真から友達で同じことを考えている人を探してくれるこれなど。 プロフィール写真から判断して、友達のうちであなたと同じことを考えている人は誰? こういうのって面白いですよね。 真偽はともかくとして、意外な気づきがあったり、ツッコミのあるコメントが生成されて話が盛り上がったり。 しかしFB上で診断系アプリが話題になると、毎回翌日必ずこういう記事が出てきます。 yokotashurin.com 要は、個人情報を引っこ抜かれ、しかもそれが第三者が使えるようになってますよと注意喚起する記事です。 そして

    もう個人情報を保護することはやめよう - 頭の中を空っぽにするブログ
    tadyjp
    tadyjp 2015/12/10
  • 多言語Webサイトを制作する時に気をつけたいポイント

    2015年12月9日 Webサイト制作, Webデザイン, Wordpress Web業界は他のどの分野よりもグローバル化が進み、今や日のサイトやサービスを海外の人が楽しんでいることも自然なこととなってきています。これから海外に向けて情報を発信していきたい人も、すでにWebサイトをお持ちの方も、「多言語化」を視野に制作してみませんか? ↑私が10年以上利用している会計ソフト! 多言語サイトを作る時のポイント 見えやすい場所に言語選択リンクを置く 時々ページの一番下に言語オプションリンクを設置しているサイトを見かけますが、実際にその機能に気づける人は少ないでしょう。なるべくすぐに目につくような、例えばメインメニュー内や記事タイトルの直下等に置くといいと思います。 CacooのWebサイトではロゴのすぐ隣に言語オプションが設置されています。 国旗アイコンは使うべき? 言語選択メニューにて、国

    多言語Webサイトを制作する時に気をつけたいポイント
    tadyjp
    tadyjp 2015/12/10