タグ

2009年7月13日のブックマーク (5件)

  • 【都市伝説を追う】「ゴリゴリ!」と議員が大合唱 渋谷区議会は学級崩壊状態!? (1/5ページ) - MSN産経ニュース

    【都市伝説を追う】「ゴリゴリ!」と議員が大合唱 渋谷区議会は学級崩壊状態!? (1/5ページ) 2009.7.11 08:00 「渋谷区議会は、ヤジがひどいらしい」。ネット上で、そんなウワサを見つけた。党首討論のヤジをめぐり、国会議員のマナーが問題視されている昨今、地方議会でも同じことが起きているのかもしれない−。さっそく、渋谷区議会に向かった。 「今日はまだヤジを飛ばしてないなぁ」 平成21年渋谷区議会第2回定例会の初日。区長が所信表明演説を行った後、代表質問に入った。自民党と公明党の議員による質問では、どの議員もおとなしく聞いている。「ウワサはしょせんウワサだったのか…」と思い始めたころ、議会は休憩に。ところが、ある自民党の議員から「今日はまだヤジを飛ばしてないなぁ」とのせりふが…。他の自民党議員も笑顔で応じている。 そうか、これから激しくなるのか−。 休憩後、質問に立ったのは民主党

    tagomoris
    tagomoris 2009/07/13
    もう議会の類はぜんぶライブで映像・音声を公開しようよ
  • Citrix社にはエンタープライズクラスの仮想化プラットフォームがあるとするBurton Group社(20090710-3) | virtualization.info<script type="text/javascript" src="http://www.blogger.com/static/v1/common/js/327583163-c

    自社の仮想化技術を無償提供するCitrix社の最近の戦略に対抗するVMware社が最も強く主張するのが、「XenServer」はESXと比較して十分に熟成されておらず、大企業の顧客を満足させるために必要な機能もないという点だ。 だが、この業界に関与するようになってきたBurton Group社によると、そのようなことはあまりないという。 同調査会社は数カ月前、市販の仮想化製品を比較して自社が定めるエンタープライズクラスのプラットフォームの要件を満たすものを見つけるという非常に興味深いプロジェクトを発表した。 Burton Group社データセンター戦略部のサービスディレクター、Richard Jones氏は、5月に開催されたvirtualization.infoのVirtualization Congress 2009でこの分析のプレゼンテーションを行い、確実に一部からの注目を集めた。 そ

    tagomoris
    tagomoris 2009/07/13
    実質的にエンタープライズで使用できるかどうかは管理ソフトウェアの出来に依存している気がするので、そこまで変な話でもない
  • Citrix社がEssentials for Hyper-Vの無償バージョンをリリース(20090710-2) | virtualization.info<script type="text/javascript" src="http://www.blogger.com/static/v1/common/js/327583163-csitaillib.js"></script> <script>if (typeof(w

    Citrix社が無償提供する自社技術はまだ出てくるようだ。 彼らは2月、第一弾としてXenServerにマルチホスト管理コンソール(XenCenter)、仮想マシンライブマイグレーション(XenMotion)、ダイナミックリソース管理(Resource Pools)、そして基のストレージ管理機能を組み入れた。 2007年のXenSource社買収に投じた5億ドルに続くこの膨大な額の投資を乗り切るべく、同社はビジネスモデルを変更した。利益は「Citrix Essentials」のサポートライセンスとプレミアム管理パッケージの売上から計上することになったのだ。 この新モデルに対しては懐疑的な見方が多く、SMBの顧客はこの措置に大喜びしても、多くはXenを徐々にフェードアウトさせ、最終的にはMicrosoft Hyper-Vを採用させて、Terminal ServerとMetaframe/Pr

    tagomoris
    tagomoris 2009/07/13
    Citrixの戦略が意味不明である話。なんだこれ? 完全に管理ソフトウェアだけに専念する気なのか? OracleVMには勝てないと踏んだってことだろうか。
  • 河合塾でお話 - 内田樹の研究室

    日曜は河合塾で講演。 去年も同じ頃に河合塾で予備校生たちを相手に講演をした。 先生たちの間に読者がけっこういて、お呼びくださったのである。 300人ほどの予備校生たちを前に「脱=市場原理の教育」というお題で2時間半近く話す(このところどこでもタイトルはいっしょである。中身はばらばらだけど)。 生徒たちはい入るようにこちらを見つめている。コワイくらいである。 当然である。 彼らは日々「こんな勉強やることに何の意味があるのか」という身を切るような問いを自分に向けている。 そこに私のような人間が現れて「『こんな勉強をやることに何の意味があるのか』という問いそのものが市場原理に侵された思考なのである。いいから黙って勉強しなさい」というようなことを言い出すわけであるから、これは頭がぐちゃぐちゃになって当然である。 けれども、私はべつに有用な知識や情報をお伝えするために登壇したわけではない。 教育

    tagomoris
    tagomoris 2009/07/13
    単に「ネガティブな気分じゃいいパフォーマンスは出ないよね」というだけの話
  • asahi.com(朝日新聞社):衆院21日解散、8月30日投開票 政府・与党が合意 - 政治

    政府・与党は13日昼、首相官邸で幹部協議会を開き、衆院選挙を8月30日に実施する方向で合意した。7月21日に衆院を解散し、8月18日に公示する見通しだ。出席者の1人が明らかにした。

    tagomoris
    tagomoris 2009/07/13
    いちど民主党政権になってグチャグチャになるといいよ