タグ

ブックマーク / www.hsbt.org (17)

  • 新卒エンジニア向けに品質の話をした, Asakusa.rb 第368回 - HsbtDiary(2016-07-26)

    ■ 新卒エンジニア向けに品質の話をした slideshare だと keynote から書き出した日語が消えてしまうので speakerdeck で。 https://speakerdeck.com/hsbt/yatutemiyou-tqc ペパボでは新卒エンジニアの研修の一環で座学という形で60min何かを講義するという取り組みをここ数年続けているので、自分も品質というキーワードにまつわるあれこれを講義してきた。こういう話、社内では自分くらいしかしないだろうから丁度いいだろうというレベルで若干ふわっとした話をしてきた。 資料だけだと、「ちょっとこれは雑すぎない?」というのがあるとは思うんで、この辺もう少し詳しくということがあったら、是非ディスカッションしましょう → https://pepabo.com/recruit/pepaluncheon/ ■ Asakusa.rb 第368回

    新卒エンジニア向けに品質の話をした, Asakusa.rb 第368回 - HsbtDiary(2016-07-26)
    tagomoris
    tagomoris 2016/07/27
    品質というのは1次元値ではなくて多次元値であるという話が抜けているのでは(価値観によって違う、あとその人数比とか重要度の重みとか
  • [mruby][ruby] 30d.jp に ngx_mruby を導入した話, RubyPrize 2014 を受賞しました - HsbtDiary(2014-11-13)

    ■ [mruby][ruby] 30d.jp に ngx_mruby を導入した話 (社内で共有した内容の転記です) 30d.jp に ngx_mruby を導入して、誰も手出しができないミドルウェアの置き換えとパフォーマンス向上を実現しました。 前提要件 30d.jp に保存している画像はサービスにログインしている時のみ見えるようにしたい 画像は MogileFS に保存しており、Rails を介さないでレスポンスを返したい ngx_mruby 導入前のシステム構成 ngx_mruby 導入後のシステム構成 導入後の効果 siege を用いたベンチマーク(siege -b -c 8 -r 50)でレスポンスタイムで 1割ちょっと、転送レートで 2割ちょっとの改善となりました。 Elap Time, Resp Time, Trans Rate, Throughput, Concurrent

    [mruby][ruby] 30d.jp に ngx_mruby を導入した話, RubyPrize 2014 を受賞しました - HsbtDiary(2014-11-13)
    tagomoris
    tagomoris 2014/11/13
  • [rubygems][ruby] rubygems のこみっとけんを てにいれたぞ - HsbtDiary(2014-07-02)

    ■ [rubygems][ruby] rubygems のこみっとけんを てにいれたぞ trunk にガンガン入っている修正を rubygems にバックポートしたいけど、一個ずつ pull request するには多すぎるし、1つにまとめるには広範囲過ぎるので @drbrain にコミット権頂戴と言ってもらってきた。 まずは test にガンガン入っている各種リークの修正のバックポートかな。

    tagomoris
    tagomoris 2014/07/03
    おお
  • 第 261 回 asakusa.rb - HsbtDiary(2014-05-20)

    ■ 第 261 回 asakusa.rb 今日は LinuxCon とそのほか色々のために帰国してるがちゃぴん先生こと小崎さんを迎えてワイワイしていた test-unit と minitest はいったん外して test-unit2 にしたいという感じですねえ rspec3 もとっても rspec だし...(rspec-rails のディレクトリ単位で example_groups が反映されるのがデフォルトオフはないわ) minitest5 も互換性ぶっ壊すみたいな奴がアレだし まともな testing framework は中々ないですねえ https://github.com/sconover/wrong というアサーションライブラリがあるみたいです power_assert と似てますね test-all で一部のファイルだけ実行する方法って TESTS だよね? make te

    第 261 回 asakusa.rb - HsbtDiary(2014-05-20)
    tagomoris
    tagomoris 2014/05/21
    まさかの本名バレ “ちゃぴん先生こと小崎さん”
  • Anker USB充電アダプタ をもう一つ買った, 5月の Ruby 開発者会議に参加してきた - HsbtDiary(2014-05-17)

    ■ Anker USB充電アダプタ をもう一つ買った 昨日までだったけど、500円引きの 2000 円だったので旅行・出張用に買ってしまった。便利。 B00GTGETFG ■ 5月の Ruby 開発者会議に参加してきた 白金台のクックパッドで開催された Ruby 開発者会議に参加してきた。今日も事前に出した議題を中心に入れる入れない、どうするこうするというのを4-5時間話しあってきた。 アジェンダはこちら: DevelopersMeeting20140517Japan - Ruby - Ruby Issue Tracking System 今日入れた大きい変更としては今の test-unit/minitest をいったん標準添付から外すという所かな。リリースまでに何をバンドルするか、どうバンドルするかはこれから決める。 次回は 6 月の予定。

    Anker USB充電アダプタ をもう一つ買った, 5月の Ruby 開発者会議に参加してきた - HsbtDiary(2014-05-17)
    tagomoris
    tagomoris 2014/05/19
    test/unit 外れたらいろいろ困る感はあるんだけどなあ
  • [ruby] Ruby 2.1 のサブメンテナになりましたのお知らせ - HsbtDiary(2014-05-01)

    ■ [ruby] Ruby 2.1 のサブメンテナになりましたのお知らせ メインメンテナは @nagachika さんです。 今まで Ruby は stable branch にメンテナが一人という開発体制を取っていたんですが、一人というのはメンテナンスポリシーをはっきりさせて粛々と作業出来るというメリットがある一方で、緊急リリースが必要な事態でも作業のリソースが確保できないとリリースすることができないというデメリットも存在していました。 そこで今回バックポートやリリースについては、メインメンテナの承認を得た上で僕ができるようになりました。なので、メジャーOSに含まれている readline のバージョンが原因でビルド出来ない、みたいな問題が発生した場合もそれだけ直したバージョンがリリースされる可能性がちょっとだけ高くなりました。 それ以外にも安定版をもっと気軽にリリースできるように、多数

    [ruby] Ruby 2.1 のサブメンテナになりましたのお知らせ - HsbtDiary(2014-05-01)
    tagomoris
    tagomoris 2014/05/02
    すばらしい
  • RubyConf Taiwan 2014 2日目 - HsbtDiary(2014-04-25)

    RubyConf Taiwan 2014 2日目 二日目、あいにくの雨だったけど海外の街を歩くのは好きなので会場には徒歩で行くことにした。 ホテルがある天母には駐在員が多いこともあってか、歩きながら見かける看板にはだいぶ日語が多かった。 台北では選挙が近いらしく、こんなカンバンや街頭演説が沢山だった。 会場は陽明大学のホールで、レジストレーションをすませてからはのんびりお茶を飲んで一休み。 日人が壁にあつまって iPhone いじっていたので説教したり。 はじまりはじまり。 カンファレンスは中国語と英語の混在で、中国語については英語への同時通訳もあった。これ試しに借りてみたけど片方で英語、片方で中国語というのはだいぶ無理ゲーだった…。そんなこんなで発表まではだいぶぼーっと資料を直しては、気分転換に何かコード書いて、資料を直してみたいのを繰り返しながら、英語の発表については集中して聞

    RubyConf Taiwan 2014 2日目 - HsbtDiary(2014-04-25)
    tagomoris
    tagomoris 2014/05/02
    “日本で熱いライブラリは何だと言うことで fluentd の話をしたり” Cooooooooool
  • [ruby] string-scrub-0.0.3 をリリースした - HsbtDiary(2014-02-26)

    ■ [ruby] string-scrub-0.0.3 をリリースした @tagmoris さんや @repeatedly さんが string-scrub が 1.9 で動けば fluentd で捗るのにな~とつぶやいていたら、@n0kada さんがパッチを投げてくれたのでさくっとマージしてリリースした。 https://github.com/hsbt/string-scrub/compare/v0.0.2...v0.0.3 これで String#scrub が 1.9.3 でも使えるようになると思います。ご活用ください。

    [ruby] string-scrub-0.0.3 をリリースした - HsbtDiary(2014-02-26)
    tagomoris
    tagomoris 2014/02/27
    ぐれーと
  • 24 pull requests - HsbtDiary(2013-12-03)

    ■ 24 pull requests アドベントカレンダーが流行っているようですが、文章書くよりも pull request だぜオラオラ~という皆様向けに 24 pull requests というのがあります。クリスマスまでに毎日 pull request を gift code ということで出そうという企画なのでみんなも参加すると良いと思います。 毎日 pull request を出している人には、今更感はあると思いますが coderwall の格好いいbadgeももらえるのでオススメ。

    tagomoris
    tagomoris 2013/12/04
  • 20131101.html#p01

    ■ [ruby] string-scrub という gem を作った Ruby 2.1 で追加される String#scrub を 2.0 でも使いたいという声が聞こえてきたので gem にしました。 https://github.com/hsbt/string-scrub もともとのソースは @n0kada さんが 2.0 で使うならこんな感じかなあとパッチ袋から取り出したものなんですけど、2.1 で入った修正も覚えていればバックポートしつつ飽きるまではメンテナンスしようと思います。ご活用ください。

    20131101.html#p01
    tagomoris
    tagomoris 2013/11/02
    素敵!
  • [docomo][apple][iphone] ガラケーから iPhone5s に機種変更した, [mac][apple][ruby] OS X Mavericks の Ruby 周りの情報 - HsbtDiary(2013-10-05)

    ■ [docomo][apple][iphone] ガラケーから iPhone5s に機種変更した DoCoMo が Web で iPhone の予約を開始したので、ドコモショップで受け取りを希望したら数時間後に用意できたと連絡がきたので機種変更してきた。ガラケーのおさいふケータイ的な奴は片っ端から退会・削除をしてチャージ分が戻って来るものはそのまま、edy のように戻ってこないものはドコモショップに行く前に適当に買い物して残高を0にしておいた。 ドコモショップの担当の人は割となれている感じで、 iPhone 特有のプランの説明であるとか、AppleCare の紹介とかもスムーズに進んだ。ちなみにガラケーのアドレス帳を iPhone に移行もやってくれたのでだいぶ助かった。ちなみに店頭では sp モードで @docomo.ne.jp なメールを受け取るためのプロフィールをインストールしただ

    [docomo][apple][iphone] ガラケーから iPhone5s に機種変更した, [mac][apple][ruby] OS X Mavericks の Ruby 周りの情報 - HsbtDiary(2013-10-05)
    tagomoris
    tagomoris 2013/10/08
    Mavericksはruby2.0.0か
  • [ruby][rubykaigi] RubyKaigi 2013 DAY1, [ruby] unagi.rb - HsbtDiary(2013-05-30)

    ■ [ruby][rubykaigi] RubyKaigi 2013 DAY1 RubyKaigi 2013 がお台場の方で開催されたので行ってきた。最初、東京国際交流館と国際展示場を何故か勘違いしていてオープニングに間に間に合わせるために直前でタクシーで移動するなどした。とほほ。 一日目は午後から発表だったので何をやったのか余り覚えてないけど、Matz の発表は普段余り出てこないような頭の中解説で面白かった。 自分の発表資料はこちら。 この発表ではコミット権とついでにサーバー管理のためにもらった各種 root 権を駆使して、だいぶ塩漬け状態だった *.ruby-lang.org の皆さんをどのようにモダンな環境にしていったかという結果や経過報告をした。実はこの発表は最初はLTで www.ruby-lang.org の発表だけやろうと思っていたのだけど、@kakutani からこの話を 3

    [ruby][rubykaigi] RubyKaigi 2013 DAY1, [ruby] unagi.rb - HsbtDiary(2013-05-30)
    tagomoris
    tagomoris 2013/06/03
  • [rails][ruby] 30d.jp を Rails 2.3 にしましたのお知らせ - HsbtDiary(2013-04-26)

    ■ [rails][ruby] 30d.jp を Rails 2.3 にしましたのお知らせ 去年の 8 月くらいからちまちま進めていた http://30d.jp で使っている Rails をやっとアップグレードできました。2月にはやりたいと思っていたのだけど、色々と困難が立ちはだかって延び延びになってしまいました。以下はメモ。 backgroundrb というメモリにキューイングするジョブワーカーの処理をデータベースを使う delayed_job に書き直した kage を使って番から検証環境にリクエストを横流しして検証していたけど、30d.jp は画像データですげーでかいリクエストがたまにあって、それが来ると番サーバーが突然死するという現象にはまった kyoto tycoon でレプリケーション組んでいる memcached がサーバー構成の関係で結構な頻度で実はタイムアウトしてエ

    [rails][ruby] 30d.jp を Rails 2.3 にしましたのお知らせ - HsbtDiary(2013-04-26)
    tagomoris
    tagomoris 2013/04/30
    おお、すごい使いやすくなってる。YAPC::Asia Tokyo 2012の写真がさくさく!
  • WEB+DB PRESS Vol.71 に 「はじめてのHeroku」という記事を書きました - HsbtDiary(2012-10-18)

    ■ WEB+DB PRESS Vol.71 に 「はじめてのHeroku」という記事を書きました 来週発売する WEB+DB PRESS Vol.71 に「はじめてのHeroku」という記事を書きました。 内容としてはお金を払って heroku を使う話を中心に、前職で使っていた時のワーカーどうすんのとか、herokuheroku なりに知っておかないと面倒なことがあるよとか、運用しなくて良いというけどコマンドラインで簡単にできるだけというような話を中心に書いています。 読まなくてもいい人 お金を払って heroku を使っている人 delayed_job や resque くらい heroku でも動かせるという人 heroku gem のソースコードを読んだことある人 主に読んで欲しい人 heroku の無料版しか使った事無い人 bamboo 時代の heroku しか知らない人

    WEB+DB PRESS Vol.71 に 「はじめてのHeroku」という記事を書きました - HsbtDiary(2012-10-18)
    tagomoris
    tagomoris 2012/10/19
    "WEB+DB PRESS を1週間早く読みたい人はどんどん inao さん宛に企画を持ち込むと良いと思います"
  • [ruby][bundler] Bundler を使って Gemfile をパースする - HsbtDiary(2012-09-02)

    ■ [ruby][bundler] Bundler を使って Gemfile をパースする とある Rails アプリケーションで自分自身が使っている Gemfile 以外の Gemfile の情報を取得したい時にどうすればいいんだろうと Bundler のソースコードを読んでいたら、割と簡単に実現できることがわかった。 require 'bundler' Bundler::Definition.build('Gemfile', nil, nil).dependencies 上記のコードで Bundler::Dependency なインスタンスが Gemfile に記載されている gem の数だけ得られるので、後は map(&:name) とかすれば gem の名前だけ手に入る。 後は Bundler 使って Gemfile を読み込んだ後に、手を加えてから、再度 Gemfile を生成と

    [ruby][bundler] Bundler を使って Gemfile をパースする - HsbtDiary(2012-09-02)
    tagomoris
    tagomoris 2012/09/03
    Gemfile生成はjewelerにはあった気がする
  • [work] paperboy で着席してやっている仕事 - HsbtDiary(2012-05-11)

    ■ [work] paperboy で着席してやっている仕事 最近何やってるんですかと良く聞かれるので募集要項の職務内容をベースにやってる事を書いておきます。 新しい方法論や技術の導入 Scrum の大枠とか XP の個別のプラクティスをかいつまんで紹介したり、これらを部分的に導入して開発速度を上げるという活動をやろうとしています。個人的にはサービスの立ち上げ、リニューアル、大きい機能の追加の時にはインセプションデッキを作るというのをやろうと思っています。 後は Redis だとか MongoDB のようなものに続く技術の検証や導入を切り込み隊長としてやるのも今の仕事です。他にも Ruby で何かおかしなことや開発メンバーが躓いたポイントを取り除くのも積極的にやったりしています。 開発手法の整備 とりあえず、Github にして他のプロジェクトのコードにもちょっかいかけるくらいを目指してい

    [work] paperboy で着席してやっている仕事 - HsbtDiary(2012-05-11)
    tagomoris
    tagomoris 2012/05/12
    ペパボ、最近面白そう感が高まっているなー
  • [ruby][bundler] bundler の github 記法, [Dropbox] Dropbox に symlink を入れてはいけない - HsbtDiary(2012-05-02)

    ■ [ruby][bundler] bundler の github 記法 bundler で Gemfile を書くときに gem 'rails', git: 'git://github.com/rails/rails.git' というのは 1.1 以降なら gem 'rails', github: 'rails/rails' と書けるらしい。便利。 ■ [Dropbox] Dropbox に symlink を入れてはいけない Dropbox に homebrew の環境を構築して複数のマシンで開発環境が同期できるぜーと思ってやってみたのだけど、symlink を入れるとリンク先をせっせと同期してしまったので一回休み。

    [ruby][bundler] bundler の github 記法, [Dropbox] Dropbox に symlink を入れてはいけない - HsbtDiary(2012-05-02)
    tagomoris
    tagomoris 2012/05/07
    便利!
  • 1