タグ

2016年7月26日のブックマーク (7件)

  • 通勤中はイヤホンつけての歩きポケモンが捗る

    まずは設定を開いて音楽をオフ。 バッテリーセーバーも入れておきたいけど、復帰でバグるからオフ。 効果音はオン。振動はどっちでもいいや。 できるだけスマホから目を離して、前を見て歩きながらも状況を判断できるようにするのが目的。 まずはポケモンGOを起動した状態でポケットに突っ込んでいつものように歩く。 効果音を聞き分けることができれば、今近くで何が起こってるかが画面を見なくてもわかるようになる。 まずはポケスポットに近づく音は「ンピョーィン」という金属音みたいな高い音。 この音が聞こえたらスマホを取り出してアイテムをゲット。 ポケスポットをタップした後、画像スワイプした直後に下にあるバツボタンを押せば、アイテム一つ一つをいちいちタップしなくても一括で手に入る。 この作業で約3秒くらい。 ちなみにポケスポットから離れるときの音は「ビヨッィ」という濁った音。 あぁ、なんか閉じたなって感じの音だか

    通勤中はイヤホンつけての歩きポケモンが捗る
    taguch1
    taguch1 2016/07/26
    スポットとポケモンの選択以外の動作はバンカーリングで引っ掛けてバッテリーセイバー状態で操作してる。出現場所とかも音でわかれば完全に画面見なくていいんだけどな。
  • ソニックが好きすぎて勝手にリメイクを繰り返していたマニア、なんとソニック新作の開発を許される。『Sonic Mania』発表 - ゲームキャスト

    セガマニアにはもうおなじみ。彼が帰ってきた! そう、ソニックが好きすぎて、初代『ソニック・ザ・ヘッジホッグ』を勝手にリメイクし、セガ公式ゲームにしてしまったChristian Whiteheadだ → ソニックが好きすぎる男、初代ソニックを勝手にリメイク 幾度かセガと仕事をした後、彼はソニック3を勝手にリメイクしようとして許諾をとることに失敗し、セガとの関係はそこで終わったかに見えていた。 だが、彼は帰ってきた。『ソニック・ザ・ヘッジホッグ』25周年を記念ゲーム、『ソニックマニア』のPVに開発担当として。 リメイクではない。彼はついにソニック新作の開発を許されたのだ! 新作、『SONIC MANIA』の動画はこちら。 そして、ゲームPVにちらりと表示される「Christian Whitehead」のロゴ。生きとったんか、ワレぇ! 重度のソニックマニアで、ソニックファン納得のリメイクを繰り返

    ソニックが好きすぎて勝手にリメイクを繰り返していたマニア、なんとソニック新作の開発を許される。『Sonic Mania』発表 - ゲームキャスト
    taguch1
    taguch1 2016/07/26
  • 平和公園でポケモンやめて 長崎市「ふさわしくない」 - 共同通信 47NEWS

    長崎市は26日、スマートフォン向けゲームポケモンGO(ゴー)」で使う道具の入手場所に、平和祈念像が立つ市内の平和公園が設定されているのは不適切として、開発を主導した米ナイアンティックに削除を要請したと明らかにした。 市平和推進課は「平和公園は祈りの場。ゲームはふさわしくない」と説明。ゲーム自体も控えるよう、公園利用者に求めていく方針だ。 市によると、公園が道具の入手場所になっているのに職員が気付き、メールで削除を求めた。ナイアンティックは取材に「不適切と判断すれば削除するが、個別の案件は答えられない」としている。

    平和公園でポケモンやめて 長崎市「ふさわしくない」 - 共同通信 47NEWS
    taguch1
    taguch1 2016/07/26
    急な変化だし、当然拒否もできるべき。寛容を強制するのもまた醜悪。マナーを守って遊べでいれば時間はかかっても多少緩和される場所あるかもしれないし。
  • dfltweb1.onamae.com – このドメインはお名前.comで取得されています。

    このドメインは お名前.com から取得されました。 お名前.com は GMOインターネット(株) が運営する国内シェアNo.1のドメイン登録サービスです。 ※1 「国内シェア」は、ICANN(インターネットのドメイン名などの資源を管理する非営利団体)の公表数値をもとに集計。gTLDが集計の対象。 ※1 日のドメイン登録業者(レジストラ)(「ICANNがレジストラとして認定した企業」一覧(InterNIC提供)内に「Japan」の記載があるもの)を対象。 ※1 レジストラ「GMO Internet, Inc. d/b/a Onamae.com」のシェア値を集計。 ※1 2020年8月時点の調査。

    dfltweb1.onamae.com – このドメインはお名前.comで取得されています。
    taguch1
    taguch1 2016/07/26
  • 30のプログラミング言語でFast inverse square rootを実装してみました! - プログラムモグモグ

    あなたの好きな言語は何ですか。そして、あなたの好きなアルゴリズムは何ですか。 好きな言語があると、その言語でどんな問題でも解決しようとなりがちになります。その言語を極めるのは素晴らしいことですが、その言語や似たような言語でしかコードが書けなくなったり、他の言語に対して見向きもしなくなってしまう可能性があります。 勇気を出して新しい言語にチャレンジしてみませんか?色々な言語に挑戦してみませんか? 何から始めればいいか分からない。次にどの言語を学べばいいか分からない。いま特に何も困っていない。何でも得意な言語で書けてしまう。そういう人が多いのではないでしょうか。 新しい言語にチャレンジするきっかけを作る一つの方法は、ある特定のアルゴリズムを一つ決めて、あらゆる言語で実装してみることです。解く問題が大きすぎると力尽きてしまうので、せいぜい20〜30行程度で書ける簡単なものが良いでしょう。大事なこ

    30のプログラミング言語でFast inverse square rootを実装してみました! - プログラムモグモグ
    taguch1
    taguch1 2016/07/26
  • GitHub - nx-js/observer-util: Transparent reactivity with 100% language coverage. Made with ❤️ and ES6 Proxies.

    You signed in with another tab or window. Reload to refresh your session. You signed out in another tab or window. Reload to refresh your session. You switched accounts on another tab or window. Reload to refresh your session. Dismiss alert

    GitHub - nx-js/observer-util: Transparent reactivity with 100% language coverage. Made with ❤️ and ES6 Proxies.
    taguch1
    taguch1 2016/07/26
  • 異常検知と変化検知のまとめ 数式なし - Qiita

    この記事は、「Machine Learning Advent Calendar 2015」の17日目の記事になります。 「異常検知と変化検知」のは良書だったので買うのに迷っている人のためにまとめてみました。 間違いがあれば、ご指摘頂けると幸いです。 数式を見て厳密に理解したい方は書籍購入をおススメします。 またコードに直すときはアルゴリズムが必要です。 書籍ではアルゴリズムも記述してくれいてるのでおススメできます。 記事ではアルゴリズムには言及しません。 この記事で得られるもの 1:異常検知における手法の種類 2:異常検知における手法をどのシーンで使用するか 3:異常検知における機械学習をどのように応用するか 以上です。 記事の見方 利用シーンと簡単な手法を記述したので、利用シーン 異常検知の基的な所だけ抑えたい 異常検知と変化検知の基的な考え方 ホテリング法による異常検知 単

    異常検知と変化検知のまとめ 数式なし - Qiita
    taguch1
    taguch1 2016/07/26