タグ

2018年3月3日のブックマーク (8件)

  • TwitterとOAuthで超簡易ブロックチェーンつくった — Steemit

    こんにちは、極度消耗(しなさい)です。 最近、コイナーズ・ハイで動く仮想通貨を作ったら面白いと思って、この世で一番簡単なブロックチェーンをJavaScriptとJson形式で作ってみようかと考えたのですが、とりあえずこれが出来ました。 簡単に言えば、リツイートがそのまま仮想通貨(happa)になる形です。拡散希望ツイートでhappaを消費します。 なんでhappaかというと、これは任意の標アカウントの幸福においてカイ二乗分布を仮定したツイート承認アルゴリズムHappy Attension Tokenではなく、コイナーズ・ハイという吹き溜まりアヘンクツ感を意識してハッパにしました。 技術的なナカミを速く見たい人はこちら エンジニア用記事 →ビットコインのマイニングで使う電力の部分を、リツイートの数などの証明できるデジタルデータ(電子ゴミ)に置き換えれば、すぐにそれを資産にできます。 →そし

    TwitterとOAuthで超簡易ブロックチェーンつくった — Steemit
    taguch1
    taguch1 2018/03/03
    面白い
  • お前もオタクなら好きなものをべた褒めする長文を書きやがれ|まきちゃん|note

    タイトル通りだ。お前は自分の好きなものを長々と褒めちぎるテキストを書くべきだ。人に勧めることを意識すると更に良い。レビューなんかでも良い。人生ベストのリストみたいな形態でもOKだ。とにかく、「俺はコレが好きで、こういうところが最高で、これをお前らに知ってほしい!」というのを書いていくべきだ。 僕たちは地獄のような時代を生きている。何かを茶化すだけの低俗なミームが蔓延り、焼き直しのような非生産的なネタがいつまでも受け、煽り記事はいつまでも消えず、パラノイア野郎はどこにだって湧いてくる。 僕はもう飽き飽きしてしまった。インターネットの使われ方自体が変わっていってるのはわかっているが、それにしても今の状況は酷すぎる。ずっと前から酷いが、年々ヤバくなっている。ウンザリだ。 だからせめて自分だけでも、と思い、このnoteで萌え語りを始めたのが最近のことなのだが、これが思った以上に楽しい。オマケに記事

    お前もオタクなら好きなものをべた褒めする長文を書きやがれ|まきちゃん|note
    taguch1
    taguch1 2018/03/03
    好きなものはそんなに褒めないし、積極的に誰かに共有もしない。ただしずっと付き合う。好きなものに対する態度ぐらい自分自身の責任で決めろ。人に媚びるな。
  • 学歴/性別フィルターなんて昔からある。

    https://togetter.com/li/1204475 毎年恒例だけど、また騒いでる。 こんなの昔からあるよ。 そもそも、新卒向けの採用サイトからの応募って、気度の低い就活生があちこち投げ込んで来るから企業側も迷惑なんだよ。 入社してきた新人に聞いたら、周囲が「とにかく数を打て」と教えるわ、システムが「去年内定した先輩は、○○○通出しています」と煽ってくる。 結果、真面目な生徒ほど、バカみたいな数の申し込みをするらしい。 (この応募数によって、企業がサービス会社に支払う金額も変わってくるような話も聞いたことがある。つまり、我々はサービス会社に踊らされているのだ) 大昔のような、ハガキで会社案内請求して、書類選考はすべて直筆で学校一括か個別郵送った時と違って、ボタン一個で済むからやみくもに応募できるのも問題。 これもさ、学歴フィルターとかかけられる原因の一つだと思うんだよ。 ああい

    学歴/性別フィルターなんて昔からある。
    taguch1
    taguch1 2018/03/03
    学歴はある程度フィルタとして有効なのはわかる。性別はどうなんだろ?いい悪いは別としてあまり有効な感じはしないけど。
  • Netflixのなかの人が作った、どんぴしゃのサムネイルを抽出させるアルゴリズム「AVA」

    Netflixのなかの人が作った、どんぴしゃのサムネイルを抽出させるアルゴリズム「AVA」2018.03.02 19:0010,941 福田ミホ 自分で撮った動画にも使ってみたい! 映画とかドラマって楽しいんですが、見るのに時間がかかります。でも作品のWebサイトやらチラシやらに、ある場面がキャプチャされた画像が何枚かあると、だいたいの雰囲気とか見どころがわかります。 が、そんな見どころ画像を抜粋する作業には、単に作品を通して見るよりはるかにたくさんの労力がかかっていたようです。それを大幅に軽減すべく、Netflix(ネットフリックス)が開発したシステムがAVAです。NetflixテクノロジーチームがAVAについて解説してくれています。 その解説によると、通常1時間のドラマは8万6000枚という膨大なコマで構成されています。AVAではそれをざっくりふたつのステップでふるいにかけ、よさげな

    Netflixのなかの人が作った、どんぴしゃのサムネイルを抽出させるアルゴリズム「AVA」
    taguch1
    taguch1 2018/03/03
  • 中国HTML5ゲームはなぜ巨大市場になったのか -微信小游戏前夜と微信小游戏後-|Gaoqiao(ガオチャオ)

    大家好。Gaoqiao(ガオチャオ)です。 中国では春節の休みが終わったばかりですが、まだまだ正月ムード。なんならクリスマスの飾りもまだ残ったままです。 私はというと春節はずっと中国で過ごしていたものの、遠隔で仕事をしつつ日で某メーカーと協業で作っていたHTML5ゲームのプラットフォームが先週ローンチして一息ついています。 私の会社では2015年に日Yahoo!かんたんゲームプラスという広告マネタイズ主体のゲームプラットフォームにHTML5ゲームをリリースして以来、継続的にHTML5ゲームの開発に取り組んでいます。 HTML5ゲームとはどういうものかというと、例えば下記のようなWebブラウザで起動してプレイできるゲームのことです。 ひっぱりマッピー大作戦 - Yahoo!ゲーム http://yahoo-jp.portal.connectedgamestore.com/game?ga

    中国HTML5ゲームはなぜ巨大市場になったのか -微信小游戏前夜と微信小游戏後-|Gaoqiao(ガオチャオ)
    taguch1
    taguch1 2018/03/03
  • pvpool〜メルカリの商品閲覧数カウントアップの裏側〜 | メルカリエンジニアリング

    メルカリでは出品されている商品の閲覧数を「出品した商品」の一覧や「いいね!した商品」の一覧画面から見ることができます。以下は「いいね!した商品」の一覧画面です。(開発版アプリの画面になります) 赤い枠で囲まれている部分がそれぞれの商品の閲覧数になります。今回紹介する閲覧数のカウントアップのバックエンドはGoで開発されています。 データベース上の商品閲覧数のカウントアップ メルカリでは日々大量のリクエストを処理していますが、そういった中でもデータベースへのアクセスはINSERTやUPDATE等の書き込み処理よりもSELECTによる読み込み処理が圧倒的多数を占めます。(メルカリでは、データベースには主にMySQLを利用していますが、サービスやリージョンによってはGCPが提供しているCloud DatastoreやCloud Spannerを利用している箇所もあります) 商品が閲覧される時に実行

    pvpool〜メルカリの商品閲覧数カウントアップの裏側〜 | メルカリエンジニアリング
    taguch1
    taguch1 2018/03/03
  • High (Availability|Performance) WebSocket for Perl Real-Time Application

    このスライドはYAPC::Okinawa ONNASON 2018で行ったトークです。 トーク概要 http://yapcjapan.org/2018okinawa/talks.html#/detail/6

    High (Availability|Performance) WebSocket for Perl Real-Time Application
    taguch1
    taguch1 2018/03/03
  • 文脈自由文法 - Wikipedia

    文脈自由文法(ぶんみゃくじゆうぶんぽう、英: Context-free Grammar、CFG)は、形式言語の理論(特に、生成文法)において全生成規則が以下のようである形式文法である。 ここで は非終端記号であり、 は終端記号と非終端記号の(0個を含む)任意個の並びである。「文脈自由」という用語は前後関係に依存せずに非終端記号 を に置換できる、という所から来ている(「文脈無用」という訳の提案もある[1])。文脈自由文法によって生成される形式言語を文脈自由言語という。 背景[編集] 文脈自由文法はノーム・チョムスキーによる句構造文法の研究の中から、形式言語の類別(形式言語の階層やチョムスキー階層の記事を参照)のひとつとして見出されたものである[2]。 文脈自由文法の形式性は、言語学が伝統的に自然言語の文法を形式的に記述してきた既存の方法(例えばパーニニ)に倣っている。たとえば、入れ子(ne

    taguch1
    taguch1 2018/03/03