タグ

2018年7月6日のブックマーク (7件)

  • 「トランスフォーマーもどきはやめて」「監督と方針次第」 「機動戦士ガンダム」シリーズがハリウッドで実写化、ネット上は期待と不安の声であふれる

    アニメ「機動戦士ガンダム」シリーズが、ハリウッドで実写化されることが米ロサンゼルスで開催中のイベント「Anime Expo 2018」(7月5日~8日)で発表されました。 ハリウッドで実写化! 来年で40周年を迎える「機動戦士ガンダム」は、1979年にアニメ放送が開始されて以降もさまざまなシリーズを展開し、幅広い世代から支持を集めるロボットアニメ。日のみならず海外でも人気が高く、2000年には実写を取り入れた日米合作ドラマ「G-SAVIOUR」が放送され、今年はスティーブン・スピルバーグ監督の映画「レディ・プレイヤー1」にも登場し、注目を集めました。 来年で40周年(画像はAmazonから) 現地時間7日に行われたサンライズパネル内で、同シリーズを制作するサンライズと「PACIFIC RIM」シリーズや「GODZILLA」などを手掛けたLEGENDARYが実写化を共同開発する契約を締結。

    「トランスフォーマーもどきはやめて」「監督と方針次第」 「機動戦士ガンダム」シリーズがハリウッドで実写化、ネット上は期待と不安の声であふれる
    taguch1
    taguch1 2018/07/06
    シャアはケツアゴ。
  • オウム事件:法相、死刑執行「慎重にも慎重な検討重ねた」 | 毎日新聞

    記者会見で松智津夫(麻原彰晃)死刑囚ら7人の刑を執行したことを発表する上川陽子法相=東京・霞が関で2018年7月6日午後0時45分、竹内紀臣撮影 上川陽子法相は6日午後0時45分、法務省19階で記者会見し、冒頭でオウム真理教による一連の事件で死刑が確定した教団元代表、松智津夫(麻原彰晃)死刑囚(63)=東京拘置所=ら執行された7人の氏名を読み上げた。続いて地下鉄サリン事件など松死刑囚の有罪が認定された13事件などの概要を説明し、「過去に…

    オウム事件:法相、死刑執行「慎重にも慎重な検討重ねた」 | 毎日新聞
    taguch1
    taguch1 2018/07/06
    心に負担がある上に冪等性のない判断なら乱数でいい気がするんだけどね。
  • Deep Learning VM Images documentation  |  Google Cloud

    taguch1
    taguch1 2018/07/06
  • 全面禁煙の串カツ田中、想定外の来客2%増 売上高は減:朝日新聞デジタル

    居酒屋チェーンの串カツ田中ホールディングスは5日、全席禁煙を始めた6月の既存店の売上高が、前年同月より2・9%減ったものの、来客数は2・2%増えたと発表した。会社員や男性グループが減る一方、家族連れが増えたという。 来客数が前年同月を上回るのは2カ月ぶり。売り上げが減ったのは、子どもや未成年の客が増えて酒の注文が減り、客単価が前年より5%減ったためだ。同社は「短期的には客数の減少を想定していたので、いい結果だ」と分析。「禁煙化が認知され、来客数はさらに増えるのでは」と今後に期待を寄せる。 全席禁煙化について、来店客からは「子どもを連れて来られる」「酒が飲める場で、たばこが吸えないのはありえない」と賛否が分かれた。店頭での喫煙や吸い殻のポイ捨てが増えた店もあり、清掃を強化するという。一方、従業員からは「働く上で快適」「回転率が上がった」「喫煙の常連客が来なくなり残念」との声が上がった。 受動

    全面禁煙の串カツ田中、想定外の来客2%増 売上高は減:朝日新聞デジタル
    taguch1
    taguch1 2018/07/06
    来客数は前年同月比で客単価が前年度比だと、もともと下がり気味の客単価なのか、禁煙の影響かわからない。
  • 女性嘱託職員が男性所長から「罰金」徴収 パソコン業務で57万円 「きちんと仕事すれば返すつもりだった」

    茨城県城里町環境センターで昨年10月から今年3月にかけて、30代の女性嘱託職員が「罰金制度」と称して50代の男性所長=当時=から現金計57万円を受け取っていたことが4日、同町への取材で分かった。町総務課によると、所長は、女性嘱託職員がパソコンを使った書類作成など所長の一部業務を手伝うたびに、「罰金」を支払っていたという。 所長が4月上旬に上遠野修町長に相談したことで問題が発覚した。 女性嘱託職員は、所長が仕事を覚えるように努力してほしいと考えていたといい、「きちんと仕事をすれば返すつもりだった」と話している。受け取った現金は全て女性嘱託職員が保管しており、全額を所長に返したという。 所長は「仕事を任せすぎた自分の責任でもある」と説明している。 同町は、契約満了を待たず、31日付で女性嘱託職員を解雇することを決めた。他の職員も「罰金制度」の存在は認識していたため、処分を検討している。

    女性嘱託職員が男性所長から「罰金」徴収 パソコン業務で57万円 「きちんと仕事すれば返すつもりだった」
    taguch1
    taguch1 2018/07/06
    別途発注してください。
  • 41歳未婚彼女なし

    それって犯罪なんだろうか?全ての人間に蔑まれる程の悪事なのだろうか? https://togetter.com/li/1243424 ここでは、発言を纏められて、ブコメでも散々にバカにされているけれど、 40代独身には寂しい思いをしていることを呟く資格すらないのだろうか? そう思うと、なんだかやりきれなくて眠れない。 この人ほどじゃないけど、自分の境遇もあまり人に自慢できるもんでもない 41歳で未婚だし彼女もいない、これまで付き合った女性が居ない訳じゃないし4人ほどとお付き合いさせてもらったけれど その期間も合計して10年に満たず、最後は必ずフラれて終わってる有様ですよ。 妹には既に3人も子供が居て長男は高校生になろうかという年で、婚期を逃していた末の妹も昨年、目出度く結婚して 結婚式の席上で次は兄だと妹に晒し上げられる始末。 二言目には結婚しろと言っていた両親も、ついには何も言わなくなり

    41歳未婚彼女なし
    taguch1
    taguch1 2018/07/06
    みんなの自虐自慢を集めて寂しさを埋めるライフハックかなw
  • フジロックは、なぜYouTubeでの世界同時配信を決めたのか。 「若干の懸念はありますが…」

    7月27日から3日間にわたって開催される「FUJI ROCK FESTIVAL'18」のステージが、YouTubeで世界に向けて生配信される。1997年に始まって以来、初となる試みだ。 同フェスを運営するSMASHによると、フジロックの存在や出演するアーティスト、特に邦楽アーティストを「世界に知ってもらえること」が、YouTubeでのライブ配信に踏み切る決め手になったという。

    フジロックは、なぜYouTubeでの世界同時配信を決めたのか。 「若干の懸念はありますが…」
    taguch1
    taguch1 2018/07/06
    ずっと行ってない。もう音楽からだいぶ離れてしまったのできっかけにはなるかも。