2017年9月21日のブックマーク (9件)

  • ディレードスチールは相手チームからすると脅威!一瞬の隙を突いて決めよう! - 中学校野球部!絶対に強くなるヒント集

    キャッチャーが捕球してから行う盗塁がディレードスチール! 勇気をもってやれば意外と決まりやすい! 相手チームからすると隙を見せられなくなるのでかなり脅威です! 〇ディレードスチールとは? 以前、盗塁についてはまとめてあります。 www.taguchizu.net こちらの記事でも簡単に触れていますが、盗塁のテクニックの一つに「ディレードスチール」というものがあります。 通常の盗塁はピッチャーの牽制、クイック、そしてキャッチャーの肩と勝負するものですが、このディレードスチールは違います。 相手チームの隙を突き、キャッチャーが捕球してから行う盗塁になります。 基的には「シャッフル→シャッフル→スタート」くらいのタイミングでスタートを切る盗塁です。 実際に見てみましょう。 MLB Delayed Steals お分かりいただけたでしょうか? キャッチャーが捕球してから走ったら間に合うわけがない

    ディレードスチールは相手チームからすると脅威!一瞬の隙を突いて決めよう! - 中学校野球部!絶対に強くなるヒント集
    taguchizu
    taguchizu 2017/09/21
    隙を狙うことが重要です。
  • 息子の小学校が2学期制になるかもしれないらしい。 - ままらいふ

    こんにちは。いつも間にか秋になってしまい、寒いのも暑いのも嫌いなわがままボディにため息ついてるRUUママです。 先日息子が通う小学校から“2学期制に関するアンケート”と書かれた用紙が配られました。息子が通う小学校は現在3学期制です。これから2学期制へ移行することを計画しているのですがどう思いますか?と保護者にお伺いを立てているようです。私は経験したことのない2学期制はどんなものなのか調べてみました。 そもそも2学期制って何? 2学期制は、学校の1年間の課程を2つの学期に分けて行う制度である。2期制、前後期制ともいう。(ウィキペディア参照) 大学であれば、前期、後期ですし、社会であれば上半期、下半期という表現をしていますよね。2学期制も同じような感覚なのかもしれないですね。 どうして変える必要があるの? 私が住んでる市では2学期制の小学校や中学校と3学期制の小学校と中学校が混在している市なの

    息子の小学校が2学期制になるかもしれないらしい。 - ままらいふ
    taguchizu
    taguchizu 2017/09/21
    はっきり言ってあんまり良くないです。
  • 好きなおにぎりの具🍙~ベスト3 - karutakko-muratanの日記

    今日は晴れ☀ 今朝のお弁当は、おにぎり弁当です。 お弁当は次男用で、奥のお皿はお義母さん用! 珍しく「全巻きしっとり海苔」です。 お義母さん用の鮭の切り身の切れている箇所が、次男の🍙に入ってます。 これは一応お義母さんにもお伝えしました。 「muraさんが、かじったわけじゃないのね」と、言ってふたりで笑ってました。 次男が午後に眠くなるという理由でどんどんお弁当の中身が少なくなってますが・・・ 昔は結構ぎゅうぎゅう詰めでした。 ただのソーセージでも結構詰めてます。 メインは、サバの味噌煮のようですがぎゅうぎゅうです。 実は散々入れてましたが、「実は、ラディッシュが苦手」という次男のお言葉が・・・ なんか懐かしい~。。。 さて、以前にも聞いたことがあるような気もしますが、おにぎりの具は何がお好きですか? 1位 筋子 2位 鮭(ハラミ) 3位 辛子明太子 私の場合はこんな感じです。 魚卵系が

    好きなおにぎりの具🍙~ベスト3 - karutakko-muratanの日記
    taguchizu
    taguchizu 2017/09/21
    東京だとあまり筋子好きな人いないんですよね(´・ω・`)
  • 巨人菅野投手に完封負け・・・ - 東京勤務者の阪神つぶやきブログ

    taguchizu
    taguchizu 2017/09/21
    菅野はなかなか打てないですよね。スライダー見きれればいいですけど、難しいんですよね。
  • 「面接結果は1週間後に連絡します」は不採用フラグなの? - WORQLIP

    用意周到に臨んだ最終面接。無難に切り抜け、最後に面接官から「では、面接の結果は1週間後に連絡します」といわれたらどう思いますか? ここ最近、就職活動に励む人たちの間では「面接結果1週間後連絡は不採用フラグ」というウワサがまことしやかに流れています。 「欲しい人材であればその場で合格通知をすることもある」というのがその根拠らしいですが、実際このウワサに真実味はあるのでしょうか? 今回は、企業が面接から1週間後に結果を連絡することについて、転職エージェントの立場からお話ししてみたいと思います。 1週間後=不採用ではない 募集人数や採用のタイミングによっても異なる 選考に1週間かかる理由とは? ①応募者(面接した人数)が多い ②社内決済に時間がかかる ③ほかの候補者の面接時間調整中 ④命がいる ⑤特に意味はなく1週間後にしている 仮に1週間待っても連絡がなかったら? どっちつかずの放置プレイを

    「面接結果は1週間後に連絡します」は不採用フラグなの? - WORQLIP
    taguchizu
    taguchizu 2017/09/21
  • エマニエルみたいに - ぐわぐわ団

    こないだの焼き直しです。 エマニエルどぶねずみ、左右反転。合掌。

    エマニエルみたいに - ぐわぐわ団
    taguchizu
    taguchizu 2017/09/21
    相変わらずかっこいいわ!
  • 少ない服だからこそ念入りにチェックで快適 - ミニマリストと呼ばれたい

    10月までは中毒が心配だからべ物以外を持ってくる そう言ってたのに、ここ数日はべ物ばかり持ってきてたお隣のおばあちゃんが入院した haru501227.hatenablog.com 急に足が動かなくなったとかで救急車を呼んで欲しいと頼まれ、そのまま入院になった(泣) どこか悪いわけでも無く年のせいで足の動きが悪くなっているだけのようだけど、やっぱり心配 入院の件で何年かぶりくらいにお隣の家の中の方までお邪魔したが、人が「散らかってるやろ?」と言うように掃除が出来ていない感じはした←廊下に綿埃がいっぱい積もってた 昔お邪魔した時はモノは多くは無く、掃除も行き届いてる感じがしたんだけど・・・人も言うように、年齢と共に掃除も思うように出来なくなる模様 「あんたんとこみたいにモノ無かったら私でもチャチャーっと掃除出来るんやろうけどな、もう片付けんのもしんどいねん」と救急車に乗りながらおば

    少ない服だからこそ念入りにチェックで快適 - ミニマリストと呼ばれたい
    taguchizu
    taguchizu 2017/09/21
  • 温良恭倹(おんりょうきょうけん) - かえるさんとにわとりさん「四字熟語」

    今回は温良恭倹(おんりょうきょうけん)です。 人に対しては、やさしく、おだやかで、敬意を持って、自分には慎み深い、と言うことです。 そんなんムリだって、そんな面倒なことを言うのは、孔子だな! うん、孔子です。 孔子はね、結構下らないことでキレたりするくせに、人には厳しいんだから! めっちゃ、逆温良恭倹ですね。 にわとりさんはね!正直なの!!みんなが思うけど言えない当のことを言うの! ホントツキなの!!ウソツキの逆なの!! 孔子の弟子はさらに、孔子は譲(じょう)を持っている、と言っています。 譲?、ゆずるとか、立てるってこと? そうです。 えー、いつも文句ばっかり言っているじゃん。あれが違う、コレがダメだって。 出典は「論語」でした。

    温良恭倹(おんりょうきょうけん) - かえるさんとにわとりさん「四字熟語」
    taguchizu
    taguchizu 2017/09/21
    これも私のことですね。言っててむなしい。
  • 安室奈美恵はなぜ引退するのか - コバろぐ

    安室奈美恵さんが、自身のサイトで1年後の引退を表明しました。 ファンの皆様へ | Namie Amuro Official Site このページにはこう書かれています。 「わたくし安室奈美恵は、2018年9月16日をもって引退することを決意致しましたので、この場を借りてファンの皆様にご報告させていただきます。」 これに世間は大騒ぎ。まぁ、当たり前ですけど。「何で?」「早すぎる」ってわけなんでしょうね。 安室奈美恵さん引退の報を受けて ぼくは別にファンでも何でもないのですが、やっぱりビックリしました。彼女がどれだけ人々を魅了したかを目の当たりにしてきましたし、彼女ならそれはこれからも全然できちゃうと思うからです。 それに、ぼくが好きだった年下の子はカラオケに行くといっつも安室奈美恵さんの歌(とtrfの歌)を歌ってましたしね(関係ない) だから、ぼくもやっぱりファンの方と同じように「何で?」「

    安室奈美恵はなぜ引退するのか - コバろぐ
    taguchizu
    taguchizu 2017/09/21
    あと1年あるのでアルバムとか出してくれるのかしら。