タグ

ブックマーク / kowagari.hatenadiary.jp (91)

  • 冨永愛さん - おれはおまえのパパじゃない

    映画『デビルマン』の最大の被害者と言ったら俺は真っ先に冨永愛さんの名前が浮かぶのですけども、カリスマモデルとして順風満帆なキャリアを積んできた冨永さんが女優転進をはかる際に最も気にしていたのは「自分だからこそ出来る役じゃないと意味がない。誰が演じてもいい役なら私がやる必要がない」ということで、デビルマンの妖鳥シレーヌ役のオファーが来たときは「ついに自分にしか出来ない役がきた」と喜んでいらっしゃって、いわばハリウッドで言ったら映画『バットマン』のジョーカー役のオファーをジャック・ニコルソンさんが余裕で受けて、普通こんなすごい俳優がアメコミ原作のおちゃらけ役とか引き受けねえだろって部分を逆手に取って名をあげた、みたいなところを狙ったと思うのですけども、映画自体が大コケ(というのすら手ぬるい)して、なんかもう絶対触れられたくない過去と化したと思った。 そしてこのたび長男を出産して14キロも太って

    冨永愛さん - おれはおまえのパパじゃない
  • ホタルノヒカリ - おれはおまえのパパじゃない

    ホタルノヒカリ 3 (3) 作者:ひうら さとる 出版社/メーカー:講談社 発売日:2005/09/13 メディア:コミック 1〜3巻まとめて買った。以降、漫画と関係ない話。 ご存知の方も多いかもしれませんが、作者のひうらさとるさんははてなダイアラー(id:satoruhさん)でもあり、漫画の主題である「干物女」のキーワード化のためにきちんとはてな市民権をとって(30日間以上日記をつけた(それだけじゃなく今も日記を書き続けていらっしゃいます))、で、そのとき「自分のための宣伝キーワードって登録していいの?」とかいう議論がダイアラー間でもちょっとあったわけなんですけども、この当時干物女という言葉はすでに一般に認知されつつあった言葉であり(日経流通新聞にも載ってたの見たよ)、誰が登録するかに関係なく登録されるに値するキーワードだったと俺は思うのだけど、ご人が登録するか他人が登録するかの違いに

  • はてブのこと - おれはおまえのパパじゃない

    オラ、頑張る。 そしてはてなブックマークのコメント一覧なのですけども、昨今「はてブは暴力的だ」という話があり、実際そういう側面もありましょうが、50文字という縛りがそもそも暴力的なんだからそれは仕方ないと思った。愛すら暴力に見える。というか愛と暴力は(ry。 そんでそれとは別の話で、ちょっとなんだろうこれと思うことがあって、それははてブの場の空気の圧力と、コメント文字列が作り上げる形状の話なのですけど、たとえばあるエントリがアルファブックマーカーによってブクマられる。続けて2個3個5個6個とブクマられ、コメントがつけられる。加速度がつき、その場の空気がどういった方向に行くのか、容易には見極められない状況が始まる。賞賛コメント、賛成コメント、反対コメント、茶化しコメント、罵倒コメント、斜め見下ろしコメント、まぜっかえしコメントなどが、あるときは均等に、ある時は偏ってついている状態。これは至極

    はてブのこと - おれはおまえのパパじゃない
    taigo
    taigo 2005/09/12
  • 投げ銭は終着駅じゃない(はず) - おれはおまえのパパじゃない

    はてなポイントの投げ銭システムが、ブックマーク経由ではてなダイアリーの個別エントリやはてな外の対応済みブログに出来るようになり、今までは自前で投げ銭ボタンとか用意しとくと「失礼ですがおたくは物乞いか何かですか?」という目で見られるのではないかという恐怖との闘いだったわけですけども、それが無くなって一歩前進とは思う。(すでにけんたろさんによってはてな外ブログ用MTプラグインも用意されている) ですけども、まだまだだと思う。美しくスマートなアイデアが浮かばないのですけど、とにかくこれじゃない何かがあるはず。大体投げ銭というのはかなり昔にテキストサイト(というかろじっくぱらだいす)によって大々的に提唱され、さんざん物乞いの謗りを受けて、フォロワーがほとんど現れなかったシステムですよ。システムと言うより、ネーミングとか、とっつきやすさとか、操作の手順の問題が大きいとは思うのだけど、とにかく反発が強

    投げ銭は終着駅じゃない(はず) - おれはおまえのパパじゃない
    taigo
    taigo 2005/08/11
  • ワンダと巨像 - おれはおまえのパパじゃない

    http://www.playstation.jp/scej/title/wander/main.html 宮部みゆきさんも間違いなく心待ちにしているPS2『ワンダと巨像』の発売日が10月27日に決定したので超待ち遠しい。『ICO』のスタッフが作ってて、話題だけはえらく先行してたやつです。巨人レベル(?)では今まで出たゲームの中でも確実に最大級ですけども、俺の妄想に出てくるやつよりは小さい。俺の妄想をゲーム化してもゲームにならないっていう話だけども。いずれにしてもただデカイだけで無闇にわくわくしてしまうのが小二であり、小二としては買わないわけにはいかないゲームです。あと予約特典がつくらしいので、Amazonで最速予約しなくてはいけない。あと関係ないけどPS2のゲームを買うのはドラクエ8以来になることに気づいた。

    ワンダと巨像 - おれはおまえのパパじゃない
    taigo
    taigo 2005/07/16
  • パブリックイメージ - おれはおまえのパパじゃない

    たぶんこのイケメンはパソコンの電源切ったら可愛い彼女とバンバンセックスしながらモヒカン族のことなんてどうでもよくなっているのだ!! ククク…むろん…と言うか…言うまでもなくわしはモテておるっ…… …他のブロガーの誰よりも……モテておる……! くくく……どこに鼠…… 非モテモヒカン族が潜んでおるか知れんから大きな声では言えんが 1000人はくだらぬ素敵女子からモテておる………! 最近では素敵女子にだけ偏るのもどうかと思い…… 腐女子向けに801にも手を出した…………。 ほんのSS3話ほどだが…転ばぬ先のなんとやらだ……! リスク分散は怠らないっ……! 「ワー! ワー!! はてなセレブ…! ワー! ワー!!」 バカがっ……! たらんわっ…まるで……!! なんだっ……! このパブリックイメージはっ……! 物のモテがっ……! 物のモテがはてなダイアリーなんかやってるわけねえじゃねえかっ……!

    パブリックイメージ - おれはおまえのパパじゃない
    taigo
    taigo 2005/07/11
  • アイランド - おれはおまえのパパじゃない

    管理社会萌えです。SFにおいて管理社会以上に魅力的な設定があろうかいやない俺の場合。『HALF-LIFE2』が大好きなのも、しびれるくらい一般市民がゴミのように扱われているからであり、というか俺は絶対実現しない安全圏から、人がゴミのように扱われる社会を夢想するのが大好きなのだと思った。でも安全圏という考え方こそ幻想であり、まかり間違えばこのような社会の到来も決してありえないことではない、というような指先がちりちり焦げ付くような恐怖がっ。 そしてこのアイランドというとってつけたような管理社会+クローンな映画が公開されるので見ないわけにはいかないのですけども、多分この映画は俺の中で大コケすると思う。管理社会萌えはあくまでもマイノリティの密かな楽しみとして嗜まれるべきジャンルであり、ハリウッド的にドデーンと宣伝されてるのを見るとすごくいやな予感がするのです。「『アルマゲドン』の監督が」とかそうい

    アイランド - おれはおまえのパパじゃない
    taigo
    taigo 2005/07/08
  • 宇宙戦争 - おれはおまえのパパじゃない

    映画『宇宙戦争』を観てきました。事前の情報をシャットアウトして素の状態で。そしたら全然宇宙とか出てこないので題名を『America Tripod Massacre』に変更することと謝罪を要求します(H.G.ウェルズの原作くらいは知ってるのでここツッコまなくてもいいですよ)。 とにかく俺としてはものすごく楽しめたというか、100点満点で採点すると90点以上行ってんちゃうかな、というくらい良かったのですけども。少なくとも『インデペンデンスデイ』(以下『ID4』)の7億倍くらいは面白かった。 人が、徹底的に、殺される。何の希望も持てないままただただ虐殺される。もうひとつの傑作『スターシップトゥルーパーズ』(以下『ST』)が能天気に戦って能天気に殺されるのに対して、こちらはひたすら陰であり、『プライベートライアン』を観たときとほぼ同じ感覚になった。ストーリーが頭から飛んでしまうというか、結局最後

    宇宙戦争 - おれはおまえのパパじゃない
    taigo
    taigo 2005/07/07
  • 的を使いすぎでしょそうでしょ - おれはおまえのパパじゃない

    「〜〜的」という言葉の汎用性に惹かれて、もうなんでもかんでも「〜〜的」という言い方にしてしまうことに慣れすぎて何がなんだかわからない。「的」には主に3つの意味(というか使い方)があるけども、そのうちの「そのものズバリではないけども、それに似た性質をもってる」という意味、言い換えると「〜〜風」とか「〜〜ぽい」という使い方を考えてみると、「あの人って動物的だよね」とかはいいでしょう。それは使うでしょう。普通でしょう。で、ダウンタウンの松さんが恐らく発祥だと思うのだけど、「じゃあ罰ゲームは毒蛇的なものを使って」みたいな言い方があって、つまり、「そのものズバリではないけどそれに似た性質を持ってる」ものを表すために的を使ってるんじゃなくて、そのものズバリなのに無理くりぼかしてズラすっていう使い方ね。 「まあ、ここにパソコン的なものがあるわけですけど」って、それはどこからどう見てもパソコンそのもので

    的を使いすぎでしょそうでしょ - おれはおまえのパパじゃない
    taigo
    taigo 2005/07/04
  • 吹き替えがよくなった - おれはおまえのパパじゃない

    スターウォーズ エピソード4(って書かなきゃいけなくなったのが若干めんどい)が今テレ朝で放送されてるわけですが、まだDVDどころかレンタルビデオすらまともになかった頃、映画というものは映画館で見逃したらもう地上波まで待つしかなくて、スターウォーズが地上波に初登場したときは(22年前、1983年。映画公開の1977年から6年が経過していた)、それはもう大騒ぎで、視聴率もすごかったことを記憶しているのですけども、今でもその時の吹き替え声優陣が語り草で、特にルークの渡辺徹さんとレイアの大場久美子さんがトラウマとなり、「二度と洋画は吹き替えでは観ない」と決意した人が多かったように思う。俺自身もこの呪縛から解き放たれるのに20年かかったわけですけども。最近はシネコンのおかげで吹き替え版と字幕版の両方を用意してある洋画が多くなって、劇場公開時に既に気合の入った吹き替えが行われていて、それをそのままDV

    吹き替えがよくなった - おれはおまえのパパじゃない
    taigo
    taigo 2005/07/03
  • おれはおまえのパパじゃない - 著作権とパクリと遵法と企業と個人のお話

    id:finalvent:20050620:1119257294 id:matsunaga:20050620 http://deztec.jp/design/05/06/20_copyright.html id:strange:20050621#p1 おおまかな流れとしては、「松永さんが海外記事を翻訳して自サイトに載せた」→「finalventyさん(愛称!)が翻訳権的にそれは違法と指摘」→「松永さんが持論を展開しつつ、翻訳記事を削除」→「徳保さんが、松永さんの行動を俺の名前を例に挙げて批判」→「しばさんが、松永さんとfinalventyさん(愛称!)のスタンスの違いを説明」 傍観していたら徳保さんに名前を出されてしまったので(この件では2回目!)、ちょっと思うところをつらつら書いてみます。長くなりそう。あと「テラヤマアニがマジレスしてると疲れてるように見える」とid:otsuneさんに言

    おれはおまえのパパじゃない - 著作権とパクリと遵法と企業と個人のお話
    taigo
    taigo 2005/06/22