taikanokaishinのブックマーク (2,353)

  • 暖気はたっぷりやってできるだけ低回転でそろーっと走る……はむしろエンジンを傷める! 本当に正しいクルマのエンジンのいたわり方とは

    暖気はたっぷりやってできるだけ低回転でそろーっと走る……はむしろエンジンを傷める! 当に正しいクルマのエンジンのいたわり方とは (1/2ページ) この記事をまとめると■たまには高回転までブンまわすのはエンジンにとっては正しい行為だ ■暖機運転はエンジンにとっては逆に負担がかかりエンジンを傷める可能性が高い ■エンジン回転数が低いときは油圧も低くエンジン内部にダメージを与えかねない エンジンをいたわっているつもりが逆にストレスを与えている クルマを労りたい。だからこそ、負担をかけないようにそろーっと走る。これは間違いではないが、でも正解ともいえない。たまにはエンジンをブンまわすのもエンジンにとってはいいことなのである。 エンジンを傷めないようにしっかりと暖機運転して、走るときもできるだけ高回転までエンジンを回さないように走り、走行後はアフターアイドルをしてエンジンを労ってから止める。これは

    暖気はたっぷりやってできるだけ低回転でそろーっと走る……はむしろエンジンを傷める! 本当に正しいクルマのエンジンのいたわり方とは
    taikanokaishin
    taikanokaishin 2024/07/12
    確かに通勤で早朝3時とか4時台にガラガラの道で全開走行(スクーター)し、帰宅時は17時以降なので車の流れに乗って帰ってくるけどエンジンの調子はすこぶるいい。回した時の方がエンジンの調子がいいのは良く分かる
  • 古い「ETC」使えなくなるってマジ!? 「勘弁して」と嘆きの声も! 使用不可な「車載器」の見分け方は?「10年以上使用」は要注意か

    高速道路の通行料金の支払いでETCを利用しているという人も多くいることでしょう。一方で、クルマに搭載されている一部のETC車載器が今後、使用不可になるといいます。これについてユーザーから反響も集まっています。 ETC車載器が使えなくなるってマジ!? 利用率は9割近くと多くの人が利用している高速道路のETCサービス。実はETCサービスを利用するためのETC車載器が、機種によって今後使用不可になるケースがあるといいます。 これについてユーザーからも反響が集まっています。 ETCは車載器と料金所ゲートとの間で、無線通信という電波を使って通行料金の支払いに必要なデータをやりとりしていますが、この“電波”について電波法関連法令の改正によって一部対象機器が使用できなくなることがアナウンスされています。 総務省によれば、不必要な電波(不要電波)をできる限り低減させることによって、電波利用環境の維持、向上

    古い「ETC」使えなくなるってマジ!? 「勘弁して」と嘆きの声も! 使用不可な「車載器」の見分け方は?「10年以上使用」は要注意か
    taikanokaishin
    taikanokaishin 2024/06/29
    「クルマに乗るとお金ばっかりかかるな」「ETC古くなると使えなくなるんだ。クルマの税金も年数が経てば高くなるし、金取ることしか考えてねえ」同感
  • 停車中に動かない? なぜバイクにはクルマのようなパーキングブレーキがないのか?

    車にはパーキングブレーキがついていますが、バイクには基的にパーキングブレーキはありません。では、なぜバイクにはパーキングブレーキがついていないのでしょうか。 言われてみればないかも……バイクのパーキングブレーキ バイクと車の両方に乗ったことのある人であれば、両者の相違点について考えたことがあるはずです。どちらも大きな枠組みで見れば同じ「自動車」ですが、運転操作や車体の構造など、異なる点はさまざま。 そんな数ある違いの中のひとつが、パーキングブレーキの有無です。 クルマに乗ったことのある人であれば、クルマを停める際の手順は知っているはず。まずはパーキングブレーキを引き、AT車の場合はギアをPに、MT車の場合は1速、あるいはバックギアに入れてクルマが動かないようにし、最後にエンジンを切ります。 一方、教習所で習ったバイクを停める際の手順には、パーキングブレーキはありません。バイクを停めたらク

    停車中に動かない? なぜバイクにはクルマのようなパーキングブレーキがないのか?
    taikanokaishin
    taikanokaishin 2024/05/23
    フロントブレーキロックは良く分からんが、ディスクブレーキのような油圧の場合握った状態で置くと圧が逃げてブレーキが緩むので油圧系統を使わない機構になってるもの。やるなら輪ゴムでやると緩んでも締まるの。
  • 一体なにか説明できる? 原付一種を二種に変更できるボアアップとは

    バイクには、自分でできるものからショップに依頼すると安心なものまで、さまざまなカスタムが存在します。その中のひとつである「ボアアップ」とは、一体どのようなカスタムなのでしょうか。 原付一種から二種に変更できる「ボアアップ」とは? 原付一種を二種に変更するなど、バイクの排気量を変えられるカスタムがあります。その名は「ボアアップ」。これは、エンジンのシリンダーの直径を大きくして排気量を上げるというもの。 では、原付一種にボアアップを施すことで、どのようなメリットを得られるのでしょうか。 原付一種をボアアップするメリットとしては、原付の独自ルールから解放されることが挙げられます。 原付一種には、2段階右折や最高速度30km/h、左車線走行などの独自ルールが設けられており、それらは安全に道路を走行するために設定されているルールですが、実際に走ってみると不便だと感じることも少なくありません。 一方の

    一体なにか説明できる? 原付一種を二種に変更できるボアアップとは
    taikanokaishin
    taikanokaishin 2024/05/11
    原付程度のボアアップで重量上がって燃費の悪化なんてないに等しいよ。(笑)。デメリットは燃費悪化と耐久性だろうね。そこそこのオイルをまめに変えることと場合によってはハイオク入れないと駄目な場合もある。
  • 高橋ひかるが“ピアスを開けない理由”にオードリー春日「それいいね!その理由いいね」

    女優の高橋ひかる(22歳)が、4月25日に放送されたバラエティ番組「オドオド×ハラハラ」(フジテレビ系)に出演。ピアスを開けない理由を話し、オードリー・春日俊彰から「それいいね!その理由いいね」という声が上がった。 番組の中で、娘を持つ父が「娘に『○○していい?』と言われて悩んだこと」のランキングが紹介され、1位が「彼氏連れてきていい?」、2位が「結婚していい?」、4位が「独り暮らししていい?」、5位が「(携帯電話など)○○買ってもらっていい?」とある中で、3位を当てるクイズが出題された。 正解は「ピアス開けていい?」という言葉で、ゲストの高橋ひかるに、父親に対して言ったことがあるかどうか質問が出ると、高橋は「私、仕事始めるのが早かったんで。事務所から『時代劇出られなくなるから』って言われて」と、親よりも事務所に止められたと話す。 高橋の答えに、娘を持つ父親芸人たちからは「なるほど!」とい

    高橋ひかるが“ピアスを開けない理由”にオードリー春日「それいいね!その理由いいね」
    taikanokaishin
    taikanokaishin 2024/04/27
    大島優子も同じ理由で開けてなかった。現在は知らんが。
  • どっちが燃えやすいか知ってる? バイクの燃料に使われるレギュラーとハイオク

    ガソリンスタンドで売られている2種類のガソリン「レギュラー」と「ハイオク」には、大きな価格差があります。これらの性質には、どのような違いがあるのでしょうか。 レギュラーとハイオク、どっちが「燃えやすい」のか ガソリンスタンドで売られているガソリンには、「レギュラー」と「ハイオク」の2種類があります。 バイクやクルマは車種ごとに、どちらの燃料を使用すれば良いかが定められており、必ず定められた油種を給油しなければなりません。その為、ハイオク指定のバイクに乗っている人の中には、レギュラーガソリンとの価格差を負担に感じているという人もいるのではないでしょうか。 ハイオクの方が値段が高く、なんとなく「いいもの」というイメージがありますが、実際にどのような違いがあるのかを理解している人は多くはないでしょう。 レギュラーガソリンとハイオクガソリンの違いは、ひとことで表すと「オクタン価」という数値の違い。

    どっちが燃えやすいか知ってる? バイクの燃料に使われるレギュラーとハイオク
    taikanokaishin
    taikanokaishin 2024/04/24
    この燃えにくいという表現も違う気がするんだよな。燃えにくいのではなく自然着火しにくいという表現が正しいのではと思う。
  • TBS田村真子アナ、“激似”と話題の乃木坂46と共演 視聴者仰天「姉妹みたい」「同じ系統の顔」

    乃木坂46の菅原咲月は12日、TBS系『ラヴィット!』(月曜~金曜午前8時)の金曜日シーズンレギュラーとして初出演。番組MCの同局・田村真子アナに似ていると話題になっている。 軽トラからセンチュリー、バイクにバギー…大御所タレントの仰天愛車遍歴(JAF Mate Onlineへ) 菅原は2005年生まれの18歳。この日の出演では自身が「小吉」と呼ばれていることを明かし、自己紹介。その上で「さっちゃん」呼びをMCの麒麟・川島明にお願いしていた。 放送前から2人が似ていると話題になっていた。田村アナが「前髪あり」の姿に“イメチェン”するとよりその声は強まっていた。 この日の放送に視聴者からは「同じ系統の顔よね?」「田村真子も菅原咲月に見えて草」「姉妹みたい」「雰囲気似てるよな」「横に並んで欲しい」などの声が上がっている。

    TBS田村真子アナ、“激似”と話題の乃木坂46と共演 視聴者仰天「姉妹みたい」「同じ系統の顔」
    taikanokaishin
    taikanokaishin 2024/04/12
    引きの絵で2人が映ったとき姉妹みたいと思ってたんだがそう思ってた人は多かったんだな。(笑)
  • 「日時指定」はできるだけ使わないでほしい…トイレにも行けない多忙な配達員が口を揃える意外なホンネ 配達員に「本当に優しい注文」のポイント

    ネットショッピングでの「配達の時間指定」は、積極的に利用したほうがいいのだろうか。物流ジャーナリストの坂田良平さんは「再配達を減らせるので配達現場にとっていいと思われがちだが、配達員のキャパシティをまったく考慮せずに受け付けているため、逆に大きな負担になっている」という――。 配達員の傷口に塩を塗り込むひとこと ECや通販、あるいはメルカリ等の個人間売買のときに、時間指定配達を指定しているあなた。 実は、時間指定配達は、配達員の負担になるケースがあることをご存じだろうか? また中には、指定した時間から遅れた配達員に対し、「午前中指定だったのに、ずいぶんとのんびりだったんですね」などと、配達員に嫌味を言った経験がある人もいるかもしれない。 配達員は、配達に出発する時点で、ほぼ100%、「これは時間指定に間に合わないかもしれない……」と分かっている。 だが仕方ない。 配達すべき荷物が目の前にあ

    「日時指定」はできるだけ使わないでほしい…トイレにも行けない多忙な配達員が口を揃える意外なホンネ 配達員に「本当に優しい注文」のポイント
    taikanokaishin
    taikanokaishin 2024/03/28
    アマゾンの場合今はほぼ10割置き配にしてる。できれば午前指定が多いけどまあ置き配ならその時間に出れなくても再配達にならないから。配送の仕組みを根本から見ないさないといけないわな。ドライバー問題もあるし。
  • 長島哲太がダンロップタイヤで首位、2番手がドゥカティ水野。予選は見所多数/2024全日本ロード第1戦鈴鹿2&4 ART走行 | autosport web

    長島哲太がダンロップタイヤで首位、2番手がドゥカティ水野。予選は見所多数/2024全日ロード第1戦鈴鹿2&4 ART走行

    taikanokaishin
    taikanokaishin 2024/03/09
    この写真プロが撮影したのかね?ホイールが止まって見えて全然スピード感がない。SS早くして撮影すれば今のカメラなら素人でも(カメラ始めた日にでも)撮れるレベルの写真。流し撮りにしないと迫力がない。
  • 雪が積もって「コインP」から出庫できない! “不可抗力”でも駐車料金は「満額」支払うべき? 気になる回答とは

    2024年2月は東京都心でも10cm近い積雪が観測されるなど、普段あまり雪が積もらないような地域でも大雪に見舞われることは珍しくありません。降雪によってコインパーキングからクルマが動かせなくなってしまったときでも、駐車料金は満額支払わなければならないのでしょうか。 雪が積もって「コインP」から出庫できない! どうする? 2024年は暖冬傾向とは言われているものの、都内中心部でも積雪が観測された日もあり、全国的にはまだまだ降雪の可能性があります。 ノーマルタイヤを装着したクルマで外出したところ雪に見舞われ、出先で身動きが取れなくなる話も珍しくありませんが、ではコインパーキングに駐車中に積雪によってクルマが動かせなくなってしまった場合、駐車料金は満額支払わなければならないのでしょうか。 2024年は2月5日から6日にかけて、東京都心でも10cm近い積雪が観測されるなど、普段あまり雪が積もらない

    雪が積もって「コインP」から出庫できない! “不可抗力”でも駐車料金は「満額」支払うべき? 気になる回答とは
    taikanokaishin
    taikanokaishin 2024/03/04
    ただ出やすいように除雪くらいはしてほしいものだけどな。
  • 「3秒停止が必須」は都市伝説! 止まったのに違反をとられた!? 元教習所教官が教える「一時停止」のホントのところ

    「3秒停止が必須」は都市伝説! 止まったのに違反をとられた!? 元教習所教官が教える「一時停止」のホントのところ (1/2ページ) この記事をまとめると■一時停止違反は1年間で146万件以上取り締まられている ■一時停止の目安は3秒と言われているが、これは周囲を確認する時間がそれくらいなためだ ■完全に停止しても取り締まられるケースに、一時停止する場所が関わっている 一時停止ってそもそも何秒止まればいい? 内閣府が発表している「令和5年交通安全白書(全文)」によると、令和4年中における車両等の道路交通法違反(点数告知に係る違反を除く)の取締り件数は505万3271件でした。このうち、一時停止違反は、146万6131件と違反件数第1位です。一時停止は、一般的に3秒止まらなければならないと言われることがあります。また、一時停止で完全に止まっても違反になるケースもあるようです。 では、これらは

    「3秒停止が必須」は都市伝説! 止まったのに違反をとられた!? 元教習所教官が教える「一時停止」のホントのところ
    taikanokaishin
    taikanokaishin 2024/02/02
    きちんと止まったと主張しても向こうがダメと言ったら勝てない。そういったことを防止する意味合いでもドラレコは必要だと思う。
  • [写真]松本人志 元タレントが実名・顔出し告白「トラウマに苦しめられた」「あんなにひどい仕打ちを受けたのは彼だけ」 | 文春オンライン

    「一番“炎上”につながりやすいのは……」文春オンライン編集長が語る企業リスクと、“炎上”対策として期待する“AIツール”の実力

    [写真]松本人志 元タレントが実名・顔出し告白「トラウマに苦しめられた」「あんなにひどい仕打ちを受けたのは彼だけ」 | 文春オンライン
    taikanokaishin
    taikanokaishin 2024/01/25
    これは完全に松本アウトだろ。年末のガキ使復活期待してたがもう完全にやることはなくなっただろうな。このまま引退になる可能性が高いな。
  • 横山やすしの教えを理解できなかった「松本人志」 「笑いのつぼ」を勘違いした「いじめ芸」の終焉 | JBpress (ジェイビープレス)

    私はタレントのスキャンダルを書きたてたいわけではなく、このような一種の社会的な「脱臼」を期に、日頃見慣れて感覚がマヒしている、実は異常な状態に、警鐘を鳴らすことを一番大切に思っています。 1月12日付JBpress記事「叩かなければ笑い取れないのか、芸人の“どつき芸”、もう終わりにしないか」は、放送・構成作家の方が書かれた原稿とのことで、私の視点と一致する面がいくつもあるように思われました。 お笑いコンビ「錦鯉」というものをそもそもよく知らない私は、剃り上げたアタマをポンと叩く「芸」が幼稚園児にバカ受けして困る・・・という、その「芸」自体を見たことがないのですが、「どつき」に注目して幼稚な笑いに疑義を呈する姿勢は大いに共鳴しました。 さらに放送倫理・番組向上機構(BPO)による〈「痛みを伴うことを笑いの対象とするバラエティー」に関する見解〉(2022年4月)の引用も、重要な点を衝いていると

    横山やすしの教えを理解できなかった「松本人志」 「笑いのつぼ」を勘違いした「いじめ芸」の終焉 | JBpress (ジェイビープレス)
    taikanokaishin
    taikanokaishin 2024/01/17
    松本を擁護するわけではないが、実際面白いと思ってる人間の方が圧倒的に多いのでは?横山やすしは確かにすごい芸人だが今の時代にその芸風が通用するか?昭和だからという気がするが。いじめ芸は考えすぎに気がする
  • ペット同伴搭乗、国内全路線に拡大 スターフライヤー、15日から | 毎日新聞

    航空会社「スターフライヤー」(北九州市)は15日から、北九州―羽田線で実施していたペット同伴搭乗サービス「FLY WITH PET(フライ・ウィズ・ペット)!」を、国内線全5路線に拡大した。小型の犬とが対象で、1便あたり2匹まで客室に搭乗できる。ただし搭乗者1人につき1匹で、料金は乗客分とは別に片道1匹5万円。 国内の航空会社では通常、ペットは貨物室へ預けることになっており、客室に持ち込むことはできない。

    ペット同伴搭乗、国内全路線に拡大 スターフライヤー、15日から | 毎日新聞
    taikanokaishin
    taikanokaishin 2024/01/16
    緊急時にペットを連れての脱出はできないここが問題点になるかと思う。緊急時絶対ごねるだろう。ある意味貨物室にいた方がまだ諦めもつく(言い方悪いけど)かもしれないが、一緒に乗ってて連れていけないとなると。
  • 物議を呼んだ「エンジンブレーキがうざい」問題 そもそも迷惑運転になるの? 「危ない」ではなく車間距離が大切なワケ

    クルマの運転で活用する人も多い「エンジンブレーキ」ですが、過去にSNSでは「うざい」と思う人もいるという内容が話題を集めていました。一体どういうことなのでしょうか。 エンジンブレーキがうざい? 過去にSNSで話題 クルマの運転で活用する人も多い「エンジンブレーキ」ですが、過去には「うざい」と思う人もいるとする投稿がSNSで話題となりました。 一体どういうことなのでしょうか。 クルマを減速・停止する方法として「フットブレーキ」を利用するのが一般的です。 フットブレーキは、車輪とともに回転するディスク(ドラム)にパッド(シュー)が押し付けられることで発生する摩擦で、クルマが減速、停止する仕組みです。 一方でエンジンブレーキは、エンジンが回転することで発生している抵抗を用いる減速方法で、アクセルペダルを離したり、低いギアに落としたりすることで減速できます。 強いエンジンブレーキを使う時は、MT車

    物議を呼んだ「エンジンブレーキがうざい」問題 そもそも迷惑運転になるの? 「危ない」ではなく車間距離が大切なワケ
    taikanokaishin
    taikanokaishin 2024/01/06
    街中であほみたいにブレーキを踏んでる車読みることがある。そういう車はほぼ前の車との車間距離が近い場合がほとんど。ブレーキランプをちかちかさせるので後ろ走ってても非常にうざい。ただ単に下手なだけ。
  • 早く抜け出したい「高速渋滞」 結局“どの車線”が早い? 約6割で発生する“渋滞地点”に注意! 運転時に気をつけるべきことは

    高速道路で渋滞にはまると、「早く抜け出したい」と思う人も多いでしょう。高速道路の多くの区間は複数の車線がありますが、どの車線を走るのが良いのでしょうか。NEXCO東日の担当者に聞きました。 高速渋滞、どの車線が早いの? 年末年始などの長期休み期間は、家族や友人などと高速道路を利用して長距離ドライブに出かけるという人も多いでしょう。 そんななか心配となるのが、“高速道路の渋滞”です。できることなら早く抜け出したいものですが、複数の車線がある場合、どの車線を走るのが良いのでしょうか。 NEXCO各社と四高速が発表した、昨シーズンの年末年始期間(2022年12月28日から2023年1月4日まで)の高速道路の交通状況(速報)によると、10km以上の渋滞回数は124回でした。 全体的にはコロナ禍の影響で従来より減少傾向にあったものの、2023年1月2日夕方には東北道上りの久喜白岡JCT付近で交通

    早く抜け出したい「高速渋滞」 結局“どの車線”が早い? 約6割で発生する“渋滞地点”に注意! 運転時に気をつけるべきことは
    taikanokaishin
    taikanokaishin 2024/01/02
    腹立つのがインター出口でみんな長い列に並んでるのに分岐ぎりぎりで入ってくるやつ。ああいうの本当にやめてほしい。急いでいる、早く降りたいはみんな同じ。あと馬鹿みたいにちょこちょこ車線変更するやつうざい。
  • コインPの「料金トラブル」なぜ多発? 要因は「複雑な料金形態」か 被害例で学ぶ対処方法とは

    コインパーキングを利用する際に、思わぬ料金を請求されたというトラブルが発生しているようです。このような事態を避けるにはどうすればいいのでしょうか。 わかりづらいコインパーキングの利用料金 SNSなどではコインパーキングを利用する際に、思わぬ料金を請求されたというトラブルが発生したという投稿を見かけることがあります。 このような事態を避けるにはどうすればいいのでしょうか。 先日、都内のコインパーキングで2万1450円請求された、といったお笑い芸人によるSNS投稿が話題を呼びました。 便利なはずのコインパーキングですが、なぜこうしたトラブルが相次ぐのでしょうか。 コインパーキングの料金体系は、利用時間に応じて課金する従量制です。「20分ごとに200円」「30分ごとに300円」などと加算されていくのが一般的です。 さらに、「入庫から12時間までは1200円」「22時から8時までは最大1000円」

    コインPの「料金トラブル」なぜ多発? 要因は「複雑な料金形態」か 被害例で学ぶ対処方法とは
    taikanokaishin
    taikanokaishin 2023/12/23
    1日最大500円の話は分かるだろ流石に。30日止めて15000円なら月極駐車場借りずにそこに置くわ場所にもよるけど。
  • あれれ?「ライトついてませんよ!」 謎の「無灯火」ドライバーはなぜ減らない!? 保安基準改正で「改善の兆し」も

    夕暮れの時間帯、ヘッドライトを点けないまま走るクルマを見かけることがありますが、これは大変に危険なこと。果たしてどういった点が危ないのでしょうか。 ヘッドライトは前を照らすだけではなく「自車の存在を知らせるもの」でもある 日が落ちるのが早い冬の時期、運転に関して特に心掛けたいのが、早めのヘッドライト点灯です。 自分が見えているから大丈夫、と薄暮時にも無灯火で走行するドライバーも少なくないですが、ヘッドライト点灯は、自分のためにするものではありません。 クルマのヘッドライトは、2016年10月の保安基準改正によって、2020年4月以降に販売される新型車、および2021年10月以降の継続生産車に、クルマが周囲の明るさを検知して自動でヘッドライトの点灯・消灯をしてくれる「オートライト機能」の搭載が義務化されています。 オートライト機能が搭載されているクルマでは、ヘッドライトのスイッチを「AUTO

    あれれ?「ライトついてませんよ!」 謎の「無灯火」ドライバーはなぜ減らない!? 保安基準改正で「改善の兆し」も
    taikanokaishin
    taikanokaishin 2023/12/23
    メーターイルミの常時点灯式だからと言って気づかないのは考えられない。街灯があっても路面の照射見ればライト点いてるか点いてないかくらいわかるだろ。それすらわからないやつは運転するべきではない。
  • いまも昔もオイル交換の目安は「半年もしくは5000km」! そもそもオイルはなぜ交換が必要? 交換時期を延ばすとどうなる?

    いまも昔もオイル交換の目安は「半年もしくは5000km」! そもそもオイルはなぜ交換が必要? 交換時期を延ばすとどうなる? (1/2ページ) この記事をまとめると■エンジンオイルの交換の目安は昔から「走行5000kmあるいは半年」といわれている ■オイルは劣化するためその性能が低くなりすぎる前に交換すべきだ ■「5000kmもしくは半年」でオイル交換すれば昔より多くの安全マージンを残して交換していることになる 年々の進化によってオイルの性能も高められている みなさんはオイル交換の頻度をどれくらいの期間でおこなっているでしょう? 一般的なセオリーとしては、走行距離が5000km、あるいは交換してから半年経ったくらいが交換の目安とされていますので、その目安を信じて交換を行なっている人も少なくないでしょう。 でも、この5000kmや半年という根拠はいったいどこから来ているのでしょうか? なかなか

    いまも昔もオイル交換の目安は「半年もしくは5000km」! そもそもオイルはなぜ交換が必要? 交換時期を延ばすとどうなる?
    taikanokaishin
    taikanokaishin 2023/12/21
    半年もしくは距離よりシビアコンディションかどうかが重要だと思う。1回の距離が10キロ以下の長短距離だとエンジンオイルに非常に厳しい。逆に1回の距離長く走るほうがオイルには優しい。走行条件で検討するべき
  • 富津の3人死亡事故、運転者19歳女に懲役8年判決 千葉地裁

    千葉県富津市で昨年11月、軽乗用車を運転して単独事故を起こし同乗の10代男女3人を死亡させたとして、自動車運転処罰法違反の危険運転致死罪に問われた無職、木村和奏被告(19)の裁判員裁判で、千葉地裁は8日、懲役8年(求刑懲役12年)の判決を言い渡した。 福家康史裁判長は判決理由で「両親から禁止されたにもかかわらず運転し、信号無視や対向車線走行を繰り返した末、事故を起こした」と非難した。 判決などによると、被告は18歳だった昨年11月29日午前0時25分ごろ、富津市で制限時速50キロのカーブを、94キロを超える速度で車を走らせて横転。車は信号柱やガードレールに衝突し、いずれも当時17~18歳の同乗者3人を死なせた。被告も一時、意識不明の重体となった。

    富津の3人死亡事故、運転者19歳女に懲役8年判決 千葉地裁
    taikanokaishin
    taikanokaishin 2023/12/13
    きちがいの運転した車に同乗したのが運の付きだったな。遺族は民事でふんだくるしかないだろうな。