タグ

関連タグで絞り込む (0)

  • 関連タグはありません

タグの絞り込みを解除

韓国に関するtailriverのブックマーク (1)

  • 【時視各角】靖国放火容疑者の釈放、果たして正しかったのか(1)

    中国人の劉強は2011年12月26日、日の靖国神社の神門に放火した。そしてその日午後、ソウルに来た。日は犯罪人引き渡し条約に基づき、劉強を日に引き渡すよう要求した。韓国の検察はこれを受け入れ、裁判所に請求した。しかしソウル高裁はこれを棄却し、劉強は中国に帰国した。日では非難世論が激しい。「韓国が国際社会の信頼を失う」という批判まで出ている。韓国では「司法府の決定が正しいから日はこれを尊重すべき」という意見が多い。 では、韓国裁判所の判断は果たして正しいのか。国際法的に日が受けた不利益はないのか。今回の決定が韓国・日、さらに北東アジアに及ぼす副作用はないのだろうか。 裁判所は、劉強は一般刑事犯ではなく、「相対的政治犯」と規定した。国際法上、政治犯には2つの種類がある。絶対的政治犯は、国家の体制や政策に反対し、内乱・騒擾・保安法違反などに関連した人をいう。歴史的に共産圏や後進国独

    【時視各角】靖国放火容疑者の釈放、果たして正しかったのか(1)
  • 1