タグ

2007年11月24日のブックマーク (5件)

  • 漫画読もうぜ : アホの子と天然の子の境界 - livedoor Blog(ブログ)

    ひろなex. 1 (1) (まんがタイムKRコミックス) この前書いたアホの子が好きですという記事にたくさんの人がアクセスしてくれました。ありがとうございます。 アクセス数やコメントなどを見ると、みなさん、アホの子の事が好きな方が多いようですね!えぇ、私も大好きです。 ところで、アホの子というのはやはり定義が難しいと思うのですよ。似たジャンル(ジャンルというのかわからないけど)に『天然』とか『バカキャラ』というのがあるのですが、これと『アホの子』というのは全然別物だと思うわけです。 たまごまごさんのところでも 名前聞いたときはぜったい「あずまんが大王」のともちゃんとか「ぱにぽに」の姫子だと思ったのに、こっちは「バカキャラ」っぽいです。「天然」とも違うらしい。 と書かれていますし、最終防衛ライン2さんのアホの子萌えを考えてみたでも 「アホの子」の需要は十分、場合によってはブーム

    tailtame
    tailtame 2007/11/24
    ドジッ娘は好きじゃない…、と微妙でわからないw キャラの多い『そんな奴ァいねえ!!』で…東国丸かな。天然が態度(振る舞い)、アホの子が発言かな、なんとなく。
  • サービス終了のお知らせ

    サービス終了のお知らせ いつもYahoo! JAPANのサービスをご利用いただき誠にありがとうございます。 お客様がアクセスされたサービスは日までにサービスを終了いたしました。 今後ともYahoo! JAPANのサービスをご愛顧くださいますよう、よろしくお願いいたします。

    tailtame
    tailtame 2007/11/24
    頑張る(`・ω・´) ミスド景品フリースブランケット本当あったかい(´Д`*)
  • 10年前の自分に教えたい料理の始めかた - good2nd

    もうすっかり教育されて、そこそこの事なら一応まともなものが作れるようになってきました。しかも意外と俺うまくね?才能あんじゃね?などと思いつつ…まあこう思ってしまうあたりがの思うツボなのでしょうが、なぜ結婚するまでやらなかったんだろう…なんて考えたり。ま、もちろん今だって面倒くせーなー、という日も少なくないのですが。 それにしてもですよ、一人暮らしは10年以上やってたんですが、ついにその間は自炊の習慣は身につきませんでしたよ。なんでだろうな。何度かやろうとしたんだけどなあ。よくわからないけど、でももし「よし、自炊するぞ」と思ってる10年前の自分に会ったら、どんなアドバイスをするだろうかとか、ちょっと考えてみました。ライフハック(笑)*1。 節約を目標にするな 「金がないから自炊」というのは、お前には向いてない。ろくに料理も知らないくせに、ジャンクフードよりも安上がりに、かつ長期的に自

    10年前の自分に教えたい料理の始めかた - good2nd
    tailtame
    tailtame 2007/11/24
    褒めるのはモチベ維持に重要…。調理は片付けも入っている、作りっ放しの流しをみると殺意が湧く。慣れるとレシピ通りが面倒に。片付けやすさもあればな(油だらけの皿を漬け置き洗いの桶に…)。
  • 湘南自転車。 二次元黒タイツ(パンスト)キャラの勢力伸張を支えているものは何か?

    tailtame
    tailtame 2007/11/24
    第一に準にゃんを思い返してしまった… orz ニーソからタイツ萌えに移っている気もする。自分もなーw 描いてて楽しい。そればかりになるとつまらないけど。
  • http://www.heiwaboke.com/2007/11/post_1182.html

    tailtame
    tailtame 2007/11/24
    カオスなのは割と好きです。近くにあるパステルカラーの青や赤な壁の一般家屋はなんだか目に付きます…。