タグ

2011年2月24日のブックマーク (7件)

  • 花粉に負けるな ロート アルガードの美少女に勝手にア.. | こえ部 声優・ナレーター・声で遊ぶコミュニティ

    ロート製薬が販売しているCMでも有名なアルガードのキャンペーンに、なぜか 中世風の鎧を身にまとった美少女二人が登場し、Twitterなどでささやかれている。 こえ部事務局は、今回このアルガードに勝手にアテレコしてみることにした。 名前は我々が入手した、調査資料によると、「金のアルガード」さん「銀のアルガード」さん ということが判明した。つまり、名前は非公開ということか。さすが戦士である。 こんな美少女な戦士に守ってもらいたいものだ。 例年の10倍の花粉! その今世紀最大の魔王から 私たちを守ってくれる重要な騎士がこの二人である。 二人はTwitterとFacebook上に存在していることが判明。 さらに公式Twitter(@rohto_alguard)から分かった情報で、 金のアルガードが姉であることが判明。 時折妹を気遣うTweetも見せる妹思いの優しい戦士である。 妹

    tailtame
    tailtame 2011/02/24
    公式タイアップではないから賞品はなしかw
  • 下まぶたが勝手にぴくぴくするのって - 注目ワードコラム

    年明け早々、仕事が山積み。年内に片付かなかった書類の整理や、自分が不在の間に発生したクレームの処理に追われるなど、息を付く間もなく慌しい日々を過ごしていると、残業中、突然下まぶたがぴくぴく、ぴくぴく… どうも仕事量が増えると表れる気がするこの症状、一体何が原因なのでしょうか。 ●同じ症状に悩まされている人は多い? 教えて!gooにも、同様の症状に関する悩み・相談が寄せられていました。の教えて!goo内の「ぴくぴく まぶた」での検索件数は40件以上にも及び、「目の下がけいれん」や「目の下がピクピクケイレン?」など、同じような症状に悩まされている人は多いようです。これらに対し、回答者からは「睡眠不足や疲労が溜まったりアルコールを取り過ぎたりすることでも起こるらしい」「マグネシウム不足が原因といわれている」といったコメントが寄せられています。 ●「ぴくぴく」には名前があった? 実はこうし

  • オリジナル ゲーム用トレーディングカード(トレカ)・教育用カードゲーム、絵カード印刷のご案内

    Original Treading Card / トレーディングカード オリジナル トレーディングカード(トレカ)、教育用カードゲームのご案内 教育用絵カード、トレーディングカード、同人サークルコミックマーケット向け カードゲーム類で大変好評をいただいております。 教育用カードゲーム例: 見る目をかえる 自分をはげます かえるカード tobiraco様 教育用カードゲーム例: きいて・はなして はなして・きいて トーキングゲーム tobiraco様 トレカ例: FLIPFLOPs様 スターライトステージ (シュレディンガーゲームズ様) ▲コミックマーケット・アニメ系トレーディングカード類 渡る世間はナベばかり (アークライト様) GOD'S GAMBIC (アークライト様) トレカ例: 東方零次元様 アントレブレナー バルカンカード (ワールド通商様) トレカ例:DANGOYA様 トレカ例

    tailtame
    tailtame 2011/02/24
    タロットカードでサイトは見てたけど、トレカ…東方多いw
  • http://e0166nt.com/blog-entry-854.html

    http://e0166nt.com/blog-entry-854.html
    tailtame
    tailtame 2011/02/24
    あっちでも書いたけどJSオフで崩れるのが残念w シンプルいいなぁ
  • 「ホームページを作る人のネタ帳」さんのリデザインをしました

    2013年3月23日 Webサイト制作, Webデザイン Webデザインには大きく分けて2種類あります。新規作成と、既存のサイトのリデザインです。今回「ホームページを作る人のネタ帳」さんのリデザインをお手伝いさせて頂きました!リデザインにあたり、改善点やリデザインの流れをケーススタディーとして公開してみようと思います。 ↑私が10年以上利用している会計ソフト! 打ち合わせ リデザインにあたり、まずは入念な打ち合わせをします。Yamadaさんからの要望は、 とにかく読みやすく、スッキリと 差し色にピンクを使いたい jQueryを使った何か仕掛けが欲しい の三点。文章主体であるこちらのブログでは読みやすさが命。スッキリとしたデザインを第一にしてほしいとのこと。また、「ユーザーに数秒でもいいので楽しんでもらいたい」という思いから、何か仕掛けを、と依頼されました。Yamadaさんらしい遊び心ですね

    「ホームページを作る人のネタ帳」さんのリデザインをしました
    tailtame
    tailtame 2011/02/24
    ふむ…カラム落ちやら崩れているのが気になる…と思ったらJSオフの場合は崩れるのね。セキュリティ問題で増えているJSオフの場合も検証して欲しかったw
  • ノートパソコンとスキャナ以外何もない机上を実現

    週末に引越しを控えていまして、てんやわんやしております。引越しはこれまで溜め込んだモノを処分して、新たなスタートを切る絶好のチャンスです。 新居の新しい仕事部屋の机の上は、ノートパソコンとスキャナだけにしようと思い立ちまして、機器を購入・サービスを導入しました。ペーパーレス&机上ゼロの目処がたちました。 書類はスキャン 引越し準備の忙しいさなかにふと思い立って購入したのが、両面スキャナーFUJITSU ScanSnap S1300 FI-S1300です。整理をしている中で「これは必要かどうか迷う。けど、紙で持っている必要はない」という書類は、何も考えずにどんどんスキャンして、書類を捨てることができました。 ScanSnap S1300には取り込んだ書類を、PCのハードディスクと、エバーノートの両方に自動保存できる機能が標準装備されています。エバーノートにはOCR機能が装備されていて、スキャ

    ノートパソコンとスキャナ以外何もない机上を実現
    tailtame
    tailtame 2011/02/24
    Flickrはやらかしたからさらにバックアップしたい感じw 外付けHDD(`・ω´・)
  • 統合開発環境「PowerShell ISE」を使ってみよう

    CodeZine編集部では、現場で活躍するデベロッパーをスターにするためのカンファレンス「Developers Summit」や、エンジニアの生きざまをブーストするためのイベント「Developers Boost」など、さまざまなカンファレンスを企画・運営しています。

    統合開発環境「PowerShell ISE」を使ってみよう
    tailtame
    tailtame 2011/02/24
    なんかオレンジになってたけどいつ入ったんだ…