夜中のテンションで描いた七人ライダー
長くて読むのがいや!という方向けに抜粋。 ・児童ポルノ禁止法に単純所持禁止の条項を入れることで、過去の児童ポルノと目されるものにまで罰則が適用されることになってしまう。過去に発売された写真集や漫画、アニメ、ゲームであっても、持っていたら逮捕、罰金の可能性がある。(中略)将来、この規定がマンガに適用されると鳥山明の「ドラゴンボール」すら児童ポルノになる可能性がある。 ・該当するであろう児童ポルノを1年以内に破棄せよと命令しているのだ。しかも単にゴミに出せばよいというわけではない。ゴミとして捨てると、児童ポルノの提供と見なされるかもしれない。シュレッダーにかけたり、燃やさなければならないのだ。 ・性的被害を受けないよう児童を守る、受けた児童をケアするための改正ならば、反対する者はいないだろう。このように一見優しげな体裁をとりながら、その実は文化を破壊し、通信を暴き、表現規制をし、思想統制を強い
サービス終了のお知らせ NAVERまとめは2020年9月30日をもちましてサービス終了いたしました。 約11年間、NAVERまとめをご利用・ご愛顧いただき誠にありがとうございました。
【公式サイトはこちら!!】 http://shc.channel.or.jp/?utm_source=youtube&utm_medium=direct&utm_campaign=direct 出会うはずのない"スーパーヒロイン"たちが一堂に集結! 真実を求めた新たな闘いがシミュレーションRPGで開幕! 話題を呼んだPSP用ソフト「クイーンズブレイド スパイラルカオス」&「クイーンズゲイト スパイラルカオス」シリーズを手掛けた開発チームが贈る新たな混載シミュレーションRPGが登場! ■登場作品はこちらの10作品! ・快盗天使ツインエンジェル ・京騒戯画 ・デ・ジ・キャラット ・戦姫絶唱シンフォギア ・すーぱーそに子 ・ひぐらしのなく頃に ・緋弾のアリア ・IS<インフィニット・ストラトス> ・ゼロの使い魔F ・ドリームハンター麗夢 ハード:プレイステーション3・PS Vita 今後
世の中はGW真っ最中 ! ! お仕事の方、おうちでゆっくりされる方、遠くへおでかけされる方、皆様時間の過ごし方はそれぞれ違うと思いますが、お身体に気を付けつつ、ゴールデンウィーク後半に向けて楽しい思い出を作ってくださいね! (´∀`) さてさて、連休合間の平日…ということで、ブログも少しゆるやかな記事にしたいと思います。 内容は、「フィギュア業界で良く使われる言葉を解説してみた!」です! 最近フィギュアにハマった方はもちろん、ディープな方でも 「この言葉って良く聞くけど意味が分からないんだよね…」 という場合があるかもしれません。 これを読めば、より一層ステキなフィギュアライフを過ごせる…かもしれない! (`・ω・´) ただし解説は分かりやすさを重視しており、斉藤フィルターをかけたテキストにしております。 激しく間違っていることはないと思いますが、「それは違うぞ!」 と思った業界関係者の方
筆者の実家の近くに、かれこれ十数年、ずっと閉店セールをしている店がある。 セールが始まった当初は、「ああ、閉店するんだ、残念だな」と思っていたが、あまりに長期にわたって開催されているので、誰も疑問に思わなくなっていた。 よく繁華街でも、閉店セールのたびに店の名前が変わっていく店舗をみかけるが、この店の場合、かなり腰が据わった感じの本格派閉店セールのようだ。 知り合いにも聞いてみると、「うちの近くにもそんな店があった」という目撃談は意外と多く、「ずっと閉店セールの店」は日本全国に存在しているのかもしれない。今回は、そんな不可思議な店についての積年の疑問を晴らすべく、お店にいって話を聞いてみた。 住宅地にひっそりとたたずむその店舗には人影がなく、もしかしたら閉店セール中であるどころか閉店してしまっているのではないかと思ったが、店内には商品であろう電化製品が並んでおり、営業中のようだ。この店の看
春になると、不思議なことに、不審者情報が増えてくるもの。 子どもの通う学校などから「不審者情報」が入るたび、「これってホントに不審者だったのだろうか」と、ふと考えてしまうことはないだろうか。 もちろん何か起こってしまってからでは遅いだけに、十分な警戒は必要だが、たとえば「知らないおじさんに声をかけられた」のが、実は近所の人の挨拶だったり、道を尋ねようとする人だったり、単に「見た目がなんとなく怪しい」だったりするケースは、けっこうありそうな気もする。 実際、地方の警察署別で発表されている「声かけ事案」一覧などを見ると、「『おはよう』と言われた」「『よう』と声をかけられた」なんてものを目にすることもある。 ときには、自分や身内などの何気ない行為が、そうした「声かけ事案」としてとられる可能性だって、絶対にないわけではない。 いったいどういうケースが、「不審者」とみなされ、「声かけ事案」に該当する
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く