タグ

2014年3月22日のブックマーク (13件)

  • Macの良さがわからなすぎて、死にたい

    社内のプログラマにMac大好き人間がいる。 彼が言うには「Windowsは糞過ぎる、Mac最高!」だった。 「会社もMacにするべきだよ、仕事効率が断然あがる」と彼は言い、 Macを称賛し続けた。 なんかそれを聴いているうちに、自分もそのうち 「ウィンドウズ、クソ。マックコソガ、サイコーナリ」と洗脳され始め、 ついMacを買ってしまった。 しかし、そこからが地獄の始まりだったのだよ。 初めのうちはまだ慣れてないからだと思っていたが、 いくら使ってもMacでの作業速度が上がらない。 キーボード配列もウィンドウズと違うし、マジックマウスも使いづらい。 トラックパッドマウスも追加で買ったけど、さらに使いづらい。 画面もWinに比べて動きがテキパキしていないような印象もあるし、 エクセルやワードもWin版と微妙に違って使いづらい。 マッカーの彼に聞くと、仮想化してWindows入れればいいじゃん、

    Macの良さがわからなすぎて、死にたい
    tailtame
    tailtame 2014/03/22
    林檎爆弾(のトラウマ)が怖いので宗教上の理由により、などと意味不明な(以下略)。SAIの文字を見て、あの遅延なし触るとクリスタが出てMacに移住した漫画描きもいるけど過去の遺産を思うと窓でいいやーと。
  • *パート8* フィギュアの原型を造ってみる!(・∀・)【からだ編:1】 : ネイティブ ログ

    2014年03月18日18:00 カテゴリ原型にチャレンジ! *パート8* フィギュアの原型を造ってみる!(・∀・)【からだ編:1】 完成した「芯」にパテを盛って、体のラインを作っていきますよー! 【 過去ログ 】 *パート7* フィギュアの原型を造ってみる!(`・ω・´)【芯を作る編:5】 *パート6* フィギュアの原型を造ってみる!(`・ω・´)【芯を作る編:4】 *パート5* フィギュアの原型を造ってみる!(`・ω・´)【芯を作る編:3】 *パート4* フィギュアの原型を造ってみる!(`・ω・´)【芯を作る編:2】 *パート3* フィギュアの原型を造ってみる!(`・ω・´)【芯を作る編:1】 *パート2* フィギュアの原型を造ってみる!(`・ω・´)【モチーフ編】 *パート1* フィギュアの原型を造ってみる!(`・ω・´)【道具編】 原型は全然進んでないのに、過去ログだけが増えていっ

    *パート8* フィギュアの原型を造ってみる!(・∀・)【からだ編:1】 : ネイティブ ログ
    tailtame
    tailtame 2014/03/22
    おお、人型に(*´∀`*) 一気読みでここまで(`・ω・´) 自分もいい加減挑戦を…うごご。超初心者過ぎてなにをすれば…レベルだからなー。絵とは正反対だ!
  • *パート7* フィギュアの原型を造ってみる!(`・ω・´)【芯を作る編:5】 : ネイティブ ログ

    2014年03月17日17:43 カテゴリ原型にチャレンジ! *パート7* フィギュアの原型を造ってみる!(`・ω・´)【芯を作る編:5】 全然進まなくてヤキモキしてきたので、今日は大胆に芯の完成までいっちゃおうと思います! 【 過去ログ 】 *パート6* フィギュアの原型を造ってみる!(`・ω・´)【芯を作る編:4】 *パート5* フィギュアの原型を造ってみる!(`・ω・´)【芯を作る編:3】 *パート4* フィギュアの原型を造ってみる!(`・ω・´)【芯を作る編:2】 *パート3* フィギュアの原型を造ってみる!(`・ω・´)【芯を作る編:1】 *パート2* フィギュアの原型を造ってみる!(`・ω・´)【モチーフ編】 *パート1* フィギュアの原型を造ってみる!(`・ω・´)【道具編】 プロ原型師の方々が生暖かく見守ってくださっていて、ちょっと嬉しかったりしています。 なかなか時間が取

    *パート7* フィギュアの原型を造ってみる!(`・ω・´)【芯を作る編:5】 : ネイティブ ログ
    tailtame
    tailtame 2014/03/22
    4で買ってたけどピンバイスってこんななんだなぁ。
  • *パート6* フィギュアの原型を造ってみる!(`・ω・´)【芯を作る編:4】 : ネイティブ ログ

    2014年03月14日17:25 カテゴリ原型にチャレンジ! *パート6* フィギュアの原型を造ってみる!(`・ω・´)【芯を作る編:4】 若干久しぶりとなった原型制作コーナー、今日は「芯」の形を整えていきますよー! 【 過去ログ 】 *パート5* フィギュアの原型を造ってみる!(`・ω・´)【芯を作る編:3】 *パート4* フィギュアの原型を造ってみる!(`・ω・´)【芯を作る編:2】 *パート3* フィギュアの原型を造ってみる!(`・ω・´)【芯を作る編:1】 *パート2* フィギュアの原型を造ってみる!(`・ω・´)【モチーフ編】 *パート1* フィギュアの原型を造ってみる!(`・ω・´)【道具編】 ご心配をおかけしまして、大変申し訳ございませんでした…。 無事に社会復帰いたしました! ヾ(・∀・)ノ゛ あんなにポンポンがペインなのは初めてで、もういっそのこと倒れて救急車を呼んでもら

    *パート6* フィギュアの原型を造ってみる!(`・ω・´)【芯を作る編:4】 : ネイティブ ログ
    tailtame
    tailtame 2014/03/22
    『毎日ちょこちょこと進めていたら、日々ポリパテが硬化していき凶器のような硬さを発揮することに…!! ('A`)』面白いw
  • *パート3* フィギュアの原型を造ってみる!(`・ω・´)【芯を作る編:1】 : ネイティブ ログ

    2014年02月28日17:59 カテゴリ原型にチャレンジ! *パート3* フィギュアの原型を造ってみる!(`・ω・´)【芯を作る編:1】 今日はフィギュアの「芯」を作っていきますよー! 白いチューブが「パテの元」 黒いチューブが「硬化剤」、この2つを混ぜていきます ! ! クリアファイルに紙ガムテープを貼った「ポリパテ練り台」を作っておいたので、そこで混ぜていこうと思います。 やり方が合っているのかどうか非常に不安ですがw、とりあえず進めてみます! (゚ω゚) 使用方法を読むぜ ! ! (`・ω・´) 電化製品などの取説は絶対に読まない派なのですが(面倒)、今回ばかりは読むぜ!! なになに、「パテに対して硬化剤2%」を混ぜる…とな。 なるほどー。 すごくどうでもいいのですが、「少ない目」という言い回しが可愛くて癒されました…w 2%って…このくらい… ? ? (((;゚д゚))) やっべ

    *パート3* フィギュアの原型を造ってみる!(`・ω・´)【芯を作る編:1】 : ネイティブ ログ
    tailtame
    tailtame 2014/03/22
    2%! エポパテが黄色なのかと思ったらポリパテも黄色なのか。こっちのほうが黄色いんだな(`・ω・´)
  • *パート1* フィギュアの原型を造ってみる!(`・ω・´)【道具編】 : ネイティブ ログ

    2014年02月26日18:20 カテゴリ原型にチャレンジ! *パート1* フィギュアの原型を造ってみる!(`・ω・´)【道具編】 フィギュアの原型を造ろう… ! ! ____ /  \  /\  キリッ .     / (ー)  (ー)\ /   ⌒(__人__)⌒ \ |      |r┬-|    | \     `ー'´    / ノ           \ /´               ヽ |    l             \ ヽ    -一''''''"~~``'ー--、   -一'''''''ー-、. ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒)) 造形に対しての「見極目」を養うには、もうこれしかない、私はそう思ったのです…! (ここ参照: http://native.blog.jp/archives/3542159.html ) 「それで造形のことが分か

    *パート1* フィギュアの原型を造ってみる!(`・ω・´)【道具編】 : ネイティブ ログ
    tailtame
    tailtame 2014/03/22
    モザイクw wktk、と1ヶ月前なので続いてる(`・ω・´) ポリパテとエポパテの教本!w
  • 醤油手帖の見本が届きました! - 醤油手帖

    相変わらず写真が致命的にへたなのは置いておいて。 「醤油手帖」の見誌が届きました! やったー! かなり綺麗なになったと思います。実はここ数日風邪で倒れていたこともあってまだ頭がほわほわしているので、怖くて誤字脱字があるかの精査をしていません。読むのが楽しみだけれども、ちょっと怖いですね。自分のでこんなに怖いの久しぶりです。それだけ精魂込めているということで! 一緒に写っているのは書店特典のシールです。こちらもいい感じではないでしょうか。 ちなみに帯ですが、背表紙のところはこんな風になっています。 「どの醤油もすごい!」 すばらしいキャッチコピーですね。これは@ohmomoさんのアイデアです。ありがとうございます! さて、ここでちょっとだけ裏話を。 それは何かというと、商業版醤油手帖なのですが、よくよく見てください。実は、漢字が旧字体になっています。「醬油手帖」なのです。というわけで、

    醤油手帖の見本が届きました! - 醤油手帖
    tailtame
    tailtame 2014/03/22
    おおー。エゴサーチは「醤油手帖 OR 醬油手帖 OR 醤油手帳 OR 醬油手帳」か。個人的にはヤマサ派(あまり売ってない…おのれキッコーマンめ!)
  • パクリツイートしてる連中を一括ブロックするツール「パクころ」作った - メモ帳DPA

    概要 パクリで250favs以上稼いだユーザをブロックする パクリ側をお気に入り登録していたらオリジナル側に付け替える ここからどうぞ↓ パクころ ※8/30 ドメインを xvs.jp から de0.biz に変えました。(理由は後述) 意図 kill1000favs の対象外部分をカバーしようと思った パクツイの森 は片っ端から拾ってしまいブロック対象として使うには精度が粗かった ぱくったー は更新止まり気味だった 上記の既存のパクリ検出は検出だけだったので自身のTLから見えなくしたかった 星つけたのが後からパクリと判明したらイラッと来るのでどうにかしたかった Kill 1000favs おいでよ パクツイの森 #パク森 ぱくったー / Pakutter - うさだBlog / ls@usada's Workshop 検出のポリシー @favstar250_ja、@favstar500_

    パクリツイートしてる連中を一括ブロックするツール「パクころ」作った - メモ帳DPA
    tailtame
    tailtame 2014/03/22
    ええね。botの方からログ取りゃfavstar側に負荷もかからんか。/ブコメにある無言ツイートボタンは邪魔でブロックしようかと考えてた。そういや申し訳程度に名前付記でパクツイするbotいるよねぇ
  • ご存じですか? 自動車の「通行帯違反」 [自動車保険] All About

    高速道路で追い越し車線を走り続けると違反になるってご存じでしたか? 今回はこの「通行帯違反」についてご案内します。 警察庁の統計データによれば、平成24年中の高速道路における道路交通法違反取り締まりの状況は、件数の多いものから順番に、 第1位 速度違反(42万3466件) 第2位 シートベルト装着義務違反(22万9384件) 第3位 通行帯違反(8万3035件) という結果でした。1位、2位についてはおなじみ(?)の違反だと思いますが、第3位にランクされている「通行帯違反」とは一体どのようなものなのでしょうか? 真ん中または左側を走らなければなりません ここで道路交通法の条文をみると、 20条 1項 車両は、車両通行帯の設けられた道路においては、道路の左側端から数えて一番目の車両通行帯を通行しなければならない。ただし、自動車(小型特殊自動車及び道路標識等によつて指定された自動車を除く。)は

    ご存じですか? 自動車の「通行帯違反」 [自動車保険] All About
    tailtame
    tailtame 2014/03/22
    「高速道路で追い越し車線を走り続けると違反になる」シラナカッタ(゚ω゚)… とテレビで事故密着番組からー。まあ、そんなに走らないけどね…
  • 【楽天市場】形なんて気にしない!というお客様におススメな逸品!!風味は全く変わらないのに切り落としという理由で訳あり価格! 生ハム切り落とし 大容量 500g【冷凍/冷蔵可】 パーティー 生ハム 業務用 訳あり 徳用 プロシュート プロシュット 女子会 ギフト:ハイ食材室

    形なんて気にしない!というお客様におススメな逸品!!風味は全く変わらないのに切り落としという理由で訳あり価格! 生ハム切り落とし 大容量 500g【冷凍/冷蔵可】 パーティー 生ハム 業務用 訳あり 徳用 プロシュート プロシュット 女子会 ギフト ■INFORMATION 商品名:生ハム切り落とし(ラックスハム) 製造元:国内製造 賞味期限:お届け後、未開封で約半年 サイズ:500g 原材料:豚モモ肉(カナダ又はメキシコ)、塩、砂糖、香辛料、調味料(アミノ酸)、リン酸塩(Na)、pH調整剤、酸化防止剤、(ビタミンC)、発色剤(亜硝酸Na)、ユッカ抽出物、保存料(ポリリシン)、香辛料抽出物 保存方法:冷凍で保管して下さい 発送方法:冷凍/冷蔵可 ■販売者 DRESSTABLE Inc. 東京都中央区日橋浜町1-11-8 ザ・パークレックス日橋5F ■配送方法 クール宅急便(ヤマト運輸

    【楽天市場】形なんて気にしない!というお客様におススメな逸品!!風味は全く変わらないのに切り落としという理由で訳あり価格! 生ハム切り落とし 大容量 500g【冷凍/冷蔵可】 パーティー 生ハム 業務用 訳あり 徳用 プロシュート プロシュット 女子会 ギフト:ハイ食材室
    tailtame
    tailtame 2014/03/22
    楽天メソッド(?) はらへー!!
  • 豚の足一本分のハムを買ってしまった :: デイリーポータルZ

    ちょっとしたレストランやバーなどに、まるごと骨付きの生ハムが珍しい形の台に乗せられておいてあるのを見たことはないだろうか。 そこからスライスしてお皿に盛りつけるのだ。 ふつう、生ハムというと薄切りのがちょこんとお皿にのっているものだから、もしあの骨付きのかたまりが家になんてあったら、ほぼ無尽蔵に生ハムをべ続けられるんじゃないだろうか。 夢のようである。 憧れるなあ。 欲しいなあ。 買おうかな。 買っちゃった。 (工藤 考浩) あのハムが欲しいの 僕が最初にあの骨付き生ハムのかたまりを知ったのは、だいぶ前に見た何かのテレビ番組だ。 たしかクイズ番組だったと思うのだが、スペインからの出題で、生ハムに関する問題だった。 天井から吊された豚の足がずらりと並んだ製造工場をミステリーハンターが(そう、あの番組だったと思う)歩いているのを見て、大変驚いた。 あのペラペラの生ハムがこんな形だったとは。

    tailtame
    tailtame 2014/03/22
    2011。『生ハムを置くために棚を買った。経済を回すというのはこういうことなんだなと思った。』どれくらいで食べきったんだろうw 同じところだけど価格差すごいなー。32Kだった
  • 育ててもらった時のお金を返して - Hagex-day info

    これはずうずうしい。 ・(-д-)当にあったずうずうしい話 第181話 689 :おさかなくわえた名無しさん:2014/03/17(月) 08:20:50.46 ID:5B9sRzx1 父子家庭だったんだけど、事情で父とは暮らせず、高校まで叔父一家と暮らした。 叔父夫婦はとてもよくしてくたんだけど、従姉がやなやつで、「小遣いが増えない、クリスマスや誕生日のプレゼントに良い物を貰えないのはお前が 増えたからだ」と陰で苛めてきた。 叔父たちはわりと大雑把な性格で苛めに気付かず、私も後から家庭に入り込んだということに引け目を感じていて告白できなかった。 大学進学を機に独立し、その後従姉も結婚して独立、叔父夫婦は定年後生まれ故郷に戻り、従姉ともほとんど会わずに済んだ。 さらにその後、私は高校の同級生と結婚、空家になっていた家に住むことに。 叔父一家が住んでいたけど父の持ち家だったから。(現在は私

    育ててもらった時のお金を返して - Hagex-day info
    tailtame
    tailtame 2014/03/22
    これ系のネタは毎度、子には行かんだろうとw
  • 生ハム原木を買ってはいけない

    先日、フルマラソンを完走した自分へのご褒美として「生ハム原木」を購入した。 通常、生ハムはスライスされた状態で販売されているが、「原木」はスライスされる前の熟成された豚の足そのものを指す。水分が抜けて固く、見た目が木のようなので原木と呼ばれるようになったようだ。 これで、いつでも手軽に好きなだけ生ハムをべ放題だとウキウキしていたのだが、現実はそんなに甘くはなかった。同じような不幸を生まないように、生ハム原木を購入して残念だったことを列挙しようと思う。 楽天の「ハイ材室」で、たまに販売される期間限定の格安生ハム原木を購入した。1万円台前半で、生ハム原木の設置台と専用のナイフがついてくるお得なセットだ。amazonでも、1万円台のセット商品はたまに販売されているが、一般的な生ハム原木は器具なしで3万円以上はするようだ。 要するに買ったのは言い方が悪いが「安物」ということになる。 とりあえず

    tailtame
    tailtame 2014/03/22
    ツンレビューw うまそー。面倒なので…切り落としいいなぁ(っ`・ω・´c)