タグ

ブックマーク / katsumakazuyo.hatenablog.com (55)

  • はてなの京都本社に遊びに行ってきました。ランチがおいしかった。 - 勝間和代が徹底的にマニアックな話をアップするブログ

    せっかく京都にいるので、はてなの京都社に遊びに行って、ランチをいただいてきました。一番左が、栗栖社長。ほとんどペアルックのようなわたしたち。 ランチはこちらーーー。 なんか、すんごい、私がふだん作っているものとそっくり。健康志向で野菜をたくさんいれているそうです。 日々のメニューはこちら。 officelunch.hatenastaff.com とにかく、いまは人材獲得競争がすごいので、社員のワークライフバランスや多様性を大事にしながら、健康にも気を配っているということでした。 いろいろ情報交換しながら、そういえば、アマゾン、いちいちHTML編集して不便なんですが、といったら、 「あれ、個人設定からアフィリ入れられますよ」 と教えてもらって、やってみました。うん、こっちのほうがずっと便利です。 勝間式 超コントロール思考 作者: 勝間和代 出版社/メーカー: アチーブメント出版 発売日:

    はてなの京都本社に遊びに行ってきました。ランチがおいしかった。 - 勝間和代が徹底的にマニアックな話をアップするブログ
    tailtame
    tailtame 2019/05/10
    ペアルック状態w パーカーって来てる人多いのかな。はてなのお昼ご飯は前にも見たから結構あるのかなー。何で見たか忘れた(´・ω・`)?
  • アップルウォッチとHUAWEI GTウォッチの長短比較。とにかく、電池が持つのはすべての欠点を上書きします。 - 勝間和代が徹底的にマニアックな話をアップするブログ

    アップルウォッチをシリーズ1から、シリーズ3まで4年ほど使い続け、そして今年の頭にHUAWEI GTウォッチにスイッチしました。その経験を踏まえて、私なりにそれぞれの長所短所を感じたことをまとめてみたいと思います。 HUAWEI GTウォッチのアップルウォッチに比べた長所 なんといっても電池が長い GPSを能動的にONにしない限り、原則OFFなので、電池がよく持ちます。1週間に1回も充電すれば十分ですし、もう少し持ちます。なので、入浴時以外はほとんど付け外しをしなくなりました。そして、入浴時にも充電スタンドに戻すのは1週間に1回ぐらいでいいので、洋服の所に置いておけます。 特に夜間の睡眠トラッキングを毎日自由自在に取れるのが楽になりました。 付け外しにパスコードが不要 機密性の高いものが特に搭載されていないので、時計の付け外し時にパスコードがありません。これは買うまで気にしていませんでした

    アップルウォッチとHUAWEI GTウォッチの長短比較。とにかく、電池が持つのはすべての欠点を上書きします。 - 勝間和代が徹底的にマニアックな話をアップするブログ
    tailtame
    tailtame 2019/05/08
    電池持ちって大事だよね。スマホも多めで選んでしまう。やっぱりファーウェイは強いんだよなぁ。普通の時計のベルトが使えるみたいなのは盲点だ。専用探しちゃうものね
  • スマホの保護フィルムをつけるかつけないか - 勝間和代が徹底的にマニアックな話をアップするブログ

    あいかわらず、スマホをよく落とすので、液晶がけっこう傷だらけになったので、日曜日の午前中に有償で交換に行きました。今回は、窓口のビルが開く前から並んで、ダッシュで1番をとったので、さくさくと終わりました。 で、サービスで保護シートもつけてくれるというですか、わたし、あの、保護シートの感触がきらいで、つけないでもらいました。 保護シートをつけていると、どうもつるつるしたというより、わずかにざらつくので嫌なのですが、あれ、みんな気にならないのでしょうか? ちなみに、こちらのによると、けっこう皮膚感覚には男女差があって、女性の方が男性よりも相当敏感だそうです。 というわけで、また落として傷つけるかもしれませんが、それでも、毎日触るものなので、保護シート無しでいってみたいと思います。 今度こそ、気をつけよう!!

    スマホの保護フィルムをつけるかつけないか - 勝間和代が徹底的にマニアックな話をアップするブログ
    tailtame
    tailtame 2019/05/06
    フィルムの手触り嫌いなのわかる。なしでたまに落とすけど画面に影響はないなぁ。運がいい。横は結構傷ついてる。3年経つのでもう変えないといけない時期になりました(`・ω・´)
  • 急にEMSをはじめました。トレーニングというよりは、冷え性の改善が目的です - 勝間和代が徹底的にマニアックな話をアップするブログ

    いま、和田裕美さんと一緒にを作っていて、で、打ち合わせのときに文脈は忘れましたが、 「シックスパッドという機械、冷え性の改善にいいよ~」 という話が始まりました。 私それまで、その機械の存在も知らなかったので、なんじゃらホイという感じだったのですが、家に帰って調べてみたところ、とにかく結構高い。そのため1回はスルーしていたのですが、話を聞いてから1ヶ月ちょっと経った時に、確かに私足の冷え性で悩んでるから 「4万円で長年の悩みが解決できるのであれば、投資する価値があるかも」 と思って試しに買ってみました。 何ヶ月か続けないと目に見えた成果は出ないということですが、少なくとも、マッサージャーとしては私これまで買った足裏マッサージ系のものよりは好きです。いくら足湯で足を温めても、元々が発熱していないのですから、筋肉を鍛えた方がいいということですよね。 調子に乗って、おしりと足裏を鍛えるものも買

    tailtame
    tailtame 2019/04/29
    よくTVCM通販やってたなー。腹に貼るタイプは楽天購入レビュー見てたらいまいちなのかなーと思ってたけど(取り扱いが消耗品?)記事とブコメの足に巻くタイプ?は使いやすいのかな
  • ゴミ出しの時、サンダルにせずに紐靴にすれば、エレベーターを使わずに済むことに気づきました - 勝間和代が徹底的にマニアックな話をアップするブログ

    毎日なるべく運動するようにしているのですが、家から地下一階のマンションのゴミ箱にゴミを出しに行く時に、どうもエスカレーターを使ってしまいます。 なぜかなと思ったんですが、よく考えると理由は簡単で、サンダル履きだからでした。 サンダル履きだと特に階段を下る時に怖いんです。ただでさえ両手がゴミで塞がっているので。 そこでゴミを出す時にも、紐を履くようにしたら足が安定しますから、エレベーターを待つよりは階段で行ってしまった方がずっと早いです。 とりあえず、しばらくはサンダルを箱の中にしまって、紐を出すようにしておきます。

    ゴミ出しの時、サンダルにせずに紐靴にすれば、エレベーターを使わずに済むことに気づきました - 勝間和代が徹底的にマニアックな話をアップするブログ
    tailtame
    tailtame 2019/03/27
    3/11。階段下りるときは膝に負担かかるというので、膝痛があるらしい勝間さんは上りだけのほうがよかったりするのかなぁ。と思ったり。サンダルは動きにくいよね
  • 私がヴィーガンを1年ちょっとでやめた理由 - 勝間和代が徹底的にマニアックな話をアップするブログ

    2018年のお正月に見た、Netflixの 「健康って何?」 というドキュメンタリーに感化されて始めたヴィーガンですが1年ちょっとたって、やめることにしました。 大きな理由は二つあって、一つ目は ・当時悩んでいた腰痛と膝痛の治癒につながるかもしれないと思ったけれども、結局、ヴィーガンでは解決せずに他の方法で解決してしまった ということでした。健康って何を見たところ、これまで関節炎に悩んでいた高齢の女性がヴィーガンになったら数ヶ月でよくなったという画像を見て、ちょうど私が積極的に肉をべ始めてから腰痛や膝痛に悩まされるようになったので、これをやってみようと思ったのです。 ところが残念ながらその女性と違って、私は1年近く続けても腰痛も膝痛も改善しなかったのです。 一方、新年に入ってから、毎日スクワットをしたり、ダンベル体操したり1万歩以上歩いていたら腰痛の方はあっという間に解消してしまいました

    私がヴィーガンを1年ちょっとでやめた理由 - 勝間和代が徹底的にマニアックな話をアップするブログ
    tailtame
    tailtame 2019/03/09
    『新年に入ってから、毎日スクワットをしたり、ダンベル体操したり1万歩以上歩いていたら腰痛の方はあっという間に解消してしまいました。』よかった。ひざも鍛えて治る見かけたけど難しいか。さっくり切り替えよい
  • メルペイ。青柳直樹代表取締役は、「新しい本を『借りるようにして読む』という、メルカリとメルペイならではの体験を届けられる」と話す、という記事に対する意見。著者及び出版社への敬意がまったくないと考えます。不愉快です。 - 勝間和代が徹底的にマニアックな話をアップするブログ

    www.itmedia.co.jp 同社の青柳直樹代表取締役は、「新しいを『借りるようにして読む』という、メルカリとメルペイならではの体験を届けられる」と話す。 記事を読んで、心底驚きました。著者として、大変不愉快です。2日前に出た記事のようですが、先程初めて読みました。 以前から、新刊をアマゾンや書店で定価で買って、すぐにメルカリで売ると数百円でが読めて便利、という話があったことは知っています。 そして、私のが大量にメルカリに出回っていることも知っています。 しかし、著者にとって、を書いても、原則として新刊の印税しかこないというビジネスモデルだということを、メルカリの代表取締役や参加者はどこまで理解をしているのでしょうか? もちろん、ブックオフも以前から存在し、中古はいくらでも市場に出回っていますから、これは今に始まった問題ではありません。ただ、ブックオフは買取価格が安いことも

    メルペイ。青柳直樹代表取締役は、「新しい本を『借りるようにして読む』という、メルカリとメルペイならではの体験を届けられる」と話す、という記事に対する意見。著者及び出版社への敬意がまったくないと考えます。不愉快です。 - 勝間和代が徹底的にマニアックな話をアップするブログ
    tailtame
    tailtame 2019/02/23
    時代ではあるんだろうなぁ。本オタク以外は一度読んだら手放すんだよね…でもメルペイで本体は売れなくなってきたとか / そういや出版社はKindle以外の電子書籍遅いのなんとかして https://bookwalker.jp/author/10470/?order=release
  • 仕事を全部スタンディングで書くどころか、動きながら行ったらどうなるんだろう - 勝間和代が徹底的にマニアックな話をアップするブログ

    ふと思ったのですが、私は仕事は執筆がほとんどでしかも最近は執筆は音声入力でできるので仕事そのものを机に座ってするのではなく、またスタンディングデスクでもなく、そもそもスマホを持って常にウロウロ歩きながら仕事をしたらどうなるんでしょうかね? なぜそう考えたかというと、人類史を勉強すればするほど、やはり人間が歩かなくなって、椅子を使うようになって、どんどん腰痛が出てきて、さまざまな筋肉がおかしくなったという話を聞くことが多いので、だったらはじめから、常に立って動きながら仕事をするとさまざまな疾患が防止できるのではないかと思いました。 というわけで、とりあえずこのブログは早速部屋の中をうろうろと歩き回りながら書いてみています。 首にはネックスピーカーがついてるので、まあ音楽もオーディオブックも自分の身に付いてきますし。 少し試してみようかと思います。

    仕事を全部スタンディングで書くどころか、動きながら行ったらどうなるんだろう - 勝間和代が徹底的にマニアックな話をアップするブログ
    tailtame
    tailtame 2019/02/18
    これ以上あるのかと思ってたけど場所を選ばないってのがあったか。歩いてると色々浮かぶってのはあるよなぁ。外だと不審者になっていけない(`・ω・´)
  • タブレット類はディスプレイと違って相当斜めぐらいでちょうどいいと思います - 勝間和代が徹底的にマニアックな話をアップするブログ

    キーボードをなくして快適なのですが、あと最近気づいたのはタブレット類はついついディスプレイの癖で軽く倒すぐらいの角度で使ってしまっていたのですが、タブレットはもう限りなく平面に近いぐらい倒してしまった方がタブレットは見やすいし押しやすいと思います。 元々は形が大きいのと、構造的に倒すようにできていないので、あまり倒れていませんでしたけれども、タブレットは目の前で平べったく使うのは当たり前なような構造ですので、結構角度があっても大丈夫かなと思います。 いずれにしても、キーボードをなくすと、こんなに快適と思いませんでした。

    タブレット類はディスプレイと違って相当斜めぐらいでちょうどいいと思います - 勝間和代が徹底的にマニアックな話をアップするブログ
    tailtame
    tailtame 2019/02/08
    パソコンはIPS以外が多いけど、スマホとかは視野角が広いよね。この角度は首疲れないかな。大丈夫かなー。首とか肩とかが腰痛の要因あるとか(`・ω・´)?
  • タブレットよりパソコンの方が便利な作業のまとめ - 勝間和代が徹底的にマニアックな話をアップするブログ

    kindleの読み上げオーディオブック化したMP3Google Play Musicにアップロードするのにパソコンを復活させました。 そして、前のような大仰な縦型ディスプレイの仕組みとは違って、レッツノートのタッチができるパソコンをタブレットの横にちょっと置いてあるだけなのですが、以下のような作業の時には、タブレットよりもパソコンの方が1日の長があると思って使い分けています。 その1 パワーポイント資料の作成 私は講演の時にはパワポの資料を使うのですが、だいたいワードのアウトライン機能でアウトラインを固めてから、それをパワポに読み込ませて、あとはデザインウィザードで仕上げています。 AndroidやiOSでも出来ないことはないのでしょうが、どうも直感的にすぐに出来る気がしません。 その2 写真以外の添付ファイルがある時の作業 zipファイルでメールで送ってもらったものを展開したり、外部か

    タブレットよりパソコンの方が便利な作業のまとめ - 勝間和代が徹底的にマニアックな話をアップするブログ
    tailtame
    tailtame 2019/02/06
    Windowsの複数形の通り、複数のウィンドウを立ち上げて作業するときに向いてるんだよねぇ。エクスプローラーは便利
  • 結局あれだけ悩んでいたSimejiと親指シフトの両立問題も、はじめからキーボードなしにする方が簡単な気がしてきました - 勝間和代が徹底的にマニアックな話をアップするブログ

    昨日の夜に左脇に置いたキーボードですが、そもそもはじめからなくてもいいような気がしてきてまったくなしの状態で昨日の夜から様々な原稿をその他を書いています。 そして実際にそのように運用してみてわかったのですが、その方が操作が格段に早いということでした。何度も説明をしていますが、Simejiの音声入力で大体8割から9割は正しく入りますので、どうせ直すのは最後の1割だけです。 そうすると、その最後の1割部分を直すのに、これまではローマ字入力が親指シフトかということを考え続けていたのですが、何のことはないフリックで直せばいい訳です。 また、英字キーボードはqwertyになりますので、ほぼタッチタイピングができます。 そして、あれだけ狭いと思って行ったら10.8インチのタブレットも目の前に近づけて操作をする分には10.8インチで全く狭く感じなくなりました。まぁ自分との相対的な距離の問題ですよね。 フ

    tailtame
    tailtame 2019/01/31
    キーボードも! ツイで http://katsumakazuyo.hatenablog.com/entry/2017/12/12/184300 まだ変わるのか想像つかない! 多少直すならフリックでたしかに充分か。スマホは切り貼りが難しいけどAndroidはマウス使えばいいのかねぇ
  • とりあえずメインの仕事環境からパソコンを取り除いてみました - 勝間和代が徹底的にマニアックな話をアップするブログ

    最近ちょっと私の中で断捨離がブームなので、試しにメインの私の仕事環境から例のゲーミングノートPCと、ディスプレイ2台を全部取り除いてみました。 このようなブログはAndroidタブレットと外付けのキーボードの組み合わせで入力しています。 これでもまあ、端末は十分に多いので良いのではないかと。 なぜこうしたかというと、どうしてもパソコンでやらなければいけない作業というのは月に数回しかないので、その時だけ仕事部屋に置いてあるパソコンで行って、あとは普段タブレットで仕事を運用してみようかと思ったからです。 一番の課題であった、親指シフトと音声入力の併用もまぁ、キーボードを何回か叩けば切り替えられるので、これは多分慣れの話だと思うので少しやってみたいと思います。 そして、このブログの入力みたいにほとんど音声入力でやってしまう場合には、ほんの数文字直すぐらいであればローマ字で十分です。 しばらくこれ

    とりあえずメインの仕事環境からパソコンを取り除いてみました - 勝間和代が徹底的にマニアックな話をアップするブログ
    tailtame
    tailtame 2019/01/29
    Android優秀だなぁ。アプリ作者のおかげが大きいけど。ブコメ見つつchromebookのこと調べたらモバブ充電対応のあるんだな。Androidアプリ対応だし文章だけだとWindowsより向いてるのかな。
  • よく考えたら AC 電源である必要がある機器はもうないので、大型のモバイル電池にしてルンバブルにしました - 勝間和代が徹底的にマニアックな話をアップするブログ

    相変わらず仕事環境の見直しを行っています。そして、これまで困っていたのは、私が仕事をしてるテーブルに対して電源が遠いので、電源コードにいつも夜中に動くルンバが引っかかってしまうことです。 なので、寝る前に電源タップを外したり、コードを空中に浮かしたりといろいろ工夫をしてきたのですが、今、よくよく考えると私が Android でしか仕事をしていないのでそもそもそんなに電力をうものがありません。 そうすると、 昔、車で使っていた大型の50000mAhのモバイル電池がありますので、これを使えばいいのではないかとふと思いつきました。 もともと車でタブレットを使うときに、車に置きっぱなしにするとエンジンがかかっていないときに放電してしまってめんどうだったので、2つこの電池をもっていて、片方ずつ充電させながら、片方で車載のiPadの充電をしていたのでした。 最近はChromecastにしてしまって、

    tailtame
    tailtame 2019/01/29
    たまに見てるので気づけばパソコン脱出されてる ∑(・ω・´) スマホやタブレットの利点はACアダプタないの大きいよなぁ。大容量モバブも安くなりましたし。Windowsから離れられないのでケーブル地獄ですね
  • ぎっくり腰寸前っぽい時の対処方法 - 勝間和代が徹底的にマニアックな話をアップするブログ

    昨日ぐらいから腰の調子が思わしくありません。元々腰痛持ちなので、2年に1回ぐらいぎっくり腰になって、最近で言うと2ヶ月ぐらい前に1週間ほど動けなくなりました。 だいたいぎっくり腰になる時というのは、突然ぎっくり腰になるというよりは、なんとなく重たいけれども、まあ動けるなという期間が3日とか1週間続いて、そしてそれがどんどんひどくなって動けなくなるというのが大体のパターンです。 そして昨日も朝からラジオ体操をしても腰が重くて、その後もなんとなく腰に手をやらないと動けない感じが続いていました。 仕方がないので、とりあえずは鎮痛剤を飲んで湿布を貼って早めに丸まって寝て、少しは回復したのですが、まだ1日経ってもスッキリしない感じです。 このぎっくり腰寸前っぽいときって結構腰痛持ちの人は多いと思うんですけれども、どんなことをしてるのか、もしよかったら教えてください。 なお、腰痛治療については私はもう

    ぎっくり腰寸前っぽい時の対処方法 - 勝間和代が徹底的にマニアックな話をアップするブログ
    tailtame
    tailtame 2019/01/12
    方法(ブコメ)。今週の徹子の部屋でみのもんたの奥さんが腰痛い→腰が曲がった→骨の癌→一年で亡くなる、という悲しい話を見たので、しっかり調べるのもいいのかねぇ。自分も寝起きに激痛でしばらく安静を数年前…
  • 結局入力デバイスは、場所が全てだと思う。使用頻度と優先順位が全く変わる。 - 勝間和代が徹底的にマニアックな話をアップするブログ

    キーボードを取り払ったり戻したりしている入力デバイスですが、今現在はこんな感じで落ち着いています。 真ん中に、Androidの10インチのタブレットを置いて、そこに音声入力をしたり、フリック入力をしたりします。マウスとしてタブレットの代わりにもなります。 そして、右側にマウスを置き、左側に小型のBluetoothのキーボードを置くようにしました。 真ん中にキーボードを置いて、右側に音声入力のタブレットでもいいのですが、そうすると不思議なぐらい、つい手を伸ばすところに一番都合のいいキーボードを使ってしまうのです。 また、同じようにど真ん中に、音声入力用のタブレットを置くと、こちらで入力した方がずっと便利なので、わざわざ左手側にあるキーボードに手を伸ばそうとしません。 カーソルの移動もほんの少し行う時にはキーボードやタブレットのマウス入力の方が便利ですし、格的に行おうとすると右手を伸ばしてマ

    結局入力デバイスは、場所が全てだと思う。使用頻度と優先順位が全く変わる。 - 勝間和代が徹底的にマニアックな話をアップするブログ
    tailtame
    tailtame 2018/12/27
    後ろに立てたノーパソ(`・ω・´)! 用途によって使い分けはあるよなぁ。ペンタブSサイズ(左手)・ノーパソ・マウス(右手)で横長。やや両手使えるけど右利きだと集中するのかな。タップとマウスで
  • スマホをデュアルSIMにすることで、持ち物を少し減らしました - 勝間和代が徹底的にマニアックな話をアップするブログ

    どうも最近持ち歩く端末が多くなりすぎているので、ちょっと年末ですので整理をすることにしました。 具体的には、スマホを新しくして、デュアルSIM対応のAndroidにして、 ・エキサイトモバイルの音声通信SIM ・Fuji WifiのデータSIM を挿すようにしたのです。 で、データ通信のPrimary SIMがFuji WiFiで、音声通話のPrimary SIMがエキサイトモバイルです。 いちおう、エキサイトモバイルのSIMもやろうと思えば、データ通信もできるタイプです。従量制なので、あまりやりたくないですが、月に15GBまでは使えます。 Fuji Wifiのほうは200GB契約しているので、ちょっとやそっとではなくなりません。 この組み合わせに、あとは ・Kindle端末、または、Androidタブレット、または、レッツノート ということにすると、スマホ1台のみか、スマホ1台+何か1台

    スマホをデュアルSIMにすることで、持ち物を少し減らしました - 勝間和代が徹底的にマニアックな話をアップするブログ
    tailtame
    tailtame 2018/12/27
    デュアルSIMって同時に今は使えるのかな。通話とデータが別ならいいのか。持ち物は減らしたいよね。
  • 家で使ってるパソコンはマウスのゲーミングパソコンです - 勝間和代が徹底的にマニアックな話をアップするブログ

    家で使ってるパソコンは何ですかと聞かれることがあるのですが、マウスのゲーミングパソコンです。 一時期デスクトップを使っていたのですが、ファンがうるさいしスペースの容量をうのでノートパソコンに戻しました。 なんでゲーミングパソコンかというと、私が単純に外部ディスプレイを二つまたは三つ繋ぎたいからです、グラフィックボードを増設するのが面倒くさいので。 基的には外部ディスプレイと外部キーボードを繋ぎっぱなしなので、ノートパソコンスタンドに立てかけて、ノートパソコンのフタはほとんど開けません。 マウスはちょっとしたトラブル時に電話が割と繋がりやすく、パッと教えてくれるので、そこが楽です。コールセンターに電話しても延々と繋がらないのが一番困るので。 買ってもうすぐ2年ぐらいになりますが、今の所まだまだ順調に動いています。

    家で使ってるパソコンはマウスのゲーミングパソコンです - 勝間和代が徹底的にマニアックな話をアップするブログ
    tailtame
    tailtame 2018/12/24
    立て掛けが斬新…。マウスって名称変更は本当ややこしい。ディスプレイ閉じて運用はEIZOにも載ってるのだ https://www.eizo.co.jp/eizolibrary/other/itmedia03/ 1枚なら今はオンボードでできても2枚だとグラボになるか。
  • WindowsのキーボードにAndroidタブレットを使うのは本気で快適でした。インテリジェントキーボードになります。今年最大のハックかも。 - 勝間和代が徹底的にマニアックな話をアップするブログ

    一つ前の記事で、Windowsのキーボードを取り外してAndroidタブレットのリモートマウスを使って色々な入力を全て行うということを書きましたが、これ半日ぐらい試してみたんですけれども、かなり気で快適です。 まず最近の音声入力はほとんど誤入力がないため、キーボードで直すことが少ないため、音声入力をしやすい方が、キーボードを打ちやすいよりも大事でした、そしてこのタブレットを机にぺったりとつけて入力ができるというのはタブレットスタンドに中に浮いてるもので入力するよりもずっと早くて安定します。 また、修正の時に親指シフトも十分早いと思っていましたが、最近は日常的にフリックを使うことの方が多いので、下手したら私フリック入力の方が、修正のように少ない文字数の場合には多分早いです。 さらに、リモートマウスのキーボードを日本語入力の時と英語入力のときと数字入力の時に全て切り替えられるので、画面がとて

    WindowsのキーボードにAndroidタブレットを使うのは本気で快適でした。インテリジェントキーボードになります。今年最大のハックかも。 - 勝間和代が徹底的にマニアックな話をアップするブログ
    tailtame
    tailtame 2018/12/18
    最近スマホを左手デバイスにするアプリが出始めたけどキーボードにもなるのか。タブレットをキーボードモード?で入力してる人もいるしありかな。目線問題で入力が同期したり? あと動画デビューして欲しいw
  • Oculus Goと猫たち - 勝間和代が徹底的にマニアックな話をアップするブログ

    Oculus Goで遊んでいると、たちが不思議そうな顔で邪魔をしにきます。えへへ。

    Oculus Goと猫たち - 勝間和代が徹底的にマニアックな話をアップするブログ
    tailtame
    tailtame 2018/09/09
    2枚目のお顔かわいい。そういえば勝間さんのはてなブログはSSL化されないのかな。ボタン1ポチ。http画像残ってると面倒だけども
  • 意外と知られていない、無線LANの5GHzと2.4GHzの違い。機能があっても、2.4GHzでつないでいる人が多い。 - 勝間和代が徹底的にマニアックな話をアップするブログ

    この前の土曜日は勝間塾の月例会でした。 月例会自体は田町で行っていたのですが、そのウェブ中継を五反田のクスクスで行って、親子連れの人たちが何人か子どもを遊ばせながら見られる環境を整えています。 中継がうまくいきましたかと幹事に尋ねたところ、途中で一部動画が途切れたので、私がもともとクスクスに置いてあった iPad mini に中継動画を接続をし直したらうまくいったという話を聞きました。 iPad mini も2015年のモデルですからそれほど早くないのに、なぜパソコンの方が遅かったのかと聞いてみたところ、パソコン自体は去年買ったマッキントッシュの最新版なのでひょっとしてと思って 「ひょっとして、2.4GHzの方の無線につなぎませんでしたか?」 尋ねたら、ビンゴでした。 まぁ、勘がいい人なら、SSIDをみれば、○○_5Gとか、××-aとかになっているので、そっちが5GHzだとわかるのですが、

    意外と知られていない、無線LANの5GHzと2.4GHzの違い。機能があっても、2.4GHzでつないでいる人が多い。 - 勝間和代が徹底的にマニアックな話をアップするブログ
    tailtame
    tailtame 2018/04/24
    2.4GHzでレンジとたまに干渉してるっぽいけど放置してたり。5GHzはレンジと干渉しないのも大事よな。…思ったより安かったから乗り換えようかな(自宅ホテルルーター)