タグ

ブックマーク / www.maff.go.jp (6)

  • 農林水産業・食品産業の現場の新たな作業安全対策:農林水産省

    お知らせ 2023年2月17日:「作業安全推進Week」を開催しました! 2023年1月20日:仕事とコラボした作業安全ステッカーを掲載しました。以下からダウンロードできます。 2022年11月1日:「オンライン作業安全学習教材」を作成しました。 2022年2月7日:「作業安全規範の解説動画」を公開しました。研修等でご活用ください。 2022年1月31日:「熱中症対策アイテム集」を公開しました。 2022年1月18日:第5回有識者会議を開催しました。資料はこちら。 2021年2月19日:作業安全のポイントをまとめた「作業安全規範」をぜひご活用下さい。 農林水産業・品産業を若者が未来を託せる産業にするため農林水産省が取り組んでいる「農林水産業・品産業の現場の新たな作業安全対策」に関する情報を発信しています。 農林水産業・品産業の現場の新たな作業安全対策 農林水産業・品産業の現場の新

    tailtame
    tailtame 2023/07/08
    現場猫いうのもいるけどそっちはコラでこっちは仕事猫(「`・ω・´)「
  • イタリアからの豚肉等の一時輸入停止措置について:農林水産省

    農林水産省は、1月8日(土曜日)、イタリアからの豚肉等の一時輸入停止措置を講じました。 1.経緯 イタリアのピエモンテ州の野生イノシシで、アフリカ豚熱(ASF)の発生が確認された旨、イタリア家畜衛生当局から国際獣疫事務局(OIE)への通報がありました。 2.対応 OIEへの通報を受け、同病の我が国への侵入防止に万全を期するため、令和4年1月8日(土曜日)、イタリアからの豚肉等の輸入を一時停止しました。 (参考)生きた豚については、2国間で輸入条件が設定されていないため、従前より輸入できません。 ※発生国又は地域から生きた豚、豚肉等の輸入を停止するのは、我が国で飼養されている生きた豚がウイルスに感染することを防止するためであり、品衛生のためではありません。 (参考)イタリアからの生きた豚、豚肉等の輸入実績

  • 海外から注文していない植物が郵送された場合は、植物防疫所にご相談ください:植物防疫所

    最近、注文をしていないのに海外から種子が郵便などで送られてくる事例があるようです。 植物防疫法の規定により、植物防疫官による検査を受けなければ、種子などの植物は輸入ができません。輸入時の検査に合格した場合は、外装に合格のスタンプ(植物検査合格証印)が押されます。 もし、輸入検査を受けていない(外装に合格のスタンプのない)植物が届いたら、そのままの状態で、最寄りの植物防疫所にご相談ください。 なお、心当たりの無い種子が届いても、庭やプランターなどに植えないでください。また、種子がビニール袋に入っている場合は、ビニール袋を開封しないでください。 ※送料をご負担いただけるのであれば、最寄りの植物防疫所に送付してください。植物防疫所で廃棄処分いたします。 ※植物防疫所では、植物以外の物品の処分は致しかねますので、ご理解の程、よろしくお願いいたします。 ※外装が未開封の場合、配達後に受け取りを拒否す

    tailtame
    tailtame 2020/07/30
    7/30。アマゾン登録住所へ届いたってツイもあるな https://twitter.com/KinokoMasuo/status/1288397979431272448
  • 埼玉県における豚コレラの疑似患畜の確認(国内41例目)について:農林水産省

    日、埼玉県秩父市の農場において豚コレラの疑似患畜が確認されました。 病の防疫措置等について万全を期します。 現場での取材は、病のまん延を引き起こすおそれがあることなどから厳に慎むよう御協力をお願いいたします。 1.発生農場の概要 所在地:埼玉県秩父市 飼養状況:678頭 2.経緯 (1)9月12日(木曜日)、山梨県のと畜場から、出荷された豚が異常を呈しているとの報告があったことから、山梨県は当該と畜場について家畜防疫員による立入検査を実施するとともに、埼玉県は出荷元の埼玉県内の農場について家畜防疫員による立入検査を実施しました。 (2)同日、家畜保健衛生所での検査により豚コレラの疑いが生じたため、と畜場で採取した材料を農研機構動物衛生研究部門(注)に送付し、遺伝子解析を実施したところ、日(9月13日(金曜日))、と畜場に出荷した豚について、豚コレラの患畜であることが判明するとともに

  • 知識があればこわくない!天然毒素:農林水産省

    天然毒素を持つ品をべて中毒をおこすことがあります。中には毒性の強いものもありますが、正しい知識をもっていれば、中毒を避けたり、その影響を小さくしたりすることができます。例えば、どのような品の、どの部分に天然毒素が含まれるのかを知っていれば、天然毒素を持っている品をべないようにしたり、天然毒素が多く含まれる部分を取り除いたりして中毒を防ぐことができます。 このページでは、身近なジャガイモをはじめとする動植物の天然毒素による中毒の予防方法について解説します。 ジャガイモ(ソラニン・チャコニン) ジャガイモの芽(芽とその芽の根元)や、皮(特に光が当たって緑色になった部分)には、天然毒素であるソラニンやチャコニンが多く含まれているので、これらの部分を十分取り除くことが大切です。 また、家庭菜園などで作られた未熟なジャガイモも、ソラニンやチャコニンを多く含んでいることがあるので、注

    tailtame
    tailtame 2017/07/14
    『家庭菜園などで作られた未熟で小さいジャガイモは、全体にソラニンやチャコニンを多く含んでいることもあるので、注意が必要です。』小学校の家庭菜園にはむいてないな…。
  • 農林水産省/卵の賞味期限はどのように決められているのですか。

    回答 卵の賞味期限表示は、平成11年に厚生労働省が所管している品衛生法施行規則の改定によって義務付けられました。その期限の設定については、品衛生の観点から科学的な根拠を基に、業界が表示マニュアルを設け、これに沿って各業者が表示しています。卵の賞味期限表示は、卵のサルモネラ菌による中毒防止の点から、サルモネラ菌の増殖が起こらない期間を基準にして「生でべられる期限」として設定されています。その期間は保存温度によって異なり、保存温度による生できる日数(理論値)と過去5年間の平均気温など、英国のハンフリー博士の研究に基づいて算出された科学的根拠により決められています。これによると、夏期(7~9月)採卵後16日以内、春秋期(4~6月、10~11月)採卵後25日以内、冬期(12~3月)採卵後57日以内が生できる期限となるようです。しかし、実際に市販されている卵は、より新鮮・安全なものを届け

    tailtame
    tailtame 2012/10/15
    あれうまくコピーできん「 実際に市販されている卵は、 を届けるために、 として設定されています。卵の賞味期限は「生で食べられる期限」」
  • 1