タグ

weatherに関するtailtameのブックマーク (283)

  • 栃木 いちご産地に甚大被害か NHKニュース

    いちごの生産量が日一の栃木県では、15日までの大雪で出荷の最盛期を迎えていたいちごの農業用ハウスがつぶれる被害が相次ぎ、JAでは甚大な被害が出ているとして状況の確認を急いでいます。 いちごの栽培が盛んな栃木県真岡市では農業用ハウスが雪の重みで相次いで倒れ、出荷を控えたいちごに被害が出ています。 このうち杉山保男さん(64)の畑では、6棟の農業用ハウスが雪でつぶれ、いちごの実が傷むなどして出荷できなくなりました。 残った株もハウスが壊れて冷たい空気にさらされたため今後実が付かず収穫が期待できないということです。 いちごの収穫はことし5月まで続く予定でしたが杉山さんは「今シーズンは絶望的です。あきらめざるをえない」と肩を落としていました。 また、いちご農家の大山伸雄さん(61)は15日朝、目の前で10棟のハウスが次々と倒れるのを目撃したといいます。 大山さんはハウスが隣り合って建てられていた

    tailtame
    tailtame 2014/02/16
    栃木のいちごまで…(´Д`;) 山梨や栃木以外の他の県はどうなんだろ…
  • 特急しなの24号が24時間を超える立ち往生、閉じ込められた乗客はそろそろ2泊目に突入 : 市況かぶ全力2階建

    自民党衆院議員の河村建夫さん(81)、よりによって社名ロンダリング4回で怪しいIR連発中のクオンタムソリューションズの会長に就任へ 自社株を担保に借金しているENECHANGE(エネチェンジ)筆頭株主兼社長の城口洋平さん、粉飾決算疑惑による株価下落で追証を喰らい保有株の一部が強制決済される

    特急しなの24号が24時間を超える立ち往生、閉じ込められた乗客はそろそろ2泊目に突入 : 市況かぶ全力2階建
    tailtame
    tailtame 2014/02/16
    電力がある限り電車の中の方が安心だな…電源もあるようで時間も何とか…はキツいな。大規模災害状態だから動きづらいのだろうか…。
  • サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ

    サービス終了のお知らせ NAVERまとめは2020年9月30日をもちましてサービス終了いたしました。 約11年間、NAVERまとめをご利用・ご愛顧いただき誠にありがとうございました。

    サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ
    tailtame
    tailtame 2014/02/16
    報道も入れなさそうな…「@jasdis:120年間に渡って、50センチ以上の雪が積もらなかったという場所で、100センチという雪が積もったらどうなるのか…?」溶けるだろ、な書き込み見かけたけど溶ける時も恐怖だよなぁ…
  • 【画像】 山梨の積雪量が1mを突破! もはや人の住めるところじゃねえと話題に : 痛いニュース(ノ∀`)

    【画像】 山梨の積雪量が1mを突破! もはや人の住めるところじゃねえと話題に 1 名前: エクスプロイダー(岡山県):2014/02/15(土) 13:08:45.82 ID:8rO+hUZ00 【雪やべぇ】 山梨の積雪量が1mを突破! 人が埋まってるwwww http://jin115.com/archives/52002683.html ニュースソース:甲府で積雪1メートル超 史上最多 http://www.sannichi.co.jp/local/news/2014/02/14/7.html 6: アンクルホールド(WiMAX) 2014/02/15(土) 13:12:33.36 ID:Di34co2X0 しかも夏は糞暑いというおまけつき 12: ショルダーアームブリーカー(catv?) 2014/02/15(土) 13:16:49.96 ID:3NTvXYpW0 何が嬉しくてこんな

    【画像】 山梨の積雪量が1mを突破! もはや人の住めるところじゃねえと話題に : 痛いニュース(ノ∀`)
    tailtame
    tailtame 2014/02/16
    ひい。エアコンの室外機も死ぬなあ…
  • 平成26年の大雪 - Wikipedia

    2014年2月8日11時42分頃の御茶ノ水の様子 平成26年の大雪(へいせい26ねんのおおゆき)では、2014年(平成26年)2月に日で発生した雪害(豪雪)について述べる。 日国政府が設置した平成26年(2014年)豪雪非常災害対策部では、2月14日から16日までの大雪等による被害の取りまとめや対処が行われているが[1]、項では2月上旬の関東地方を中心とした大雪についても併せて記述する。平成26年2月雪害と呼ばれることもある[2]。 概要[編集] 2月4日正午から6日にかけて冬型の気圧配置となり、下層寒気については「10年に1度」の強い寒波が日列島に流れ込み、全国的に寒い日が続いた。最高気温0 ℃未満の真冬日となった地点数は、5日・6日と2日連続で400地点を超えた(4日は日付変更直後の深夜から早朝にその日の最高気温を記録した地点が多く、昼になるにつれ気温が著しく低下した)。また

    平成26年の大雪 - Wikipedia
    tailtame
    tailtame 2014/02/16
    甲府も山梨か…100cm超えな上に除雪環境のなさが悲惨(´Д`;)
  • 関東に雪降りすぎてJR東日本の公式サイトから「ぜんぶ雪のせいだ」が消える : 市況かぶ全力2階建

    国策企業扱いのさくらインターネット、501億円の補助金で国を財布にした後は200億円の株券印刷で株主を財布に

    関東に雪降りすぎてJR東日本の公式サイトから「ぜんぶ雪のせいだ」が消える : 市況かぶ全力2階建
    tailtame
    tailtame 2014/02/15
    カヲル君www ポスターを隠してる方がじわじわ来るなぁ。
  • ノビワールド・カレンダー/二十四節気の説明

    - NOBI WORLD CALENDAR / WHAT DAY IS IT TODAY IN CALENDAR ? - 二十四節気の説明(平成20年・2008年) [ カレンダーTOP | 国民の休日 | 二十四節気 | 七十二候 | 雑節・五節句 | 月の別称 | 六曜・干支 | 年号対照表 | 縁日一覧 ] [ カレンダー(各月別) | 1月 | 2月 | 3月 | 4月 | 5月 | 6月 | 7月 | 8月 | 9月 | 10月 | 11月 | 12月 ] 注意:最近、二十四節気の「気」の字に「季節」の「季」の字をあてた「二十四節季」という言葉が  見受けられるようになりましたが、これは間違いです。「二十四節気」が正しい漢字表現です。 月 日節 気内   容

    tailtame
    tailtame 2014/02/11
    二十四節気か…。
  • 都心で積雪25センチ 記録的大雪 NHKニュース

    発達中の低気圧の影響で、東京の都心では積雪が25センチに達するなど関東甲信地方で記録的な大雪となっています。 関東甲信と東北の太平洋側では雪に加えて風も強まっていて、気象庁は大雪や暴風に一層の警戒を呼びかけています。 気象庁によりますと、関東の南岸にある発達中の低気圧の影響で、東海から東北にかけての広い範囲で雪が降り、関東甲信と東北の太平洋側で雪が強まっています。 午後8時の積雪は、▽長野県松市で49センチ、▽甲府市で39センチ、▽前橋市と埼玉県熊谷市で30センチ、▽千葉市で26センチ、▽福島市で22センチ、▽横浜市で16センチ、▽仙台市で15センチなどとなっています。 ▽東京の都心では25センチと20年ぶりに20センチを超えるなど関東甲信地方で記録的な大雪になっています。 伊豆諸島や沿岸部を中心に風も強まり、午後7時前には、▽伊豆大島で32.8メートルの最大瞬間風速を観測したほか午後8

    都心で積雪25センチ 記録的大雪 NHKニュース
    tailtame
    tailtame 2014/02/09
    ひいい。サンクリとワンフェスがあるようで…。2月初旬にイベントやるもんじゃないな、感ある…雪被害率が一番多いよね(´ω`;)
  • きえゆき。 : ( ゚毒゚)< しんどい。

    コメント一覧 (6) 1. モフ毛 2013年12月31日 18:30 今年一年毒さんの写真に癒されたり感動したりでした。 毒さんの写真当に好きです。 来年もブログ訪問させて頂きます。 よいお年を。 2. やん 2013年12月31日 19:03 写真ももちろん素敵ですが、 一言一言の言葉のセレクトがとてもすてきだとおもいます 3. セロ 2013年12月31日 20:33 よいお年を 4. roku 2013年12月31日 20:54 毎日毒さんの写真を観にくることがすっかり日課となっています。 いつも素敵な写真をありがとうございます。 来年もブログ拝見します。よいお年を。 5. うるま 2013年12月31日 22:20 柿汁ブシャー 6. い 2014年01月01日 13:19 残り柿いいねぇ。

    きえゆき。 : ( ゚毒゚)< しんどい。
    tailtame
    tailtame 2014/01/22
    雪が溶けて色がついた感じで前記事と合わせていいな~
  • だついろ。 : ( ゚毒゚)< しんどい。

    ( ゚毒゚)< 日海側に 押し寄せた低気圧 は 抑えきれず 太平洋側へ も 毀れだし、列島から色が失われ。 ( ゚毒゚)< あまりの寒さに 自分の視神経 か はたまた脳か が狂ったのか と 疑わざるを、いや 脳はもとより。

    だついろ。 : ( ゚毒゚)< しんどい。
    tailtame
    tailtame 2014/01/22
    モノクロ雪世界(`・ω・´)!
  • 全国的に「震えが止まらない寒さ」 今季最強・最長の寒波、1/13ごろまで続く - はてなニュース

    冬型の気圧配置が強まっているとして、日気象協会が運営する天気総合ポータルサイト「tenki.jp」は、全国的に「今季最強・最長寒波」が襲来すると発表しました。1月10日(金)は全国的に「震えが止まらないほど」の冷え込みになるとのこと。予想最低気温は北海道で氷点下10度前後、関東や九州でも0度前後になる見込みで、1月11日(土)から1月13日(月・祝)までの3連休については「極寒列島」になるとしています。 ▽ http://www.tenki.jp/forecaster/diary/y_nakagawa/2014/01/07/6091.html ▽ http://www.tenki.jp/forecaster/diary/kimutaka1003/2014/01/09/6151.html 同サイトのコンテンツ「日直予報士」によると、1月9日(木)から日付近に強い寒気が流れ込み、滞在期間は

    全国的に「震えが止まらない寒さ」 今季最強・最長の寒波、1/13ごろまで続く - はてなニュース
    tailtame
    tailtame 2014/01/09
    ブコメw ちょっと暖かいかなー→水冷たい!はこのせいか
  • フィリピン台風被害、地元当局「死者1万人超す可能性」 - MSN産経ニュース

    【シンガポール=吉村英輝】猛烈な台風30号の直撃を受けたフィリピン中部レイテ島の中心都市タクロバンの警察と行政の幹部は、同島の死者が1万人を超える可能性があるとの見方を明らかにした。AP通信が10日、伝えた。多くが水死や、倒壊した建物の下敷きになって犠牲になったもようだ。 マニラの日大使館によると、レイテ島には邦人約100人がいるが、10日朝も一部とまだ連絡が取れておらず、安否の確認を急いでいる。台風に関係した日人の負傷者情報などは入っていないという。 国家災害対策部が10日朝までに確認した死者は151人。だが、レイテ島の行政当局は300~400体の遺体を回収しており、幹部は「1万人を超えることもあり得る」との見方を示した。アキノ大統領は「(犠牲者数は)さらに増えるだろう」として、人数には言及していない。 今年発生した台風で最も強い勢力の台風30号は8日、タクロバンを通過。暴風雨と高

    tailtame
    tailtame 2013/11/10
    先日のは本当大きいから被害ひどいな…
  • 史上最大規模の台風30号、フィリピン中部に上陸 写真1枚 国際ニュース:AFPBB News

    【11月8日 AFP】(一部更新)今年発生した中で最も勢力の強い台風30号(アジア名:ハイエン、Haiyan)が8日未明、フィリピン中部に上陸した。フィリピン当局の発表によると、猛烈な風で建物の屋根が吹き飛ばされたり大波で住宅が押し流されたりするなどの被害が相次ぎ、同日午後までに3人が死亡、1人が行方不明となっている。 フィリピン気象当局によると台風30号は、8日午前4時40分(日時間同日午前5時40分)ごろ、首都マニラ(Manila)の南東およそ600キロに位置するサマール(Samar)島に上陸した。北西に進んでおり、8日中にフィリピンを横断して南シナ海(South China Sea)に抜けるとみられる。 米海軍合同台風警報センター(Joint Typhoon Warning Center)によると、8日朝の時点でのハイヤンの最大風速は87.5メートル、最大瞬間風速は105メートル。

    史上最大規模の台風30号、フィリピン中部に上陸 写真1枚 国際ニュース:AFPBB News
    tailtame
    tailtame 2013/11/09
    うひー。大丈夫かの。何故はてブ人気に…とフィピリン…気づかぬー。今年は台風記事にtypo多いな。
  • 気象予報士のポイント解説(日直予報士) - 日本気象協会 tenki.jp

    人気の日直予報士を配信 tenki.jpの公式Twitterをチェック! 気象予報士のお天気解説を絶賛配信中

    気象予報士のポイント解説(日直予報士) - 日本気象協会 tenki.jp
    tailtame
    tailtame 2013/10/24
    くだしあ。今は雨がひどい(´ω`;)
  • 台風26号で生まれた名アナウンス : 市況かぶ全力2階建

    決算発表が出ないことを怪しんでストップ高まで買われたエックスネット、TOBされるどころか逆に資提携解消で切られて過剰にお金が流出するお笑い劇場に

    台風26号で生まれた名アナウンス : 市況かぶ全力2階建
    tailtame
    tailtame 2013/10/17
    なんとブラックな! 最初の画像?のツイTVの人は何故凍結されてるのか…(見に行ってしまった) 卑屈駅員さん…(`;ω;´)
  • 秋なのにソメイヨシノが開花 NHKニュース

    11日まで5日連続で夏日になった宮城県白石市で、桜のソメイヨシノが咲き、季節外れの開花で訪れた人たちを驚かせています。 宮城県白石市の市の施設、「いきいきプラザ」の西側にあるソメイヨシノで、11日午後、いきいきプラザの職員や近くの住民が20輪ほどが開花しているのを見つけました。 白石市によりますと、この地域で秋に桜が開花したのは確認されたことがなく、非常に珍しいということです。 訪れた人たちは淡いピンク色に咲いた季節外れの桜に驚きながらも、じっくりと鑑賞して楽しんでいる様子でした。 近所に住む70代の女性は「秋なのにびっくりしました。年に2回も桜が見られるとは当に驚きです」と話していました。 白石市では、今月8日に10月の最高気温を更新する29度9分を観測するなど、11日までの5日連続で最高気温が25度以上の夏日になりました。 春に「サクラの開花」を発表している仙台管区気象台の担当者は、

    tailtame
    tailtame 2013/10/13
    暑くなったり寒くなったり…を繰り返して大変だけど桜(`・ω・´)
  • ニュー速で暇潰しブログ 【画像】中国人、日本の透けブラに興奮する

    1 : フライングニールキック(秋田県):2013/09/14(土) 16:58:42.97 ID:Kr9eD2Ds0 ?PLT(12001) ポイント特典 薄手のシャツしか身につけないまま、モデルたちが水に打たれびしょぬれになり、体のシルエットがはっきりと映っている写真だ。この手法は確かに人目を引き、官能を刺激する。 「中国網日語版(チャイナネット)」 2013年9月14日 http://japanese.china.org.cn/life/2013-09/14/content_30029101.htm ↓画像 3 : キングコングニードロップ(芋):2013/09/14(土) 16:59:38.09 ID:vU8Gaheu0 違う、そうじゃない 4 : 閃光妖術(鹿児島県):2013/09/14(土) 17:00:28.10 ID:Ts37qx5q0 >>1 なんか違う 6 : エ

    tailtame
    tailtame 2013/10/11
    たしかにバケツで水をかけて、ずぶ濡れはこれじゃない感がすごい。
  • ニュー速で暇潰しブログ 【画像あり】 「本茹ではこれからや」 ついに早明浦ダムの底から大川村役場が姿を現す! 徳島の堪忍袋持ち堪えるか?

    1 : チキンウィングフェースロック(大阪府):2013/08/19(月) 15:10:42.05 ID:w3UWQQNq0 ?PLT(12223) ポイント特典 ダム湖から村の旧庁舎屋根、渇水で姿現す…高知 香川、徳島両県の主要な水源・早明浦さめうらダム(高知県)は、少雨の影響で貯水率が32・7%(18日午後6時現在)まで低下、ダム湖から高知県大川村の旧庁舎の屋根が姿を現した。 国土交通省四国地方整備局などは19日朝、4年ぶりに第3次取水制限を実施し、香川用水で50%、徳島用水で18・9%の供給量をカットする。 ダム上流の降水量は7月が129ミリと平年の3割で、8月も18日午前0時までに45ミリと平年の1割弱。雨がないと、今月末にも「貯水率0%」となる見込み。 香川県は19日朝から、香川用水の水をためている調整池から取水するが、約1か月で底をつくという。 http://www.yomiu

    tailtame
    tailtame 2013/09/18
    8/19。ブコメ見ると多少減らしたりしてるのか。この後増えたんだっけ…(`・ω・´) 水没前の建物が見えるとかなんともいえない感じだな~
  • 突然人が消えた - Hagex-day info

    これは恐ろしい。 ・今までにあった最大の修羅場 £92 31 :名無しさん@HOME :2013/09/04(水) 22:09:02.63 0 十数年前、東海豪雨と言われた災害の話 会社で徹夜の作業をしてたんだが 窓から外を見るとマンホールから吹き上げる水、まるで噴水の様 路駐が多いなと思ったら水没して自走不能になった車ばかり さすがに心配になり嫁の携帯に電話したが、携帯は通話不能 徹夜作業を切り上げ帰宅することにした 俺はバイク通勤、バイクはオフロード、多少の冠水程度なら大丈夫だと思ってた 当時住んでたのは名古屋の天白区という場所 天白川にさしかかったがオフロードバイクでも無理な水深になった道路 信号が赤になったので、信号待ちしながらどうしようかと考えてたら 横のマンションの2階から若い男が水に飛び込み信号を泳いで渡るほどの水深 キャブに水を吸い込んだら廃車になるなと思い エンジンを切っ

    突然人が消えた - Hagex-day info
    tailtame
    tailtame 2013/09/10
    よく助かったな…名古屋… http://mimizun.com/log/2ch/disaster/968669652/ 当時のログはこれかな…こええ。
  • HugeDomains.com

    tailtame
    tailtame 2013/09/09
    天候の変わりっぷりすごいなぁw 海外のおじさんの薄着っぷりはよくある不思議要素