2023年3月25日のブックマーク (6件)

  • 立民 教員の働き方改革へ「残業代支払わず」法律の廃止を | NHK

    公立学校の教員の働き方改革に向けて立憲民主党は、残業代は支払わないと定めた法律の廃止を目指していく方針です。 公立学校の教員の給与は「給特法」と呼ばれる法律で、月給の4%を上乗せする代わりに残業代は支給しないことが定められています。 これについて立憲民主党は、実質的には上乗せ分を超えて働いているのに残業代が支給されず「定額働かせ放題」とも言われる実態となっているとしています。 このため「給特法」を廃止するとともに、正確な勤務時間を管理・把握し、働いた分の残業代を支払うよう見直すべきだとして、法案の提出を検討していく方針です。 また、長時間労働を是正するため、学習指導要領を抜的に見直すなどして業務を削減するほか、教職員の定数を増やして1人当たりが持つ授業の時間数を減らし、子どもと向き合う時間を確保することで、教育の質を改善すべきだと政府に求めていくことにしています。

    立民 教員の働き方改革へ「残業代支払わず」法律の廃止を | NHK
    taisai429
    taisai429 2023/03/25
  • [3話]BEAT&MOTION - 藤田直樹 | 少年ジャンプ+

    BEAT&MOTION 藤田直樹 <隔週土曜更新!最新2話無料>ミリオンタッグ優勝作品!音楽×アニメ、創作の苦悩と喜びを巡る、待望の新時代青春連載!! [JC4巻6/4発売予定]

    [3話]BEAT&MOTION - 藤田直樹 | 少年ジャンプ+
    taisai429
    taisai429 2023/03/25
  • 沖縄だけ?県議48人全員に個室 過去には「無駄」との指摘も 「国会議員並み」と言われた「アメリカ世」の名残に迫る #昭和98年 - 琉球新報デジタル

    沖縄県議会の議員居室(沖縄県議会事務局提供) 今年は全国的に「統一地方選」イヤーで、地方議会への注目も集まっている。沖縄県議会には他の都道府県議会にないものがある。それは議員の個室だ。国会議員のように全県議に完全な個室が与えられている。都道府県議会では最大規模の東京都議会にもない議員の個室が、なぜ沖縄だけにあるのか。その歴史をひもとくと、「国会議員並み」とも言われた復帰前の立法院議員たちの姿が浮かび上がってきた。(デジタル編集・田吹遥子) ■机にソファ…会派室とは異なる、完全な個室 県議会にある議員居室(各議員の個室)とはどのようなものか。ドア付きで、中には机と椅子、横にはソファーもある。広さは7畳程度で書斎のような作りだ。 個室は全議員に与えられており、地方議会によくある所属会派ごとの部屋「会派室」は、これらとは別に用意されている。 県議会事務局によると、このような個室が割り当てられるよ

    沖縄だけ?県議48人全員に個室 過去には「無駄」との指摘も 「国会議員並み」と言われた「アメリカ世」の名残に迫る #昭和98年 - 琉球新報デジタル
    taisai429
    taisai429 2023/03/25
  • ロシアとウクライナ“双方が戦争捕虜などを処刑” 国連が非難 | NHK

    ロシアによるウクライナへの軍事侵攻が続くなか、国連の人権監視団は、ロシアウクライナがそれぞれ、拘束した戦争捕虜などを処刑したとして、非難しました。 ロシアによる軍事侵攻が続くウクライナで人権状況を調査している国連の人権監視団は、双方の432人の戦争捕虜とその親族などへの聞き取りや50か所の現地調査などの結果をまとめ、24日に報告書を発表しました。 報告書によりますと、ロシアは拘束した戦争捕虜15人を、ウクライナは拘束した戦争捕虜など最大25人を、それぞれ処刑したということです。 また、ロシア側が拘束した戦争捕虜203人のうち84%以上が拷問や虐待を受け、5人が拷問によるけがで亡くなったほか、ウクライナ側が拘束した戦争捕虜229人のほぼ半数が拷問や虐待を受けたとしています。 一方、民間人については、ロシア側に拘束されたのは621件で、聞き取りを行った127人の90%が性的暴行を含む拷問や虐

    ロシアとウクライナ“双方が戦争捕虜などを処刑” 国連が非難 | NHK
    taisai429
    taisai429 2023/03/25
  • 女子大生殺害 男の叔母もタリウム症状か

    京都市の立命館大3年、浜野日菜子さん(21)が劇薬のタリウム摂取により殺害された事件で、殺人容疑で逮捕された知人の不動産賃貸業、宮一希容疑者(37)=京都市左京区=の叔母(61)が約3年前から植物状態となっており、タリウムを摂取したとみられる症状があったことが24日、捜査関係者への取材で分かった。大阪府警が宮容疑者との関連を慎重に調べている。 捜査関係者らによると、叔母は令和2年7月中旬、京都市左京区の自宅で倒れて救急搬送された。現在は入院中だが、意識不明の植物状態だという。浜野さんの事件後、府警が当時の状況を詳しく調べたところ、頭痛や倦怠(けんたい)感などタリウムを摂取したような症状があったという。 知人らによると、叔母は京都市内で茶道裏千家の講師として活動するかたわら、不動産会社を運営していた。倒れた後、会社は宮容疑者が引き継いだといい、府警が経緯を調べる。 一方、大阪地検は同日

    女子大生殺害 男の叔母もタリウム症状か
    taisai429
    taisai429 2023/03/25
    日本版グレアム・ヤングか
  • 飯塚事件の再審請求で福岡地裁が証拠品の開示を検察に勧告|NHK 北九州のニュース

    31年前、飯塚市で小学生の女の子2人が殺害された、いわゆる「飯塚事件」で死刑が執行された元死刑囚の家族が、裁判のやり直しを求める2度目の申し立てをめぐり、弁護団は、裁判所が検察に対し、証拠品のリストを開示するよう勧告したことを明らかにしました。 平成4年、飯塚市で小学1年生の女の子2人が登校途中に連れ去られ、遺体で見つかったいわゆる「飯塚事件」では、殺人などの罪に問われ、一貫して無罪を主張していた久間三千年元死刑囚(70)の死刑が確定し、平成20年に執行されました。 元死刑囚の家族は、再審=裁判のやり直しを求める2度目の申し立てをおととし7月に行っています。 弁護団によりますと、24日、福岡地方裁判所で協議が開かれ、裁判所が検察に対して、事件に関わる証拠品のリストを開示するよう勧告したということです。 また、裁判のやり直しを求めた今回の2度目の申し立ての際、証拠とした新たな証言について、目

    飯塚事件の再審請求で福岡地裁が証拠品の開示を検察に勧告|NHK 北九州のニュース
    taisai429
    taisai429 2023/03/25
    そもそも全面開示を前提とすべき