2015年12月24日のブックマーク (7件)

  • 【C89】ニッチでエッジな技術本をゲットしよう! ~IT技術系同人誌の新刊ガイド(2015年冬版)

    コミケ89の基情報 公式サイトのコミックマーケット89の情報を参考にしています。 開催場所 東京ビッグサイト(東京国際展示場) 開催日 2015年12月29日(火)~31日(木) 10時~16時(サークルの出展時間) 技術同人誌が多くあるエリア ジャンルごとに開催日が異なっており、技術同人誌が多く販売されているのは、ジャンルコード240「同人ソフト」のエリアです。今回は3日目(12月31日)に配置されており、東4ホールの「シ54~89 ム~ロ」あたりになります。ここ以外にも配置されている場合があります。 記事で紹介するサークルは、3日目東地区のエ、シ、ホ、ム~モのブースにあります。 過去のコミケガイド コミケ88(2015年夏) ニッチでエッジな技術をゲットしよう! ~IT技術者向けコミケ 初心者ガイド(2015年夏版) コミケ87(2014年冬) ニッチでエッジな技術をゲット

    【C89】ニッチでエッジな技術本をゲットしよう! ~IT技術系同人誌の新刊ガイド(2015年冬版)
    taityon
    taityon 2015/12/24
  • 目の前で起きた惨劇…機械式の立体駐車場ですさまじい音がして緊急停止する事態に

    しん @5163celsioR 今、車で千葉のヨドバシ来て、エレベーター式の駐車場並んでたんだけど、自分の前のクラウンが入って、次の番になった時、バキバキバキ‼︎‼︎‼︎って凄い音して緊急停止。 https://t.co/AhWO7mLuy4 2015-12-23 17:03:36

    目の前で起きた惨劇…機械式の立体駐車場ですさまじい音がして緊急停止する事態に
    taityon
    taityon 2015/12/24
  • Serverspec + Mackerel APIによるインフラテストの実運用化 - ゆううきブログ

    この記事は Mackerel Advent Calendar 2015 の24日目の記事です。 前回は、id:hitode909 による 三度の飯より監視と通知!Mackerelで自分の心拍数を監視しよう - hitode909の日記 でした。 今回は、Mackerel APIを用いてServerspecによるサーバ構成テストを実運用化した話を紹介します。 Serverspec単体では手の届かないかゆいところをMackerelでサポートするところがポイントです。 Mackerelはもちろんですが、他のサーバ管理ツールにも通用する汎用的な話になるように心がけています。 Serverspec導入の背景 Serverspec Serverspec × Mackerel ロール単位でspecを書く ディレクトリレイアウト Thorfile サーバ上でServerspecをローカル実行する あとがき

    Serverspec + Mackerel APIによるインフラテストの実運用化 - ゆううきブログ
    taityon
    taityon 2015/12/24
  • メール運用がロストテクノロジーになっていく話

    クラウドワークス Advent Calendar 17日目担当のSMTPおじさんの記事です。 時間の無い人のために3行でまとめますと以下のコンテンツでお送りします。 大規模なメール配送を安全に行うには特別なノウハウがあり罠も多い SendGrid便利です 当たり前になった技術は空気のように見えなくなってインフラ化する。それがある日突然失われたときの被害は甚大。インフラ技術をキャッチアップして備えよう メール配送今昔 さて、メール配送といえば古くはSendmailを使っていました。多くのUnixディストリビューションに標準でインストールされており、使うのが当たり前で選択肢も少なかった時代です。 Sendmailは開発が重ねられることで複雑化しセキュリティホールが頻発しました。また設定ファイルのsendmail.cfはチューリング完全であるほど高機能で複雑でまた長くなりがちでもあり今でも書きた

    メール運用がロストテクノロジーになっていく話
    taityon
    taityon 2015/12/24
  • 一人暮らしが寂しいので「レーザーライト」を買ったらスゴ過ぎた - ソレドコ

    こんにちは、ARuFaです。 季節は冬! 「クリスマス」や「大晦日」を目前に控え、いよいよ年末ですね。 年末年始には様々なイベントがあるため、家族と暮らしている方や、恋人がいる方はさぞワクワクしているのではないでしょうか。 …でも、ちょっと言わせて下さい。 一人暮らし、メチャクチャ寂しい そう、実家を離れて一人暮らしを始め、さらに恋人もいない僕にとって、この時期は己の孤独さをひたすらに再確認する『孤独の強化月間』でしかないのです。 …思い返してみると去年もこの時期は、ただただ壁紙をなでて「ザラザラする」とつぶやいていたり、『独寂 涙叫(どくじゃく るいきょう)』という名でチャットをしていたりと、悲しい思い出がたくさんありました。 さて、そんなこともあり年末に対してトラウマを抱えている僕ですが、 今回は、そんな悲しみを繰り返さないためにもこんなモノを購入してみました。 「レーザーライト」と「

    一人暮らしが寂しいので「レーザーライト」を買ったらスゴ過ぎた - ソレドコ
    taityon
    taityon 2015/12/24
  • 社員の最低賃金を年間約847万円にした企業に起こったこと | ライフハッカー・ジャパン

    Inc:ダン・プライス氏が、シアトルにある自身の会社、グラビティ・ペイメント社の最低賃金を7万ドル(約847万円)にする前...、ハリウッドのエージェントや、リアリティ番組のプロデューサー、出版業者たちが、髪を肩まで伸ばしたブラッド・ピット似の、この31歳の若者にヒジ鉄をくらわし始める前...、ラッシュ・リンボー(過激な保守発言で人気のラジオ司会者)がこの若者を社会主義者と呼び、ハーバード・ビジネス・スクールの教授たちが同社の賃金における過激な実験をこぞって研究し始める前...。グラビティ社の新米社員の1人、ジェイソン・ヘイリー氏は、プライス氏に心の底から腹をたてていました。 2011年の終わりのこと。32歳で年収3万5千ドルの電話技術者ヘイリー氏は、なにやら不機嫌なムードを漂わせていました。プライス氏は、屋外の喫煙コーナーにいるヘイリー氏を見かけて、そのことに気づきました。プライス氏は彼

    社員の最低賃金を年間約847万円にした企業に起こったこと | ライフハッカー・ジャパン
    taityon
    taityon 2015/12/24
  • 初心者がAWSでミスって不正利用されて$6,000請求、泣きそうになったお話。 - Qiita

    こんにちは、2015年も終わりですね。昨年よりエンジニアのお仕事をはじめております自称エンジニアの@mochizukikotaroです。 お祭り記事ですので、皆様の箸休めの一助にでもなればと思いながら、全力で書きたいと思います。 まず感謝 当記事は、「素人がAWSに手を出し、のんきに過ごして気づいたら、自分のミスで不正利用され$6,000ほどの請求が来ていて」一週間ほどべ物も喉を通らず、AWS様に泣きついた結果、「なんとか情け容赦を頂いた」という内容です。 文中には多少ふざけた言葉選びが散見されるかもしれませんが、私は全力で AWSさんに感謝 をしております。 この先、 僕と同じような過ちを犯す可哀想な素人エンジニアを、この世から一人でも無くしたい。 と切に願っております。 最初にお断りしておきますが、 当記事から得られる、プログラミングインテリジェンスは1gくらいです。 一定レベル以

    初心者がAWSでミスって不正利用されて$6,000請求、泣きそうになったお話。 - Qiita
    taityon
    taityon 2015/12/24
    なんでや!gem関係ないやろ!と思ったけど、これは全部雪のせいとかけてるのか