ブックマーク / www.kakkoii-kosodate.info (103)

  • ワンオペ育児の対処法とは - すごい人研究所

    以前、ワンオペ育児の現状についてを学びました。私の知る男性は、むしろ家事育児を積極的に行っている方の多い印象を受けますが、家事育児に対する考えに、男女差はまだまだある事を感じました。www.kakkoii-kosodate.info 私は『ワンオペ育児』と言うを読んで、女性は今の状態で十分に頑張っているし、男性にもっと頼って良いと言うことが分かりました。 私は、母がほぼ一人で家事育児を担っている姿を見ていたため、家事育児は女性がやらなければいけないのか、と無意識に感じてしまうのかもしれません。ですが、男性に、もっとやってほしい事はお願いしていこうと思いました。 参考にさせていただいた ワンオペ育児(藤田結子さん著)

    ワンオペ育児の対処法とは - すごい人研究所
    taiwaninaka
    taiwaninaka 2020/03/23
    「無能なふりをする」→これ、本当に大事です(笑)。
  • 子どもがコントロールをする力を養うために必要な『限界設定』 - すごい人研究所

    限界設定とは 私は菅原裕子さんの『子どもの心のコーチング』と言うを読み、初めて『限界設定』と言う言葉を知りました。限界設定とは、大人が子どもに『これ以上は超えてはいけないよ』『これ以上超えると、自分にも不利益が被るよ』と言うメッセージ性を込められたものだと思います。日常生活で子どもに限界設定を設けることで、子どもは約束事を守ること、時には我慢が必要であることを学びます。 限界設定を設けないとどうなるか 菅原さんは、スーパーで走り回っている子どもには『走っていると帰るよ』と言う話をすることを勧めます。しかしこれをしない大人のもとで育った子どもは、自分が周りに迷惑をかけている事を知らずに、自分中心に育ってしまいます。 また、約束事を守る力が養われないと、思春期になって門限を設定しても帰ってこなかったり、大人になってもマナーを知らずに迷惑をかけてしまう大人に育つことが懸念されます。子どもが幼い

    子どもがコントロールをする力を養うために必要な『限界設定』 - すごい人研究所
    taiwaninaka
    taiwaninaka 2020/03/19
    限界設定、大切ですね。私も上手く言い回しが出来るように頑張りたいです。
  • 大学時代に1億円を稼いだすごい人の時間術 - すごい人研究所

    プログラミング世界の最先端で活躍した、中島聡さん。中島さんからは、時間術だけではなく、母の子どもへの関わり方や、行動力も学ぶことができます。 中島さんの母から学ぶ子育て 中島さんは子ども時代、夏休みに海に行けなかった後悔から、『早く勉強を終わらせたい』と強く思うようになりました。母の『勉強終わってないから海に行ける状況じゃないよね』と言う言葉があったからこそ、中島さんの後悔は生まれたので、母の言葉の影響は大きかったと思います。 もし私が中島さんの親で、中島さんが駄々をこねたり『帰ってきたら勉強やるから』と言ってきた場合、それを許してしまうかもしれないと思いました。最近、施設の子どもが、生活リズムが崩れているのに、自分のやりたいことだけ好き勝手やっている状況なので、『これがまだできていないから、それが終わったら〇〇をしようね』と伝えるように努めたいと思います。子どもの葛藤に付き合うのが大人の

    大学時代に1億円を稼いだすごい人の時間術 - すごい人研究所
    taiwaninaka
    taiwaninaka 2020/03/15
    元々賢い子だったから、そういう考えが出来たのかもしれませんね。出来る子と出来ない子を比較する時、内面性の違いを感じます。😃
  • ワンオペ育児で37個の家事削減を試み、フルタイムの仕事ができるようになった人の話 - すごい人研究所

    ワンオペ育児で3人の子どもを育てながら家事の効率化を図ったすごい人 山田綾子さんは、次のことを大切にして取り組みました。 1.1番大切な事を決める 綾子さんは『家族の時間を大切にすること、そして家族で楽しく事をし、野菜を摂る』と言うことを1番大切にしようと決めました。大事な事を決めると、どんな時でも原点に戻ることができ、修正していくことができます。 私は、施設の子どもと笑って過ごしたいと言うことが大事にしたいことの1つですが、『子どものために』と思って取り組む忙しさから、笑う余裕がなくなる時があります。1番優先したいことを思い出し、余裕を持って仕事に取り組めるようにしたいと思うようになりました。 2.がんばっていたことでも、それほど効果のないものや、無駄だと思ったこと、逆に苛々してしまうことはやめる 『子どもに手作りの料理を』と思うと、一生懸命料理を作ってしまいがちになりますが、今ではス

    ワンオペ育児で37個の家事削減を試み、フルタイムの仕事ができるようになった人の話 - すごい人研究所
    taiwaninaka
    taiwaninaka 2020/03/13
    「一番大切な事を決める」って大事ですね!
  • たらい回しにされた噂の研修生の姿勢が変わった話 - すごい人研究所

    ○研修生が来る前に、ざわついていた職場 『取り乱している子どもに悪い影響を与える』、『主任の話を聞きながらポケットに手を入れている』、『研修打ち切りの話も上がった』などの噂を聞いた私は、『これだけ色々な噂があるってことは、相当できない人なのかなぁ』と思っていました。 しかし私の勤める寮に配属され、研修期間が終わりに近付くにつれ、先輩職員や研修担当の職員が、口を揃えて『研修生はいい方向に変わった』と言うようになりました。その変化が激しすぎて、研修の振り返りの時に、先輩職員から『姿勢を変えるきっかけになったのは何ですか?』と目を大きくして何度も聞かれたそうです。 ○なぜ研修生はたらい回しにされたのか そもそも、その人はただやる気のなさそうに見えるだけの人で、話を聞くとしっかりした意見を持っているし、自身の職場で抱えている仕事に真摯に取り組んでいました。 しかしながら、手持ち無沙汰でテレビを観て

    たらい回しにされた噂の研修生の姿勢が変わった話 - すごい人研究所
    taiwaninaka
    taiwaninaka 2020/03/09
    レッテルを貼るって駄目ですね☆実は子供からよく言われます…もう子供じゃないって。私も子供たちを信頼して見守れるよう頑張ってみます。😊
  • 堀江貴文さんが提唱する、感情的になりにくくなる方法 - すごい人研究所

    〇隣人やすれ違いの人にも苛々していた私 数か月前、私のアパートの隣に、若い女の人が引っ越してきました。しかしその隣人は、夜から朝にかけて物音がうるさく、しきりにガタガタさせたり、声が丸聞こえな状態で電話をしたりして、静かに過ごしたい私はとても苛々しています。また、電車マナーが悪い人や歩きたばこをしている人にまで苛々することがあります。 でも、堀江さんの言葉に触れて、熱中をしていれば、周りの人になんてて苛々する時間もエネルギーも勿体なくなり、気にならなくなるのかな、とも思いました。と言うか、気にしない方法を考えるのかな、とも思いました。 周りに苛々する自分に気付いたら、『苛々するってことは暇なんだ、苛々するくらいの余裕はあるんだ』と思って、今取り組んでいる事に、もっと向き合おうと思います。 〇熱中することの大切さ 堀江貴文さんは、著書で『熱中することの大切さ』についてを何度も伝えてくれていま

    堀江貴文さんが提唱する、感情的になりにくくなる方法 - すごい人研究所
    taiwaninaka
    taiwaninaka 2020/03/05
    苛々する=暇人。すごく為になりました!😊
  • 上司に怒られた時に、怒り方を分析した話 - すごい人研究所

    〇先輩に怒られて感じたこと これまで先輩に幾度となく怒られてきて、殆どの先輩は『それはダメ』と言うことと、『ダメな理由』しか説明してくれませんでした。この時の私の気持ちは、ただただ自分を否定されているような感覚になり、それが苦痛で、謝るしかない状況でした。また、今まで一緒に改善策を考えてもらうことが無かったので、どうしたら良いか分からずに十分な改善ができず、同じ失敗を繰り返し、もっと怒られ て『信頼できない』『雑談さえしたくない』とまで言われたこともあり、何週間もお腹の痛みが取れなかった時もありました。 施設の子ども達が、怒られることに対して嫌悪感を持っているのは、何度も同じ話をされて一方的に怒られるのに、どうしたらいいかまでは考えてくれないため、なのではないかと思います。これでは、大人は自分のことを考えてくれる味方ではなくて敵、と思っても仕方ないなと思いました。 失敗することやできないこ

    上司に怒られた時に、怒り方を分析した話 - すごい人研究所
    taiwaninaka
    taiwaninaka 2020/03/03
    『ではどうしたら改善ができるか』を一緒に考えてあげられる親になりたいです☆
  • 日用品に愛着がわき、生活が豊かになった話 - すごい人研究所

    これまで私は普通の四角いスポンジを使っていたのですが、家にたまたま置いてあった、カエルのスポンジを使い始めました。 このカエルが、もうすごく可愛くて、愛おしいのです。 笑顔のカエルさんが、泡立てる時にクシャクシャなるところ、ガラス物を洗っている時にガラス越しにニコニコしているところを見ると、とても愛おしく感じます。 洗剤にもたれかかっているカエルさんも寝ているようで可愛い。。 私は台所に行くたびに、洗い物をするたびに、癒されてあたたかい気持ちになります。 今までは、スポンジが古くなったり臭いやヌメリが気になりだしたらすぐに捨てていたのですが、カエルさんがヌメらないように、定期的にハイターで殺菌しています。 日用品に、これほどまでに愛着を感じるのは初めての体験ですが、大好きだと思えるようなものが1つでも増えると、生活が豊かになると言うことが分かりました。

    日用品に愛着がわき、生活が豊かになった話 - すごい人研究所
    taiwaninaka
    taiwaninaka 2020/03/02
    癒されました~☆どのポーズも可愛い☆
  • 家事育児の傍ら1日8時間以上英語を学び、同時通訳者となった人の話 - すごい人研究所

    枝廣さんはできない理由を一切考えず、『どうしたら達成できるか』を常に考えられる人だと思いました。枝廣さんの時間術一つとっても、私達は学ぶことが多いと思います。 枝廣さんが英語を学び始めたのは30歳近くなってから。何歳から始めても遅くはない事を感じますし、生活や目標も見つめなおそうと言うきっかけをいただきました。 枝廣さんのすごいところは、子どもが起きている時は、子どもに意識を向けて、メリハリをつけて育児にも仕事にも取り組んでいたことが分かりました。だからお子さんも、『自分よりも他の事が大事なんだ』と思わなかったのではないかと思いました。 〇参考にさせていただいた図書 朝2時起きで、なんでもできる!

    家事育児の傍ら1日8時間以上英語を学び、同時通訳者となった人の話 - すごい人研究所
    taiwaninaka
    taiwaninaka 2020/02/28
    素晴らしい!理由をつけずに出来る人は、前向きで元気な人が多いな〜って思います。心身共に健康なのかな。🤔
  • 1日17時間携帯を使う交際相手が、私と一緒にいる時にしていること - すごい人研究所

    休みの日には最高17時間携帯電話を使う交際相手ですが、私と一緒にいる時は、携帯の存在を忘れさせるくらい使いません。 その行動から、2人でいる時間を大切にしてくれているのかな、と思いました。 人間、行動で示すのはとても大変なことだと思いますが、彼の場合は1年以上こんな感じです。私も、言葉だけではなく、思いを行動で示せる人になりたいと思いました。 追記 彼にこのブログを見せたところ、17時間はすでに過去の記録、と言っていました。寝てる時間以外。。

    1日17時間携帯を使う交際相手が、私と一緒にいる時にしていること - すごい人研究所
    taiwaninaka
    taiwaninaka 2020/02/26
    素敵な彼氏さん☆
  • 『勉強ができないこと』を笑いに変える子どもの話 - すごい人研究所

    子どもの発言で、他の子も職員も大爆笑でした。他の子は、漢字テストが0点だったのですが、0の横にもうひとつ0を足して、それを目にして、ドラえもんを書いていたのにも感服しました。 彼らは授業で困り感もあるだろうし、勉強についていけない自分にもいら立ちを感じているのだと思います。でも、それを敢えて笑いに変える、悲劇を喜劇に変えることって、誰にでもできることではないし、素晴らしい力を持っていると思いました。 私はどうしても過去や失敗を悲観的に考えてしまいますが、彼らのように、それらも笑いに変えられるような人になりたいと思いました。

    『勉強ができないこと』を笑いに変える子どもの話 - すごい人研究所
    taiwaninaka
    taiwaninaka 2020/01/28
    周りを見てきて思うのは、家で90点しか取れなかったの?って言われてる子はコンプレックス持ってて悲観的な子が多いし、30点取っても何も言われない子は何にも気にしてない事が多い気がします。外見に関しても同じ。
  • ツイッターのフォロワーが3000人になって感じたこと - すごい人研究所

    フォロワーが多い人=すごい人だと思った私は、すごい人になりたくてツイッターでフォローをしまくりましたが、その先に面白さは見出せませんでした。この件で一番に感じたのは、SNSの先にいるのは人だと言うこと。合わない不特定多数の人と何となく繋がっていても良い気持ちはしないことが分かりました。 今はブロガーさんを中心に繋がっているアカウントを持っているのですが、そのアカウントでは、自分の大好きな人と繋がって、おしゃべりをしたり励まし合ったりしていて、その方が比べ物にならないくらい楽しいことが分かりました。

    ツイッターのフォロワーが3000人になって感じたこと - すごい人研究所
    taiwaninaka
    taiwaninaka 2020/01/24
    SNSは便利ですが、使い方難しいですよね…。(;'∀')
  • 『自分はやさしい』と言う殺人少年の話 - すごい人研究所

    犯罪を犯す非行少年の特徴を知り、私は驚きを隠せませんでした。医療少年院にいる非行少年たちは、次のような傾向があると、児童精神科医の宮口さんは言います。 ・簡単な足し算、引き算ができない ・漢字が読めないから新聞さえも読めず、女性の写真ばかりを見ている子どもが多い ・簡単な図形を写せない(宮口さんは、見ている世界が歪んでいる、と考察されている) ・短い文章すら復唱できない 見る力、聞く力、想像する力が弱く、そのせいで勉強が苦手なだけではなく、話を聞き間違えたり、周りの状況が読めずに対人関係で失敗したりいじめに遭うことが非行の原因だと宮口さんは考えています。 彼らの成育歴を見ると、小学校2年生くらいから勉強に躓き、友達からバカにされていじめられたり虐待にあったりする子が多いそうです。彼らは、軽度知的障害や境界知能に気付かれることは殆どなく、放置され、中学になると手を付けられなくなり、非行により

    『自分はやさしい』と言う殺人少年の話 - すごい人研究所
    taiwaninaka
    taiwaninaka 2020/01/17
    施設にめぐみさんのような方がいらっしゃると子供達も救われますね☆小学2年生頃から障害のある子達は勉強についていけなくなるんですね。親が常に向き合ってあげていれば…。毎回勉強になります!
  • 乳幼児を観察して、苛々している大人について考察した話 - すごい人研究所

    私は人の苛々にすごく敏感で、最近はそれに左右されることに悩んでいます。ですから今年の目標は『他人の怒りなどの悪い感情に反応しない』と言うのが目標の1つです。 先日甥っ子達を観察していて、『大人になっても怒っている人は、子どもの時のまま成長せずに怒るしか方法が分からない人』と言うことが分かりました。以前怒りの正体について学んだブログを書きましたが、感情を出す人は、安易な『怒る』と言う方法でしかコミュニケーションが取れないという解釈に至りました。 www.kakkoii-kosodate.info とは言え、私もまだ苛々してしまう時があるので、学び、成長し続けたいと思っています。 他人の感情に左右されない方法をご存知の方、是非教えてください。

    乳幼児を観察して、苛々している大人について考察した話 - すごい人研究所
  • お行儀が悪い子どもの言葉に心があたたまった話 - すごい人研究所

    私が大学生の頃、音楽を聴きながら一人でお弁当をべていた時に、親友から『音楽聴いたり映像見ながらべても事を味わえないよ』と言われたことを、今でも覚えています。それと同じ位、この男の子のことは忘れられません。 このことがあってからは、1人でご飯をべる時も、テレビを消して、よく噛んで味わってべることが増えました。 1年で何百、もしくはそれ以上行う事だからこそ、1回1回を大切にできたら、幸せな時間がもっと増えるのではないかなと思いました。

    お行儀が悪い子どもの言葉に心があたたまった話 - すごい人研究所
    taiwaninaka
    taiwaninaka 2020/01/15
    なんか可愛い男の子ですね!表現の仕方が良いですね☆
  • 老害のでき方を知り、人ごとではないと感じた話 - すごい人研究所

    老害の一因は、加齢に伴う脳の老化により、感情コントロール機能や相手の気持ちを汲み取る力の低下によるものがあります。 www.kakkoii-kosodate.info 周りに迷惑をかけないためにも、少しでも若くいられるために、努力したいものだと思いました。 www.kakkoii-kosodate.info

    老害のでき方を知り、人ごとではないと感じた話 - すごい人研究所
    taiwaninaka
    taiwaninaka 2020/01/13
    脳の老化…気をつけなきゃ…。(´;ω;`)ブワッ
  • 怒り狂った老人を黙らせた姉の話 - すごい人研究所

    怒り狂っている人に対しても、淡々と論理的にやり取りする姉の勇敢な姿に助けられた妹達。もし姉が老人に『慰謝料をよこせ』と言われても、姉は言い返せたのではないかと思います。 姉は会社で、福利厚生は当然の権利と考えて上手に利用したり、理不尽なことは論理的に主張します。この強い姿勢を見て、私も周りの空気を読み過ぎずに、正しいと思ったことはへつらわずに意見を言ってみようと思いました。

    怒り狂った老人を黙らせた姉の話 - すごい人研究所
    taiwaninaka
    taiwaninaka 2020/01/13
    お姉さま、カッコイイ〜!!素敵です☆
  • 消えたブロガーさんの話 - すごい人研究所

    このブロガーさんは、何ヶ月も毎日継続してブログを続けていましたが、途中、ツイッターで嫌なことを言われてからブログを通して悲しい気持ちが伝わってきました。その方は、きつい伝え方で言われたそうです。 私もこのブロガーさんと同じく他者の怒りには敏感で、それに気分が左右されてしまいますが、このブロガーさんのことを思い出すたびに、自分も周りの感情に左右されない強い人間になりたいなと思います。

    消えたブロガーさんの話 - すごい人研究所
    taiwaninaka
    taiwaninaka 2020/01/13
    それはとても悲しい事ですね…。(´;ω;`)ブワッ
  • 周りをかき乱す職員の話を聞いて思ったこと - すごい人研究所

    この職員の話を聞いて、『自分視点』の考えは、人ごとではなく、自分にも起こりうると思いました。 子どもの養育においては、『今誰のためにそうしたいのか』をよく考えたいと思い直しました。

    周りをかき乱す職員の話を聞いて思ったこと - すごい人研究所
    taiwaninaka
    taiwaninaka 2020/01/08
    難しいですね。その人が自分で気づかないと何言っても聞かなそうですし…
  • 万年ダイエッターの妹を見て思うこと - すごい人研究所

    私も10年くらいダイエットを続けているので、妹のことは言えないのですが・・妹はいつでも、提供されたものをとても嬉しそうにべます。 痩せたらもっとおしゃれになったりして幸せなんだろうけど、でも妹からは、今の幸せを味わうことの大切さを教えてもらいました。

    万年ダイエッターの妹を見て思うこと - すごい人研究所
    taiwaninaka
    taiwaninaka 2020/01/05
    周りを楽しく出来る人って、見た目が素敵な人より魅力的ですよね~☆