タグ

2015年10月30日のブックマーク (4件)

  • 【ね、簡単でしょ】Twitchで「ボブの絵画教室」が200時間連続放映してるぞ! 海外ネットユーザーが興奮しすぎてて笑った

    » 【ね、簡単でしょ】Twitchで「ボブの絵画教室」が200時間連続放映してるぞ! 海外ネットユーザーが興奮しすぎてて笑った 特集 【ね、簡単でしょ】Twitchで「ボブの絵画教室」が200時間連続放映してるぞ! 海外ネットユーザーが興奮しすぎてて笑った 佐藤英典 2015年10月30日 「ね、簡単でしょ」、この一言でいとも簡単に風景画の描き方を紹介していた人物といえば? そう、ボブ・ロスである。彼は「ボブの絵画教室」というテレビ番組でその名を知られることとなり、この番組は日でもNHK-BSで番組が放映されていた。 あまりにも簡単に美しい画を仕上げる彼のテクニックに、魅了されていた人も多いはず。だってマジで描けそうなんだもん。でも、彼のようにウマくいかないんだけど……。その伝説の番組がゲーム生配信サービス「Twitch」で放送されてるぞ! しかも、200時間もッ! 海外ネットユーザーが

    【ね、簡単でしょ】Twitchで「ボブの絵画教室」が200時間連続放映してるぞ! 海外ネットユーザーが興奮しすぎてて笑った
    taizouzo
    taizouzo 2015/10/30
  • 日本における報道被害の歴史 : Timesteps

    における報道被害の歴史 ニュース過去の事件 Tweet 2013年03月08日 ここ最近の報道において、「報道被害」という言葉がクローズアップされることが多くなりました。その発端はアルジェリア人質事件における実名公表の拒否の一件からでしょう。 ■「実名報道」と「報道被害」…アルジェリア人質事件で表面化(ニュースカフェ) - エキサイトニュース ※2014/12/25追記:時間が経っているので一応補足。2013年にアルジェリアで起きた人質事件において、人質となった日人社員の実名を報道するか否かで企業やマスコミの間で一騒動あった件です。 しかしながら、報道被害というものは何もここ最近のものではありません。いや、戦後、メディアというものが発達してから(或いはそれ以前から)ずっとあり続けた問題です。しかし、それらは何故か多くの場合表だって出てくることはありませんでした。その理由は後ほどお話し

    日本における報道被害の歴史 : Timesteps
  • 経済や金融が苦手な方でもスラスラ読める、お金に関する初心者向けの良書13選。経済や金融の基礎を学んで、もっとお金に詳しくなろう! - クレジットカードの読みもの

    今回は『お金についてもっと勉強したい』という方向けに、経済や金融といったお金全般に関する良書をまとめてみたいと思います。 これらの書籍は実際に私も読んだことのある入門書ばかりとなっているので、お金に詳しくないとか、難しいことはよくわからない方にもおすすめのばかり。 なかなか重い腰があがらない方も、まずは1冊、これらの書籍を手に取るところからはじめてみてくださいね。 超初心者向けの経済に関するまとめ: 1.はじめてのお金の教科書: 2.経済のニュースが面白いほどわかる: 3.当の自由を手に入れるお金の大学: お金の初歩がわかる: 4.お金が貯まるのはどっち!?: 5.年金ロックンローラー内沢裕吉: 6.図解 山崎元のお金に強くなる! 7.お金持ち入門 資産1億円を築く教科書: 投資の初歩の初歩がわかるまとめ: 8.マンガでわかる株式投資!女子高生株塾: 9.株、FX、世界経済がマ

    経済や金融が苦手な方でもスラスラ読める、お金に関する初心者向けの良書13選。経済や金融の基礎を学んで、もっとお金に詳しくなろう! - クレジットカードの読みもの
  • 身体のリバースエンジニアリング『人体 600万年史』

    完成品を分解したり観察することによって、動作原理や設計・仕様を調査することをリバースエンジニアリングという。これを「人体」に適用したのが書になる。 しかし人体は「完成品」ではないし、設計図からデザインされたものですらない。その時々の環境に応じて「生きる」「殖える」ことを目的とし、変化を重ねてきた。人の身体には、パリンプセストの羊皮紙のように何度も消しては書かれてきた跡が見えるという。「私たちの身体には物語がある」と断言する著者は、そうした人体と環境の変化を、ときには精緻に、ときにはドラマティックに明らかにしてくれる。 非常に面白いのは、「人の身体はなぜこのようになっているのか」というアプローチから迫ってゆくうち、「人は何のために生きるのか?」への回答がなされていること。人類の祖先との身体構造の違い―――長い脚、高い鼻、大きな頭といったパーツから始まって、なぜべ物を喉に詰まらせるのか(気

    身体のリバースエンジニアリング『人体 600万年史』