タグ

snsに関するtajutaのブックマーク (57)

  • フィルタリングにかからない、メールベースのケータイSNS「ザブトン」

    メール配信システムを手がけるエイケア・システムズは6月23日、携帯電話のメール機能のみで利用できるソーシャルネットワーキングサービス(SNS)「ザブトン」のベータ版を公開した。デコメと呼ばれるHTMLメールを利用し、モバイルサイトと同等の使い勝手を実現した。 ほかの会員とのやりとりや、表示するアバターの変更などをすべてメールベースで実現した点が最大の特徴だ。利用者は入会すると自分のアバターが描かれたHTMLメールが送られてくる。そのメールをもとに、アバターの表情や洋服などを変更したり、コメントを書き込んだりする。 例えば、アバターの髪型を変える場合には、「髪型チェ〜ンジ!」というリンクをクリックすると、専用のメールアドレス宛てにメールを送信する。数秒後、別の髪型をしたアバターの画像がメールで送られてくる。 「相性の合いそうな人」からメールが届く 「ザブトン」では、興味がありそうと判断された

    フィルタリングにかからない、メールベースのケータイSNS「ザブトン」
    tajuta
    tajuta 2008/06/24
  • ASP・SaaSナビ

  • ネットビジネス10兆円 携帯向け中心に拡大 野村総研5年後予測 - MSN産経ニュース

    野村総合研究所(東京都千代田区)は、平成24年度のインターネットビジネス市場が19年度の2.1倍の10兆円にまで成長するという市場予測をまとめた。 予測では、ネットビジネス市場はパソコンよりも携帯電話向けの割合を高めながら、全体として順調に拡大する。なかでも、携帯電話向けEC(電子商取引)の占める比率は、19年度の14%から約20%にまで拡大し、2兆円を突破するという。 ブログ・SNS(ソーシャル・ネットワーキング・サービス)市場は、年平均31.7%で成長する。24年度末にブログサイト数は約2200万サイト、SNS登録者数は約4900万登録まで拡大。特にSNSは、携帯電話向けサイトの充実や動画投稿サイト、ECサイトの連携によって拡大するという。 オンライン決済市場はEC市場の拡大にあわせ、19年度比2.2倍の3924億円へと拡大する。このうち、携帯電話向けECにおける決済市場は急拡大し、同

  • SNS活性化には早期の招待制移行がポイント、So-net調査

    Windows SQL Server 2005サポート終了の4月12日が迫る、報告済み脆弱性の深刻度も高く、早急な移行を

    tajuta
    tajuta 2007/10/23
  • 神戸デジタル・ラボ、SNSとEC決済機能備えたWebサイト構築ASP「Web.Tarte」 : Venture Now(ベンチャーナウ)News

    「適応障害になってしまって退職をしたい…。でもこれってただの逃げなのかな」   適応障害は人によって症状が違うため、なかなか周りに理解がされにくく、苦しいですよね。 「このまま仕事を続けられそうに…

    tajuta
    tajuta 2007/09/20
  • 「ソーシャルショッピング」――商品でつながるSNS公開

    ECサイト構築サービス「おちゃのこネット」を展開するおちゃのこネットは6月28日、商品検索サイト「garitto」(ガリット)をリニューアルし、商品を軸にユーザー同士でコミュニケーションできるソーシャルショッピング機能を追加した。 同社サービスを利用している約9800店舗・130万点の商品情報を軸に、SNSのような機能を使ってコミュニケーションできる。 ユーザーは個人ページを持ち、商品にタグを付けてお気に入り登録したり、商品のレビューを投稿・閲覧したり、他会員を友人登録してメッセージ送受信したり、コミュニティーに参加したりできる。アクセス履歴を確認できる「足あと」機能も付けた。 登録すれば無料で利用できる。ショップオーナーも参加でき、商品を紹介したり、ショップのコミュニティーに参加して顧客とコミュニケーションできる。 商品情報を外部アプリケーションで利用できるAPIも公開した。お気に入りの

    「ソーシャルショッピング」――商品でつながるSNS公開
    tajuta
    tajuta 2007/06/29
    SNS+ショッピング
  • Gocco、ケータイ小説コンテスト“Gocco文学賞~恋愛部門~”の入賞作品を発表

    Gocco(株)は26日、パソコン/携帯電話機向けに同社が運営するSNSGocco”(ごっこ)(http://gocco.jp)で小説コンテスト“Gocco文学賞~恋愛部門~”を開催し、入賞6作品が決定したと発表した。最優秀賞作品は“手を繋ごう”。手を繋ごうの作者の来栖可南さんには賞金10万円が進呈される。 SNSGoccoには、会員ユーザーが恋愛/SF/ファンタジーなどをテーマに小説を書いて共有できる機能“Goccoブックス”が搭載されている。今回は、今年3月7日~5月31日までの募集期間で、恋愛にテーマを絞ったコンテストが実施された。 受賞作品や賞金などは以下の通り。なお、受賞作品やGoccoブックスの投稿作品は、会員ユーザー以外もGoccoで閲覧できる。 最優秀賞(賞金10万円) 作品名

    tajuta
    tajuta 2007/06/27
    SNSを盛り上げる手段としてはいいかもね。
  • http://www.yomiuri.co.jp/atmoney/news/20070521i515.htm?from=main5

  • M&A売却案件一覧 | サイト売買国内最大級【サイトM&A by GMO】

  • NTTとNTTレゾナント、映像を公開先限定で共有できる「携帯動画共有実験」を開始

    日経新聞電子版のプレスリリースページ。各企業・団体の新製品、新サービスのプレスリリース(報道機関向け発表資料)など最新情報をまとめて掲載します。個別の企業名や業種での検索も可能で、原則、発表当日に掲載。

    NTTとNTTレゾナント、映像を公開先限定で共有できる「携帯動画共有実験」を開始
  • So-net、SNSサービスを法人向けにOEM提供

    Windows SQL Server 2005サポート終了の4月12日が迫る、報告済み脆弱性の深刻度も高く、早急な移行を

    tajuta
    tajuta 2007/04/19
  • SNSの利用、「携帯電話から」は8.4%──gooリサーチ

    NTTレゾナントと三菱総合研究所は、「ソーシャルネットワーキングサービス利用実態」に関する調査結果を発表した。 同調査はインターネットアンケートサービス「gooリサーチ」の登録モニターを対象に、2006年12月26日から同29日まで実施したもので、有効回答数は2186名。 この調査によるとSNS利用者は約3割を占めており、うち約6割が、週4日以上アクセスしていることが分かった。半年前と比較して、4割以上が「利用頻度に変化はない」と回答する一方で、3割以上が「増加している」と答えており、全体的には利用頻度が高まっていることがうかがえる。 SNSの利用目的は、約半数が日記を書くことを挙げている。また、過半数がサイトの機能に満足しており、中でも61.6%が「コミュニティに参加できる」、57.1%が「日記を公開できる」ことを挙げている。 今後SNSサイトに求める機能は、「家族、友人、同僚などもっと

    SNSの利用、「携帯電話から」は8.4%──gooリサーチ
    tajuta
    tajuta 2007/04/17
  • モーニング娘。も参加するテレビ番組連動のSNS「ハロモニ@SNS王国」(Broadband Watch)

    テレビ東京ブロードバンドは、モーニング娘。などが出演するテレビ東京の新番組「ハロモニ@」と連動した、招待制SNS「ハロモニ@SNS王国」を4月8日をめどに開始すると発表した。利用は無料。 ハロモニ@SNS王国は、4月8日12時20分からテレビ東京系列で放送を開始する「ハロモニ@」の番組と連動し、SNSを1つの王国と位置付けて運営が行なわれる。モーニング娘。をはじめとした番組出演者がSNSに参加するのが特徴で、メンバー別応援コミュニティの開設やロケ撮影の裏話などを掲載。また、ハロモニ@SNS王国に書き込まれた参加者からの意見も番組に反映していくという。 サービスは既存会員からの招待が必要になるが、ロケ先などに応援に来たファンに対してSNS会員証の配布なども随時行なっていく。SNS機能面では、日記や足あと、コミュニティ、検索機能などを用意し、携帯電話からの利用にも対応する。 ハロモニ@SNS

  • mama-debut.com

    tajuta
    tajuta 2007/04/10
  • http://japan.internet.com/column/allnet/20070406/26.html

    tajuta
    tajuta 2007/04/06
  • 「添削の雄」が集客法で大決断DM廃止、SNSで囲い込む

    難関校への合格率を誇る、通信教育の名門が、顧客獲得のためのDM(ダイレクトメール)を原則撤廃する決断を下した。新たな会員獲得手段として期待をかけるのが、自社で運営するソーシャル・ネットワーキング・サービス(SNS)だ。先輩や同輩と話し合うネット上の「場」を形成し、顧客の囲い込みに挑む。 「東大を目指すならZ会」。40年以上にわたって、受験生の間でこうささやかれている通信教育会社がある。 静岡・三島駅のほど近くに社を構えるZ会(旧社名・増進会出版社)は、質の高い問題ときめ細やかな添削指導で学力上位層の生徒の支持を集める。 2006年春の大学合格者に占める同社会員(注)のシェアは、東京大学で53.3%、京都大学では46.7%を占める。売り上げ規模では最大手のベネッセコーポレーションの10分の1にとどまるものの、難関校受験では強いブランドを築いてきた。1980年代に中学生コースを、1999年に

    「添削の雄」が集客法で大決断DM廃止、SNSで囲い込む
  • SNSを活用した中古車の個人間オークションサイト「トロイカオークション」

    トロイカは4月3日、中古車の個人売買に特化したオークションサイト「トロイカオークション」を開始した。 トロイカオークションは、オークション機能とソーシャルネットワーキングサービス(SNS)機能を併せ持った中古車の個人売買システム。ユーザー同士がSNS機能を通じてコミュニケーションをすることにより、オークションの相手が信頼できる出品者・落札者であるかを事前に判断することができる。 出品者は、出品前に最寄のトロイカ提携先工場で内外装の状態、エンジン内部の点検をする必要がある。これにより、第三者による一定した査定基準での車両評価が公開され、自己申告の間違いによるトラブルを防ぐ。 また、「整備手帳」という機能を利用して、出品者は洗車、オイル交換、点検、修理、改造、パーツ交換をしたときの走行距離、写真などを公開できる。車の履歴を残すことで、オークション出品時のアピール材料とする仕組みだ。オークション

    SNSを活用した中古車の個人間オークションサイト「トロイカオークション」
    tajuta
    tajuta 2007/04/05
    SNS+EC
  • 巨大SNSを支える多言語混在RPC開発フレームワーク“Thrift” ― @IT

    2007/04/03 全米で第6位のトラフィックを稼ぐ人気SNSサイト「Facebook」のコアモジュール「Thrift」がオープンソースとして公開された(公式ブログ)。ライセンスは独自の「Thrift Software License」(改変や再配布を許容している点はGPL同様のようだ)。Facebookは学生向けSNSとして2004年にスタートし、その後、学生以外にも会員を拡大。2007年2月現在の会員数は1700万人。アップロードされている写真点数は10億枚以上で、1日600万枚の画像がアップロードされるなど、画像共有サイトとして見てもFlickrよりも大きい。そんな急成長した巨大サイトを支えたのは、独自に作り上げた開発フレームワークだったようだ。 多数の言語で開発したモジュールをシームレスに統合 Facebookが、開発フレームワークとして自ら作成したのがThriftだ。“thri

    tajuta
    tajuta 2007/04/04
  • ドリコム、結婚式専用SNS「はっぴぃねっと」を提供

    ドリコムは4月2日、結婚式場運営のベストブライダルと共同で結婚式専用ソーシャルネットワーキングサービス(SNS)「はっぴぃねっと」を開発し、5月よりベストブライダル直営の結婚式場で提供すると発表した。また全国の結婚式場への販売も行うという。 はっぴぃねっとは、結婚式専用の各種機能を備えるカテゴリ特化型SNS。1組の新郎新婦につき1つのクローズドな専用サイトを無料で開設でき、新郎新婦やゲスト間での交流に利用する。 新郎新婦からの招待メールを受けたゲストは、新郎新婦のプロフィールやなれそめ、ゲストへのメッセージ、結婚準備日記などを閲覧できるようになる。ゲストはそれに対してコメントしたり、メッセージを送ることができるほか、お祝い寄せ書きといった機能も利用可能。 結婚式場側はこれらのSNS機能を無料で提供するが、ゲストへの情報発信、バナー広告による潜在顧客へのリーチが期待できる。はっぴぃねっとのA

    ドリコム、結婚式専用SNS「はっぴぃねっと」を提供
    tajuta
    tajuta 2007/04/03
  • 携帯サイトで利用頻度が高いのはブログとSNS──IMJモバイル調べ

    IMJモバイルと調査会社ユーティルは3月29日、「携帯コンテンツの利用実態調査」の結果を発表した。同調査は3月20日から同22日まで実施したもので、有効回答数は1201名。 利用経験のある携帯サイトをたずねたところ、最多は51%の「音楽ダウンロード」サイトで、以下、46%の「経路検索」、42%の「ゲーム」が続いている。「ブログ」と「SNS」はそれぞれ19%、12%で、2割未満にとどまったが、利用頻度についてはSNSが最も高い傾向にあり、ブログがこれに続いた。 また、携帯サイトのブックマークを「していない」という回答は、10代から40代の男性、10代から30代の女性では3割未満となり、この世代では広く活用されていることが分かった。登録数は「3~5個」が29%で最多となり、6個以上登録している人の割合は54%。なお登録しているサイトは、「経路検索」が46%で1位。次いで「検索サイト」および「音

    携帯サイトで利用頻度が高いのはブログとSNS──IMJモバイル調べ