ブックマーク / www.kogasora.com (7)

  • 工具箱の断捨離。95%以上いらないものだった!(2691個まで捨てた結果。:いらないもの1000個捨てるチャレンジ3回目その8)。 - 晴れやかブログ

    今日は、工具箱(道具箱)の断捨離について書きます。 「いらないもの1000個捨てるチャレンジ」の3回目で、通算3000個を目指して、いろいろ処分中です。 工具箱って、ほとんど要らないものだと判明。それで、要るものだけ残して、箱も全部捨てました。 それでは、捨てたものをご紹介しますね! 捨てた工具箱の中身。 工具箱の中身は、道具箱の中身を捨てた以前の記事と内容がカブっています。道具箱の中身を捨てた記事はコチラです。↓ 【収納の断捨離】道具箱の中の小物の断捨離の実践。 - 晴れやかブログ 2440〜2580個: 画びょう141個。 以下は141個の画びょうです。↓ 画びょうは、以前、一人でくらしていたときは、壁にカレンダーなどを貼ってよく使っていました。ですが、今は夫の持ちマンション暮らし。 夫は壁に穴を開けるのを嫌うので、この手のものは使わなくなりました。 2581〜2628個: ネジ釘やフ

    工具箱の断捨離。95%以上いらないものだった!(2691個まで捨てた結果。:いらないもの1000個捨てるチャレンジ3回目その8)。 - 晴れやかブログ
    tak1985
    tak1985 2019/09/06
    僕も、工具持ちすぎてたことあります。今は、ドライバーセットと、プライヤー(?)ペンチ(?)が1つです。
  • 「洗濯物の臭いが取れない」対策は、煮沸消毒(煮洗い)がおすすめ。予防にアイロン。 - 晴れやかブログ

    梅雨や湿気の多い日々が続き、洗っても臭いがとれない洗濯物が出てきました。 それで、煮沸消毒(煮洗い)というのをやってみました。これはとってもオススメです。面倒だと思っていましたが、やってみると意外の簡単! やみつきになりそうです。 煮沸消毒(煮洗い)の方法。 煮沸消毒(煮洗い)の方法は、こちらの記事を参考にさせていただきました。ありがとうございます。↓ www.kurashinooto.com 私なりにやり方を書いておきます。今回煮沸消毒したのは、黄色いTシャツとタオルです。色移りしないように、同じような色のものを洗いました。 1. 鍋にお湯をわかす。 2. 沸騰したら重曹を入れる お湯が多めだったので、重曹を大さじ2入れました。1〜2リットルにつき大さじ1程度。割と適当です。 写真はうまくとれませんでしたが、一瞬、ジュワッと泡立ちます。 3. 洗濯物を入れる 洗濯物を入れると、かなり泡立

    「洗濯物の臭いが取れない」対策は、煮沸消毒(煮洗い)がおすすめ。予防にアイロン。 - 晴れやかブログ
  • 【無駄な仕事を捨てる】To Do リストは書かないのがおすすめ。 - 晴れやかブログ

    今日は「To Do リストは書かないのがおすすめ」という話です。ミニマルライフの一環として、無駄な仕事を捨てることにしました。 私は自宅で仕事をしています。ちなみに、紙媒体の制作の仕事で、メールでデータ納品しているのですが、完成するまでは、何度も修正が入ったりします。 平行していくつかの仕事が動いていることも多く、いつも決まったノートにその日に作業するTo Do リスト(やることリスト)を書いていました。 ところで、仕事とか、ブログとか、家事とか、色々な種類のやるべきことがごちゃ混ぜになり、「いっぱいいっぱい」「間に合わない!」と感じることがよくあります。 それで、先日、ふと、To Do リストを書くのをやめてみたのです。 すると、その方が作業が早くはかどり、時間にゆとりもでき、ストレスがたまりにくいことがわかりました。 To Do リストのデメリット。 To Do リストのデメリットは、

    【無駄な仕事を捨てる】To Do リストは書かないのがおすすめ。 - 晴れやかブログ
  • ホリエモン『捨て本』の感想。:思い出の品が断捨離できそう。 - 晴れやかブログ

    つい先日、発行されたばかりの、ホリエモンの『捨て』を読みました。 『捨て』というタイトルを見て、断捨離中の私には「タイムリー!!」と思って、迷わず買って読みました。 私は、ホリエモンさんのは、読んでないのを見つけると、だいたい買って読んでしまいます。ホリエモンさんのの何が好きかと言いますと、著者独特の辛口コメント。 全てに賛同するわけではありませんが、辛口でズバッと切り込まれると、ときどき、「ハッ」として物の見方が変わり、自分の思い込みから解放されてラクになることがあります。 それで、このからも、そんな新しい切り口をもらったので、それをお伝えしますね。 思い出の品が捨てられないのはヒマな人。 思い出の品が捨てられない人って、結構いますよね? 私もその一人です。過去、かなり断捨離しましたので、ずいぶん捨て慣れたところもありますが、まだまだです。 「思い出の品のように捨てにくいものは

    ホリエモン『捨て本』の感想。:思い出の品が断捨離できそう。 - 晴れやかブログ
  • 無印良品との出会い。私が最初に虜になった無印の商品とは? - 晴れやかブログ

    今日は、私と無印良品との出会いについて書きます。私と無印良品との出会いは34年前。高校生のときでした。 私が最初に出会い、夢中になった無印良品の商品とは、さて、一体何でしょうか? 私が最初に虜になった無印の商品。 高校生のとき、学校の近くの西武デパートの一画に、無印良品のコーナーが出来ました。 それほど大きなコーナーではありませんでしたが、目にした途端、大好きになり、学校帰りによく立ち寄るようになりました。買う予定がなくてもただ見るのが好きでした。 その中でも最も夢中になったのが、クラフトの封筒でした。以下のものは、現在もネットで販売されていますが、これと同じものか類似品です。 www.muji.net この何とも言えないクラフトの風合いが素敵で、何度か通った挙句に、便箋も合わせて、思い切って購入しました。 私が夢中になった無印の商品というのは、クラフトの文具です。クラフト萌えです。 自由

    無印良品との出会い。私が最初に虜になった無印の商品とは? - 晴れやかブログ
  • 実家の断捨離に不可欠なものとは? 実家の私物の断捨離が未遂体験。 - 晴れやかブログ

    実家の私物の断捨離を、以前、取り組んだことがありました。でも、それを完了させることはできませんでした。その体験を書きます。 そして、この経験を通じて、実家の断捨離に不可欠な「あるもの」に気づいたのです。この「あるもの」とは? 実家の断捨離には、「良好な人間関係」が不可欠 実家の断捨離をするにしても、実家にある私物を断捨離するにしても、不可欠なものとは、ズバリ、良好な人間関係です。 実家から離れて暮らしていて、実家に自分の物がおきっぱなしになっている場合、実家にある私物を断捨離しようとすると、実家に住んでいる家族たちの抵抗に合うことがあります。 私の場合はそうでした。大なり小なり、実家に暮らす両親や兄弟などにとって、実家にあるものは、すでにある程度「自分たちの物」という感覚があるようです。 また、「断捨離」という概念などは、知らない人にとっては、全く「何のことだかわからない」ものです。 この

    実家の断捨離に不可欠なものとは? 実家の私物の断捨離が未遂体験。 - 晴れやかブログ
    tak1985
    tak1985 2019/05/19
    実家の私物のことだったんですね。僕も実家の片づけに関しては悩んでることがあったんですが、僕の場合は私物ではなく、家族の物だったので、まずは自分が考え直してみることから始めようと思って諦めました。
  • 洋服の断捨離するときは、「迷ったら捨てる」方が良いかも知れないと、思い直した理由。 - 晴れやかブログ

    断捨離で「迷ったら捨てる」か「捨てない」か、という問題があります。 以前、何かのの言葉を鵜呑みにして「迷ったら捨てる」とばかりにヤミクモ捨て、断捨離しすぎて後悔したものがたくさん出てきてしまったことがありました。 それ以来、断捨離しすぎの後悔を防ぐため、「迷ったら捨てない派」になっていました。 でも、先日、自分でブログの記事を書いていて、「もしかしたら、洋服に関しては、迷ったら捨てる方が良いのかも知れない」と、ふと気づいたのです。 洋服の断捨離で「迷ったら捨てる方が良い」かも知れないと、私が考えた理由とは、一体何でしょうか? 迷っている服を着るくらいなら、大好きな服を着て過ごした方がハッピー 先日、試しに、捨てるかどうか、迷っている服を着てみようというプロジェクトをやり、その結果について、記事を書きました。その記事はコチラです↓。 洋服の断捨離に迷い、決着をつけるために、試しに着てみた結

    洋服の断捨離するときは、「迷ったら捨てる」方が良いかも知れないと、思い直した理由。 - 晴れやかブログ
    tak1985
    tak1985 2019/05/18
    好きな服着てると、ポジティブになれますよね。ちなみに、断捨離して後悔してしまったモノの話をきいてみたいです。
  • 1