飲んでみたいに関するtak1985のブックマーク (15)

  • 久しぶりに駿河湾へ(ちょこっとした小さな旅…ぼぉーとしてきました〜♪) - げんさんのほげほげ日記

    ザザ~ン、ザザ~ン♪ 聞こえるのは波の音だけでした 今日の東京は雨のち晴れ。 朝はとても冷えて冬が戻ったかのような天気でした。 ザァーと外から雨の音が聴こえて、ベランダへ出ると、 大きなみぞれ交じりの雨でありました。 寒いのがダメダメなワタクシ…。 ジムに行こうかと思っていましたが、こんな寒い日は外には出れないわ~。 ということで日はおうちでごろごろしておりました。 品川駅の再開発も着々と…この地下にリニアの駅ができるのでしたっけ? 先日、久しぶりに駿河湾を訪ねてきました。 今週もバタバタといろいろなことがありましたので、少しぼぉーとしたいな…と。 そんなときはそこにいるだけでホッとできる場所へ。 ワタクシ、そのような場所を心のふるさとと呼んでいます。 駿河湾の浜辺もそんな心のふるさとのひとつ。 ちょっと元気をもらって来よう~♪と出かけてきました。 (あっ、思ったらすぐ飛び出してしまうの

    久しぶりに駿河湾へ(ちょこっとした小さな旅…ぼぉーとしてきました〜♪) - げんさんのほげほげ日記
  • 【雑記】1年に一度の長旅 - 北の大地の南側から

    こんにちは! Nishi です。 先週は三連休ということで、ちょっと遠方に旅をしてきました。 旅とは言ったけれど、正確には定期検診です(^_^;) 学生時代よりサッカーで傷めていた腰が、社会人になってしばらくしてから爆発してしまい、それ以来北海道内でも名高い病院で治療していました。 北海道恵庭市にある恵庭駅の隣にある病院で、もう10年以上定期検診で訪れています。 長距離の移動の為、姉夫婦もいっしょに引率してくれるので安心して受診できます^^ 今回の定期検診でも腰の按配は良好で、まだサッカーやフットサルはやっててもいいとの事でしたので、ひとまず安心しています。 さて、午前中で検診も終わったので、午後からはいつも通り買い物タイムです。 恵庭から北へ15分くらい移動して、いつものお買い物スポット、三井アウトレットパーク北広島へ 昼を済ませてから、買い物を始め、今回は上の姪っ子が今月学芸会との事

    【雑記】1年に一度の長旅 - 北の大地の南側から
    tak1985
    tak1985 2022/10/15
    妹さんの帽子、オシャレですね!お姉さんの帽子は、完全に漫画家👩‍🎨漫画家といえば、ベレー帽ですね!(でも、なんで??)僕は帽子が似合わないので、コーディネートに帽子を取り入れられる人が羨ましいです🧢
  • 1週間おつかれさまでした~♪(荒川の土手、銭湯さんでのんびり~😊😊) - げんさんのほげほげ日記

    昨日、出張の途中、多摩センター駅で見かけたキティちゃん…多摩はサンリオさんの街でもあります♪ 今日の東京は曇りのち晴れ。お昼どきに一時、ザァーと雨が降りました。 気温は21度ほど…昨日より5度涼しくなったそうです。 変わりやすい天気ではありましたが、湿度も程々で過ごしやすい一日でした。 今週はほとんど出張で出ずっぱりでしたので、正直ヘロヘロ…。 こんなときにピカッー!と暑くなるともう動けなくなりますので、 ちょうど良い日和だったのかもしれません。 いつぞやのおやつ…ホイップクリームとあんこたっぷりの銀のあん(疲れたときには甘いものもいいですよね~♪) 今朝は息子さんが土曜授業のため、朝7時前に起きて、朝を作ってあげました。 この時期なかなか起きれないようですね…。 (布団をはがして、「起きんかーい!!」byワタクシ😊) 春眠…の時期は過ぎたような気もしますが、布団の中がとても気持ちいい

    1週間おつかれさまでした~♪(荒川の土手、銭湯さんでのんびり~😊😊) - げんさんのほげほげ日記
  • ライスラテを飲んでみた☕🍚 - 日常あんなこと こんなこと

    どうもこんにちは! 母が、友達からコーヒーを頂いてきました。 ネスカフェのライスラテ。 それと、アーモンドラテ。 今回はライスラテだけ飲んでみました。 麦でなく米なんて珍しいな、どんな感じかな。 飲んでみたら・・・ ちょっとクセがあるというか、何て言ったらいいのかな。 キッコーマンの麦芽コーヒー(豆乳飲料のやつ)に近いのかな。 麦芽コーヒーが好きな人ならこのライスラテも好きかもしれません☺ 実はこのシリーズ(?)、ライスラテ、アーモンドラテの他にオーツラテもあります。 オーツラテは麦なので、こちらのほうが豆乳麦芽コーヒーに近いかもしれません。 機会があれば飲んでみたいですね。 ライスラテは砂糖入りなので甘いです。 甘いコーヒーが好き、だけど健康も意識したい人向けのコーヒーかな。 ライスラテを全部飲んだらアーモンドラテを飲んでみようと思います。 今夜はナポリタン作りました! ケチャップはパス

    ライスラテを飲んでみた☕🍚 - 日常あんなこと こんなこと
    tak1985
    tak1985 2022/04/03
    ソイラテはよく聞きますが、ライスもあるんですね…😮スパゲティ、好きです🍝学生の頃は、ミート一択だったんですが、大人になってから(笑)は、ナポリタンに入ってる🫑の良さもわかるようになりました 笑
  • 秋田・盛岡グルメ+小観光旅~人生一の親子丼~【遠征記その1】 - スタ辞苑〜全国スタジアム観戦記〜

    注:記事は新型コロナウイルス感染拡大前の情報を元にしています 今回は秋田ノーザンハピネッツの試合観戦のために秋田市立体育館(CNAアリーナ★あきた)を訪れた時の遠征記を紹介します。 sportskansen.hatenablog.jp 試合観戦時の模様はこちらをどうぞ! 秋田はグルメの非常にレベルが高く、私の中で「人生一の親子丼」をすることも出来ました^^ 簡単な旅程は下記のとおりです。 1日目・秋田で試合観戦+秋田グルメ 2日目・秋田グルメ+盛岡グルメ まとめ それではごゆっくりどうぞ! 1日目・秋田で試合観戦+秋田グルメ 秋田新幹線こまちで出発! 中の扉にはいなほがあしらわれていてテンションが上がります! 盛岡を過ぎると在来線と同じ線路を走るためスピードは出せなくなりますが、その分景色の良さがアップ! 秋田駅に到着!いいお天気です。 秋田駅は木が使われていていい雰囲気です。キレイ。

    秋田・盛岡グルメ+小観光旅~人生一の親子丼~【遠征記その1】 - スタ辞苑〜全国スタジアム観戦記〜
    tak1985
    tak1985 2021/03/02
    1泊2日で、充実したプランですね!モデルコースにして、僕も行ってみたいです!広島人からすると、東北はどこも魅力を感じます😮
  • 【保存版】日本各地のご当地サイダーまとめ!【地サイダー】 - 日常にツベルクリン注射を‥

    【保存版】シリーズは、筆者であるツベルクリンが色々なジャンルの有益かつ無益な情報を書いていくシリーズ記事です。今回のテーマは「日各地のご当地サイダーまとめ!」です。 みなさんは旅行に行ったら旅先で何を飲みますか?もちろんご当地サイダーですよね!!地ビールとか垂れ流しておけばいのです(*'ω'*) 今回は、特定の地域で粘っこく愛されているご当地サイダーをいくつかまとめてご紹介していきますね! <目次> セピアのしげき(北海道) みしまバナナサイダー(青森県) マスカットサイダー(岩手県) 仁手古サイダー(秋田県) 山形パインサイダー(山形県) 湘南サイダー(神奈川県) ローヤルさわやか(福井県) 大阪サイダー(大阪府) ダイヤモンドレモン(兵庫県) 広島レモンサイダー(広島県) オリーブサイダー(香川県) 醤油サイダー(香川県) 謹製サイダア(佐賀県) キンセンサイダー(佐賀県) 雲仙レモ

    【保存版】日本各地のご当地サイダーまとめ!【地サイダー】 - 日常にツベルクリン注射を‥
  • カフェラトリーのピスタチオココア美味しい - 日常あんなこと こんなこと

    tak1985
    tak1985 2020/11/09
    天気予報見て、寒いんだろうなと思ってましたが、あられですか…写真だけで寒くなってきました笑コーヒーもいいですがココアもいいですね☕ピスタチオって聞くと、どうしてもあの芸人さんが思い浮かんでしまいます笑
  • みかんとキノコの季節と旅の思い出少し - ごはんとおかずとおつゆとこうこ

    例えば結衣ちゃんから貰ったそば茶を 芳美さんと一緒に飲んだ時、 「香ばしくて美味しいね」と言ったら 「香ばしいか?」と返されて 今まで自分の感じていた「香ばしい」を もしかしたら間違った感覚だったかも知れないと 思ってしまう人間なんだよね。私は。 父が そんな私を面白がるの。 「普通、 『じゃあ、あなたの「香ばしい」って何よ!』 となるでしょ?」と。 普通じゃないのかも知れないな。 長いものに巻かれる方が楽なんです。きっと。 相手が替わると通じることも多いしね。 芳美さんに限って言うと、私は 彼女の感性が結構正しいと思っているし 好きなので滅多に逆らわない(笑) そんな彼女が嫌々温泉に付き合ってくれました。 彼女は無類のみかん好き。 手で剥いてすぐにべられるバナナとみかんは どんなに高くても買い求めます。 そして最近はこのジュースにもハマっています。 彼女は独特の感覚を持っていますが、

    みかんとキノコの季節と旅の思い出少し - ごはんとおかずとおつゆとこうこ
    tak1985
    tak1985 2020/11/04
    みかん色の夕日、いいですね…瀬戸内の海が恋しいです🐡
  • スムージーを効果別におすすめレシピを紹介【美味しくて、効果抜群】

    今回の記事ではこのような疑問に答えます。 僕はスムージースペシャリストの資格を取り、正しい知識で作ったスムージーを毎朝飲み続けています。 その成果もあり、ダイエットなど多くの美容・健康効果を体感しています。 ⋙スムージーダイエットで1週間に2kg痩せた置き換えレシピを全公開

    スムージーを効果別におすすめレシピを紹介【美味しくて、効果抜群】
  • 【北海道・道南】道民のソウル飲料水・ガラナを飲み干す! - 北の大地の南側から

    こんにちは! Nishi です。 暑い日が続きますね… 内地の人からすると、涼しいイメージのある北海道ですが、それでも暑いです(^-^; たぶん暑さのレベルが違うと思うから、このくらいで何言ってんだよ!っと怒られると思いますが、それでも暑いと嘆きたくなりますw そんな暑い日には、冷たい飲み物を一気に飲み干すと身体も気持ちもスッキリしますよね^^ そんな時、道民のソウル飲料と言えばこれです。 北海道名物のひとつガラナです^^ ガラナ飲料は、コーラよりはきつくない炭酸飲料水で炭酸水が苦手な人でも飲みやすい飲み物かなって思います。 ラムネくらいの炭酸の刺激だと思います^^ このガラナ飲料は、北海道でもこの画像のコアップガラナを販売している株式会社小原のものと、大手飲料メーカーキリンが販売しているガラナの、二大勢力に分かれていると思います^^ この二大勢力のうちのひとつの株式会社小原は、道南の七飯

    【北海道・道南】道民のソウル飲料水・ガラナを飲み干す! - 北の大地の南側から
    tak1985
    tak1985 2020/08/30
    食の四天王、制覇したいです!
  • のぎな~! - 日常あんなこと こんなこと

    こんにちは! いやぁ~、今日は暑かった。 日差しも強くて、日焼け止め塗らなきゃ肌がやられるレベルでしたよ(笑) 今までも暑い日はありましたが、梅雨明け(たぶん)のせいでしょうか。 暑さも太陽もヤバかったです。 ところで、秋田弁で「暑い」を「のぎ」と言います。 なので近所のおじいちゃん、おばあちゃんに会った時は 「今日ものぎな~(暑いな~)」 なんて会話があったり。 お盆が過ぎたとはいえ、天気予報を見るとまだまだ最高気温が30℃前後の日が続くので、 のぎ日はまだ続きます。 倒れないように気を付けないと。 さて!今夜、昨日もらった「秋田サワー」を飲んでみました。 今日飲んだのは「塩レモン」。 色は透明で甘さは控えめです。 飲んだ後になんとなく塩を感じますね。 これは事に合いそうです。 アルコールは8%なので、半分くらい飲んだら段々酔ってきました。 マックスバリュで半額で買えた「ちまき」を

    のぎな~! - 日常あんなこと こんなこと
    tak1985
    tak1985 2020/08/23
    缶にデザインされてるなまはげが、秋田らしさを存分に出して良いですね!
  • フライパンホットサンドと この父にしてバカ息子! - ごはんとおかずとおつゆとこうこ

    結衣ちゃんがドはまりしているおじサンド 先日ホットサンドでべたいと言っていたので 日曜日の朝、早速アレンジしてみた 具を変えたら別もんじゃん!と 文句を言われたけど あるもので作った オジサンドをそのままアルミホイルで包んで フライパンで焼いてもいいけど 私はそのままフライパンに直にパンを置き 具材をのせてみた ※油はひかないで パンでサンドして 蓋をしてこんがり焼く 途中で裏返して もう少し焼く チーズがとろーり パニーニみたい きつね色・タヌキ色・黒毛和牛色 焼き加減はお好みで🎵 フライパンひとつでお手軽にトーストが出来ます 結衣ちゃん、美味しく焼けるトースターを買うまで このやり方で試してみてねん! 今日のお弁当 昨夜の晩ごはんのおかずを詰めただけ💦 ケーキ屋さんの直売所に 久し振りに立ち寄った スイーツの材料のメロンとキウイを売っていたので 迷わず買い求めた メロン380円・

    フライパンホットサンドと この父にしてバカ息子! - ごはんとおかずとおつゆとこうこ
    tak1985
    tak1985 2020/06/01
    お誕生日、おめでとうございます。焼けたおじサンドも良さそうですね🥪僕も週末、キウイ食べました。半分に切って、スプーンでほじくって🥝🥄ジュースもおいしそうですね!
  • コスモスビール - ゲーム好き主婦のひとりごと

    圧巻1千万! キリンビール福岡工場 「キリン コスモスフェスタ2019」 2017年(平成29年)7月5日~6日にかけて福岡県と大分県を中心とする 集中豪雨がありました。 この時朝倉市という地名をよく耳にしました。 赤谷川が氾濫し流木と泥に流された家をニュースで見ました。 それから、2年余りが経ちました。 この災害福岡県内で発生した流木の総量は、20万トンと推計され 河川での流木の撤去は、ほぼ完了しました。 避難所に避難されていた被災者の方々も全員退去され、 避難所は全て閉鎖された下が、今なお多くの方が仮設住宅などで 避難生活を続けておられます。 復興は、まだまだこれからです。 そんな朝倉は今、コスモスが満開です。 コスモスが少しでもそんな方々の気持ちを癒してくれたらと 思います。 キリン花園 開催期間: 2019.10.12 〜 2019.11.10 満開のコスモスの光景で秋を満喫しま

    コスモスビール - ゲーム好き主婦のひとりごと
  • 地ビールレストラン武尊|肉と魚が人気のお店!営業時間やメニューなど:群馬県川場村 - お出かけは良いですよ!

    道の駅 川場田園プラザにある『地ビールレストラン武尊(群馬県川場村)』に行ってきました。 『和豚もちぶた』と群馬の最高級ブランド魚『ギンヒカリ』を中心にべられるお店となっていました。 また、美味しい地ビールを提供してくれるレストランとしても有名で、美味しい肉・魚と地ビールの相性はとても良いみたいですよ。 今回は、そんな『地ビールレストラン武尊』について紹介します。 実際に訪れた雰囲気もあるので是非、参考にしてみてください。 【スポンサーリンク】 地ビールレストラン武尊とは・・・ 営業時間・定休日 メニュー 地ビールレストラン武尊の魅力は?ギンヒカリのなめろう丼がおすすめ! お手軽料金で美味しい!ギンヒカリのなめろう丼 川場村のこしひかり『雪ほたか』が使われている 地ビールレストラン武尊 基情報 おすすめスポットの紹介! まとめ 地ビールレストラン武尊とは・・・ 群馬県北部に位置する川場

    地ビールレストラン武尊|肉と魚が人気のお店!営業時間やメニューなど:群馬県川場村 - お出かけは良いですよ!
  • 2019.6ならまち醸造所(麦舎)訪問【ならまち ランチ編】 - Si-field Diary

    【ならまち醸造所 麦舎(ならまち) ランチ】 奈良のならまちエリアに新たにクラフトビールの醸造所ができたと聞いて、昨年初めて桜の季節に訪問して以前、ファンになり今年もまた行ってきました。 場所は、近鉄奈良駅から商店街を抜けて少し離れた場所にあります。駅から歩いて20分弱ぐらいの場所でしょうか? 初めてですと少しわかりにくい場所でしょうか? お店の外観は和風の落ち着いた雰囲気の素敵なものです。 店内は大きなカウンター席と、テーブル席が若干ある程度で、そんなに大きなお店ではありません。テーブル席からは、醸造用のタンクを真横に見ながら、ビールを飲むことができます。 今日は、5種類ぐらいあったビールから、2種類のクラフトビールを注文しました。 (右側が、白で左側がならまちエールだったと思います。) それぞれ特徴のある美味しいビールでした。 おつまみは盛り合わせを注文しました。 ビールと一緒に美味し

    2019.6ならまち醸造所(麦舎)訪問【ならまち ランチ編】 - Si-field Diary
  • 1