タグ

ブックマーク / www.jgnn.net (2)

  • 発注者「簡単なアプリです」エンジニア「簡単か否かを決めるのはお前じゃない」

    発注者「誰かiPhoneアプリ作ってくれませんか?簡単なアプリです!!」 エンジニア「簡単かどうかを決めるのはお前じゃない。」 — のり@べるの大好きエンジニア (@sugi511) 2014, 11月 10 発注側と受注エンジニア側だけでなく、同一社内の営業と開発という部門間でも生じやすいギャップのお話。はた目にはシンプルそうに見える、ちまたに沢山出回っているから簡便そうに見える、だから作るのも簡単だろう。作ってくれませんかと発注側は語るけれど、実のところ開発が簡単か否かを決めるのは発注側では無くて開発側。 数枚、あるいは数行の仕様での発注案件でも、いざ開発してみると山ほどのリソースを投入して数か月かけても終わらないという事案も山ほどある。プログラム、アプリ開発周りで分かりにくければ、料理などが分かりやすいかな。シンプルに見えるけど目新しくて美味しい料理。そこにたどり着くまでにどれほど

    発注者「簡単なアプリです」エンジニア「簡単か否かを決めるのはお前じゃない」
    tak4hir0
    tak4hir0 2014/11/13
    発注者「簡単なアプリです」エンジニア「簡単か否かを決めるのはお前じゃない」 - 【ネタ倉庫】ライトニング・ストレージ
  • 値切りをして良い相手としてはいけない相手

    なるほど!RT @amneris84 素晴らしいお母様ですにゃん RT @nishikawa_2011 その昔、職人さんの仕事の代金を値切った事を商売人の母親に話したら叱られた。商品を右から左で儲けている商人は値切れ。けど、技術を買っている職人からは値切っちゃダメだと — あきよしきりんさん (@KirinAkiyoshi) 1月 4, 2013 商人......というか仲買人やら調整役やらを軽視するな、という意見もありそうだけど。マージンを取得することが一義的な、そのような人達はあらかじめ値切りも想定に入れてビジネスをしているに対し、作り手はそれを主事業とはしていない(事が多い)。対価ってのは職人にとってはむしろ、その作品・技術への評価にも相当するものだから、値切りは「その程度のものでしかない」という低評価にもつながってしまう。そういうことを言いたかったのではないかな、と。 先の「魔女裁

    値切りをして良い相手としてはいけない相手
    tak4hir0
    tak4hir0 2013/01/07
    値切りをして良い相手としてはいけない相手 - 【ネタ倉庫】ライトニング・ストレージ なるほど!RT @amneris84 素晴らしいお母様ですにゃん RT @nishikawa_2011 その昔、職人さんの仕事の代金を値切った事を商売人の母親に話した
  • 1