タグ

ブックマーク / h5y1m141.hatenablog.com (3)

  • プロダクト思考とサービス思考 - 40歳からのキャリアチェンジ

    最近お手伝いしている所のサービスについて色々ディスカッションする機会が増えて、時折議論が噛み合わないなぁと感じることがあったり、別件で、違う会社の人の話を聞いてても、些細な所でちょっとした違和感を感じるケースがあったりしました。 なんでそういう違和感を感じるのかイマイチ掴めてなかったのですが、自分は、常にサービスという言葉を常に意識して言葉に出してるのに対して、相手の方はプロダクトという言葉をおそらく無意識に使ってるからなのかなとなんとなく感じました。 ここでいうサービスとプロダクトの言葉の意味合い 言葉の定義としては、自分の中ではこんな意味で考えてます。 プロダクト思考 どういう機能がいいのかをまず考える サービス思考 誰が使うものなかを考える アプリとかサービスを出したらおしまいではないのでその後どうやったら使い続けてもらうのかを考える 使い続けてもらうからには当然売上も立たないといけ

    プロダクト思考とサービス思考 - 40歳からのキャリアチェンジ
    tak4hir0
    tak4hir0 2014/11/27
    プロダクト思考とサービス思考 - TitaniumMobile勉強記
  • マリオでStateパターン! 〜JavaScript編〜 - 40歳からのキャリアチェンジ

    先日書いたエントリで 現在のページ数チェックとどのボタンクリックしたのか判定しているため基同じようなコードが存在して、スパゲッティコードになりそうなので、この部分の設計をしっかりしておかないと、後々大変になりそうなので、ここはちょっとじっくり考えることにします。 と書きました。 定期購読しているWEB+DB PRESSのVol.53の特集1の記事(JavaScript/Flash/HTML 5 でスパゲッティコードにならないためのモダン設計入門)のことがなんとなく頭の中にあったからこう感じたのかもしれません。 改めてWEB+DB PRESSを読み返した後に、関連しそうな情報を色々ネットで調べる中で 「イベントドリブンなアプリケーションの設計する上でGoFのデザインパターンを適用すればスッキリしたコードになりそう」 と感じたのですが、Stateパターン、Strategyパターン、Obser

    マリオでStateパターン! 〜JavaScript編〜 - 40歳からのキャリアチェンジ
    tak4hir0
    tak4hir0 2013/10/04
    マリオでStateパターン! 〜JavaScript編〜 - TitaniumMobile勉強記
  • TitaniumMobileでmustache.js活用できないか試してみた - 40歳からのキャリアチェンジ

    フロントエンドHTMLをレンダリングする技術全般を黙々とハックするclient-side templating勉強会というイベントに昨夜参加してきました。 完全に場違いであるのは事前にわかっていたけど、行ってみるとすごい人ばかり参加してたのと、知らないことが多く勉強不足な点を思い知った一日でした mustache.jsって? さて、ここから題のmustache.jsの話。GtiHubのREADMEによると mustache.js - Logic-less {{mustache}} templates with JavaScript ということで、具体的には var view = { title: "Joe", calc: function () { return 2 + 4; } }; var output = Mustache.render("{{title}} spends {{c

    TitaniumMobileでmustache.js活用できないか試してみた - 40歳からのキャリアチェンジ
    tak4hir0
    tak4hir0 2012/05/10
    TitaniumMobileでmustache.js活用できないか試してみた - TitaniumMobile勉強記
  • 1