タグ

ブックマーク / wayohoo.com (27)

  • 全世界のコーダー歓喜せよ!IE 8、9、10完全終了のお知らせ。 – 和洋風KAI

    1月12日より、全世界のコーダーの負荷が大きく下がるかもしません。ついにIE8、9、10のサポートが終了するようです。 使っている人は要注意。来週12日で、マイクロソフトが、Internet Explorer 8、9、10のサポートを終了します。今後、これらのバージョンへのアップデートはなし(セキュリティアップデート含む)。 引用元:Internet Explorer 8、9、10、来週でお別れです : ギズモード・ジャパン アップデートだけでなく、セキュリティアップデートも停止するというのがミソですね。これで、IE8、9、10に対応する必要はないとクライアントに説明もつきやすいわけで、コーダーの負荷は今年から大きく下がることになるでしょう。(ただしIE11は残留) さて、次からWindowsのブラウザはEdgeの時代を迎えるわけですが、先日Surface Pro 4のEdgeを触る機会が

    tak4hir0
    tak4hir0 2016/01/07
    全世界のコーダー歓喜せよ!IE 8、9、10完全終了のお知らせ。
  • 入力が捗るどころか心地よい。私はOS X El Capitanの「ライブ変換」を絶賛する。 – 和洋風KAI

    和洋風KAIは、Apple・水樹奈々・べ歩きが三柱のブログです。モットーは「楽しく」「便利で」「端的に」。 ⇒ アバウト ⇒ 免責事項 OS X El Capitanほど、かえり映えのしないOSもないだろう。私が、普段使う機能で変わったところはほとんど無い。 唯一劇的に変わったのは、打った文字がリアルタイムに変換されていく「ライブ変換」だ。これが地味ながら凄い。 最初はとまどった。いやムカついた。 El Capitanにアップデートしてから2日後に急いで作らねばならないものがあったから、なおさらだ。Macをバンバンしたくなった。 しかし、ムカつきながらも入力を続けていくと、だんだんムカつきがおさまっていく自分に気づいた。 例えば、「日は晴天なり。お日柄も大変よく。今日は一日中いい天気になりそうだ。」という文章を一度もエンターキーを叩くことなく打つとする。 最初の、「日は晴天なり。」

    tak4hir0
    tak4hir0 2015/10/15
    入力が捗るどころか心地よい。私は「OS X El Capitan」のライブ変換を絶賛する。
  • BlackBerry創業者、ジョブズのiPhone初発表を見て震え上がる。 – 和洋風KAI

    物理キーボードを備え、ウェブも見られるし、メールももちろんOK。2004年からビジネスマンを中心に急速に普及していました。 しかし、2007年、iPhoneが登場します。 BlackBerryの創業者であるマイク・ラザリディス(Mike Lazaridis)は、自宅でエアロバイクを漕ぎながらアップルの新製品発表会を見ていました。でも、すぐにエクササイズのことを忘れてしまったのです。その時、サンフランシスコのステージの壇上立っていたのはスティーブ・ジョブズ。ジョブズは「iPhone」というちっちゃいガラスの製品を持っていて、デバイス上で地図や動画や音楽を次々とダウンロードしていました。ラザリディスは困惑しました。あいつらどうやってやったんだよと。 引用元:BlackBerryの元CEOは、ジョブズがiPhoneを出してきたとき愕然とした : ギズモード・ジャパン なんと、今までキャリアが許可

    tak4hir0
    tak4hir0 2015/06/01
    BlackBerry創業者、ジョブズのiPhone初発表時、震え上がる。
  • 【Mac】Atom凄い!Markdownをリアルタイムでプレビューしながら書ける!HTML出力もできる! – 和洋風KAI

    実に軽量、サクサクで動作します。↓↓ Atomで書いたMarkdownHTMLで出力する方法。 Markdownプレビューを右クリックすることで、HTMLを出力することが可能です。 Copy As HTMLだと、Markdownで書いた文章のみをHTMLで出力します。 Save As HTMLだと、プレビューのままのスタイルシートを内包したHTMLファイルを出力できます。↓↓ AtomならMarkdownがスラスラ書ける! @isloopをフォローする いやーさすがGithub開発のエディタですね。 実に気持ちよく、Markdownをサクサクにガシガシ書けてしまいます。 これからReadMeはAtomで書くとしよう。 【関連】きけ!おまえら!おれは今からCotEditorというテキストエディタを全力で褒める! 【関連】【厳選】入れておくと確実にMacが便利になるアプリ10個 【関連】【M

    tak4hir0
    tak4hir0 2015/05/08
    【Mac】Atom凄い!Markdownをリアルタイムでプレビューしながら書ける!HTML出力もできる!
  • 「焼きそばパン買ってこい!」と言われたくなる高級焼きそばパンの店、東京・浅草「八ツ時堂」 – 和洋風KAI

    高級焼きそばパンの店「八ツ時堂」 高級焼きそばパンを出すお店「八ツ時堂」は、浅草駅から徒歩1〜2分ほどのところにあります。 なんと有吉弘行も絶賛とのこと。 さっそく買ってみました。価格は300円。正式名は浅草ドッグ。 高校のとき買っていた焼きそばパンはもっと大きくて、150円くらいだったと思いますが、わお高級。 極上のパンの美味さがたまらない八ツ時堂の焼きそばパン やはり高級焼きそばパン。 300円の中にぎっちり旨味がつまっておりました。一番印象に残ったのはパンの美味さ。 正直、焼きそばよりパンの方が美味しいんじゃないかと感じたくらい。 「パリッ、ザクッ、モチッ」とした感にメロメロ。噛みしめるたびに感じる自然の甘さもたまらない。 どうやらそれもそのはず、元々八ツ時堂さんは、もともとコッペパン専門店のようです。 これだったら「焼きそばパン買ってこい!」と言われても、「よろこんで!」と言えち

    tak4hir0
    tak4hir0 2015/03/28
    「焼きそばパン買ってこい!」と言われたくなる高級焼きそばパンの店、東京・浅草「八ツ時堂」
  • 【Mac】OS X Yosemiteが重くなってきたらコイツを一発。メモリ解放アプリ「FreeMan」が大変効くよろし。 – 和洋風KAI

    さて、どれくらい効くのか、実際にみていただきましょう。 あらゆるアプリを使い倒して16GBのメモリをい荒らしたFreeManを使う前のMacの状態がこれです。↓↓ メモリ16GB中、14GBが使用済みという凄まじい状態になっています。こりゃ重くなって当然ですね。 Free Manを使った後のMacの状態がこれです。↓↓ なんと、使用済みメモリは9GBと、約5GBも減りました。起動中のアプリはなにも止めていません。 またヘタなメモリ解放アプリを使うとありがちなスワップ使用領域が増えることもありませんでした。 いやはや。素晴らしい。素晴らしいよFreeMan。Macの動作もすこぶる快適になりました。 あ、そうそう。FreeManの使い方を書いておきます。もの凄くシンプルです。 FreeManを立ち上げて、ロケットボタンをクリックするだけ。↓↓ なんのアクションもなくさらっと終わりますが、アク

    tak4hir0
    tak4hir0 2014/11/17
    【Mac】OS X Yosemiteが重くなってきたらコイツを一発。メモリ解放アプリ「FreeMan」が大変効くよろし。
  • 1年間風呂に入らなかった!?エヴァ監督「庵野秀明」のすごい逸話まとめ。

    大の風呂嫌い!1年間入らなかったこともある。 大の風呂嫌いの庵野秀明氏。これはかなり有名な話で、庵野秀明氏が湯船につかったらお湯が灰色になったという逸話もある。 この生粋の風呂嫌いである庵野氏を間近でみていたGAINAX元社長岡田斗司夫氏は以下のように語っている。 当時、庵野だけでなく僕も風呂に入らなかった。 僕は2週間ぐらい平気だったけど、庵野は桁違いの半年とか1年とか風呂に入らない。僕も庵野も主張は同じで、「風呂に入らなくても死なない。死なないことを毎日、習慣でする奴は時間が余ってるからだ。オレにはやることがあるので、余ってる時間などない。ゆえに風呂になど入らない」 それでも当時の僕は、2週間で髪が痒くて入ってしまった。庵野に聞くと、一ヶ月あたりで「痒くなくなる」らしい。 引用元:ドラマ24「アオイホノオ」:テレビ東京 やはり天才は常軌を逸している。 嫁は同じアンノの漫画家「安野モヨコ

    tak4hir0
    tak4hir0 2014/08/30
    1年間風呂に入らなかった!? エヴァ監督「庵野秀明」のすごい逸話まとめ。
  • なぜあの時ドラクエのセーブデータは消えてしまったのか? – 和洋風KAI

    身の毛もよだつ、あの音楽とともに流れ出る「おきのどくですがぼうけんのしょ1ばんはきえてしまいました。」のメッセージ。 ファミコン、スーパーファミコン時代のドラクエをプレイした人は一度は、見たことがあるのではないでしょうか。 なぜ、あの時のドラクエのセーブデータは消えてしまったのでしょうか? 急に当時のことを思い出して懐かしくなったのでググってみました。 なぜあのときのドラクエのセーブデータは消えたのか? データの保護という側面が強すぎたため。今で言う「エラー訂正」みたいな機能が全く働かず(機能的な限界があったのかも知れない)ちょっとでもデータの整合がとれてないと「データ異常」とみなされて削除されてしまう仕様だった。 で、このデータ異常とみなされた削除は、それこそ端子の接触不良等でも起こり得る。 引用元:ドラクエ3のファミコンの冒険の書が、消えるのは、なぜなんでしょうか 当時のファ... -

    tak4hir0
    tak4hir0 2013/10/26
    なぜあの時のドラクエのセーブデータは消えてしまったのか?
  • 絶対にコーヒーを片手にMacBookで作業してはいけない – 和洋風KAI

    決してコーヒーを片手にMacBookで作業してはいけない。 コーヒーは美味い。たしかに美味い。 眠気を覚ましてくれるし、なんか俺今仕事してる感を醸し出すこともできる。 でも、コーヒーを片手にMacBookで作業してはいけない。 たとえ、可愛い女の子がいれてくれたコーヒーであろうとダメだ。豆がキリマンジャロだろうが、グアマテラだろうが、エメラルドマウンテンだろうが、コーヒーを片手に作業してはダメだ。 カフェイン中毒でコーヒーを飲まないと手が震えるレベルでもダメだ。親の形見がコーヒー豆であろうとダメだ。 いいか? もう一度いう。 コーヒーを片手にMacBookで作業してはいけない。 こんな目にあいたくなければ…。 (MacBook Pro Retinaにコーヒーこぼして、修理代11万取られた。。。orz)

    tak4hir0
    tak4hir0 2013/08/20
    絶対にコーヒーを片手にMacBookで作業してはいけない。 | 和洋風KAI
  • 和洋風KAI

    和洋風KAIは、Apple・水樹奈々・べ歩きが三柱のブログです。モットーは「楽しく」「便利で」「端的に」。 ⇒ アバウト ⇒ 免責事項

    和洋風KAI
    tak4hir0
    tak4hir0 2013/05/29
    From ifttt via 和洋風KAI
  • おまいらwww Google画像検索で「atari breakout」って検索してみろwwwwww – 和洋風KAI

    和洋風KAIは、Apple・水樹奈々・べ歩きが三柱のブログです。モットーは「楽しく」「便利で」「端的に」。 ⇒ アバウト ⇒ 免責事項

    tak4hir0
    tak4hir0 2013/05/17
    おまいらwww Google画像検索で「atari breakout」って検索してみろwwww すげぇwww Googleの検索結果内で「ブロック崩し」が遊べるwww atari breakout - Google 検索https://www.google.com/ Breakoutが出来て37周年目ということで、「atari breakout」
  • AmazonのKindle Storeが1,000冊の漫画の1巻を99円で買える超セール中!「まどマギ」「WORST」「バキ」「鈴木先生」「はがない」等! | 和洋風KAI

    AmazonKindle Storeが1,000冊の漫画の1巻を99円で買える超セール中!「まどマギ」「WORST」「バキ」「鈴木先生」「はがない」等! Tweet Photo by: bfishadow AmazonKindle Storeで漫画の1巻が99円(通常価格:400円くらい)で買えるセールやってます! これはヤバイなー!気になってた「はがない」買っちゃいそう! Amazon.co.jp: Kindleストア: コミック 第1巻 99円 または 50%ポイント還元 http://www.amazon.co.jp/ 1巻を安く買わせて、いっぱいを買わせようという罠ってことはわかっていますが、これは罠とわかっていても飛び込んでしまうくらい安くなっとりますなぁ。どんな作品なのか知る上でも良いチャンスだなぁと。 なんでも1000冊もの1巻が99円になっているとか。 ちょっと気に

    tak4hir0
    tak4hir0 2013/05/06
    Photo by: bfishadow AmazonのKindle Storeで漫画の1巻が99円(通常価格:400円くらい)で買えるセールやってます! これはヤバイなー!気になってた「はがない」買っちゃいそう! Amazon.co.jp: Kindleストア: コミック 第1巻 99円 または 50%
  • 【CSS】スタイルシートで画像を縦横比そのままにリサイズする方法。 – 和洋風KAI

    スタイルシートを使って画像を縦横比そのままにリサイズする方法。 以下のスタイルシートを組み込むことで、縦横比をそのままに画像をリサイズすることが出来ます。 img{ max-width: 300px; height: auto; } もちろん縦幅でもできます。 img{ width: auto; max-height: 300px; } お手軽にリサイズ出来てしまうので、ぜひ使ってみて下さい! するぷはこう思った。 @isloopをフォローする 僕はスマホ用のサイトをレイアウトするときにこの技を大変重宝しました!

    tak4hir0
    tak4hir0 2013/04/11
    「ウェブサイト全体の画像の横幅をリサイズしたいけど数が多すぎてめんどくさい!」 って時に使える技をお教えします。 スタイルシートを使って画像を縦横比そのままにリサイズする方法。 以下のスタイルシートを組み
  • Boot CampよりVMware Fusionがオススメな5つの理由。MacでWindowsを動かすならVMware Fusion。 | 和洋風KAI

    結構今までMacWindowsを動かす事を色々試してきた、するぷ( @isloop )です。 Boot Campも試しましたし、Parallels Desktop for Macも試しましたし、VMware Fusionも試してみました。 まぁParallels Desktop for MacとVMware Fusionの差はほとんどなかったのですが、Boot CampとVMware Fusionの操作感の差は大きいものがありました。これはもう月とすっぽんくらい操作感が違っていました。 あまりにも違うので、その差をまとめてみようと思います。 MacWindowsを動かすことに興味のある方は、ぜひ参考にしていただきたいと思います。 1. WindowsMacのノリで操作できる。 ここが個人的に一番驚きでした。VMware Fusionを使うとなんとMacと同じスクロール操作でWindo

    tak4hir0
    tak4hir0 2013/03/15
    結構今までMacでWindowsを動かす事を色々試してきた、するぷ( @isloop )です。 Boot Campも試しましたし、Parallels Desktop for Macも試しましたし、VMware Fusionも試してみました。 まぁParallels Desktop for MacとVMware Fusionの差はほとんどな
  • とあるiOS7のコンセプト動画が完成度が高すぎて愛を感じるレベルw – 和洋風KAI

    iPhoneiPadのプロダクトデザインを手がけたジョナサンアイブ氏が、UIのデザインも担当するようになったことで、近いうちにiOSのUIがリニューアルされるんじゃないかと噂されています。 どんなUIになるのか凄くワクワクしますが、そんな折りYouTubeのalmanimationチャンネルがiOS 7のコンセプト動画を公開していました。 普通コンセプト動画というのは通常ではありえない、ぶっとんだ映像なのが常ですが、このコンセプト動画は現実味がありすぎで愛を感じる程でした(笑) ではどうぞ! iOS 7のコンセプト動画 作り込みがハンパないですねー。この動画どうやってつくったんだろう。 とくに愛を感じたのはマルチタスク画面。各アプリの画面がフリックでわかるというものです。 これあったら便利だろうなぁよく考えたなぁというより、この動画のアニメーションがしっかりiPhoneなのが驚愕。どんだ

    tak4hir0
    tak4hir0 2013/02/20
    Photo: Maypalo iPhoneやiPadのプロダクトデザインを手がけたジョナサンアイブ氏が、UIのデザインも担当するようになったことで、近いうちにiOSのUIがリニューアルされるんじゃないかと噂されています。 どんなUIになるのか凄く
  • Safariに移行してから思うGoogle Chromeの速さ。 – 和洋風KAI

    常に更新・改良されるGoogle Chromeが羨ましい。 Safariは、そんなにアップデートされることはありません。 しかし、Google Chromeは常に更新・改良され続けます。しかも、裏で自動的にです。こないだもGoogle Chromeはバージョン24になり更に速くなりました。 Safari6が出たての頃は、SafariとChromeの速度はそんなに変わらないと思っていましたが、今たまにChromeを使ってみると「なんて快適なんだ!Google Chrome!」と驚くことが多々あります。 特に感じるのは、表示速度。 これはたぶんある程度Safariを使っている人ならハッキリとわかるくらいChromeが速いです。あとChartbeatを別タブで表示させていてもChromeならスラスラ処理してくれます。(Safariだとよく固まる) あまりに快適なので、Chromeに戻っちゃおうか

    tak4hir0
    tak4hir0 2013/01/13
    Photo: stshank まいど!するぷ( @isloop )です! ちょっと前にこんな記事を書きました。 メインブラウザをChromeからSafariに変えた8つの理由 メインブラウザをSafariにする理由をこんこんと書いたのですが、Safariに移ってからた
  • エヴァQ主題歌「桜流し」の新PVがYouTubeで公開。ネタバレ満載で見応えあり! – 和洋風KAI

    和洋風KAIは、Apple・水樹奈々・べ歩きが三柱のブログです。モットーは「楽しく」「便利で」「端的に」。 ⇒ アバウト ⇒ 免責事項

    tak4hir0
    tak4hir0 2012/11/26
    みんな見ましたか!?エヴァQ!? エヴァQを一度見た人しか見てはいけない「桜流し」の新PVが宇多田ヒカルのオフィシャルYouTubeで配信されてましたよ! この先はエヴァQを見てない方は読んではいけませんよ! あまりにネ
  • 【Mac】Safari for OS X Mountain Lion新機能「タブビュー」がタブが一杯になった時いい仕事しよる!【使い方】 – 和洋風KAI

    スーパーわかりやすく現在開いているタブの一覧がみれる。 タブを一杯にすると右端のタブは表示しなくなり、一見すると現在どんなタブがあるのかわからなくなります。 タブビューの表示の仕方はカンタンです。トラックパッドをつまむことで表示可能です。 ぐわっときた! 左にスワイプすることで現在のタブに追加されているウェブページがサクサク見られます。 やべーちょーわかりやすい!! 見たいタブをクリックすればページを表示できます。(スペシャルサンクス: 覚醒する@CDiP) ちなみに、タブビューはタブのツールバー右端のアイコンをクリックしても表示できます。 ゴージャスで見やすく便利な「タブビュー」 タブを追加しすぎたときは、キュッとトラックパッドをつまんでタブビューを使ってみて下さい。とてもゴージャスなエフェクトもさることながら、タブ一覧が素晴らしく見やすくなるのでタブの森を迷子にならずにすみます。知らな

    tak4hir0
    tak4hir0 2012/10/23
    現在のメインブラウザはSafariでございます。するぷ( @isloop )でございます。 OS X Mountain LionのSafariから搭載された「タブビュー」の機能が、タブで一杯になった時良い仕事しよるんでご紹介しておきます。 スーパーわかり
  • 知れば知るほど効率アップ!Macがメチャ便利になる小技31個まとめ – 和洋風KAI

    ユーティリティ系小技 【Mac】Finderからフォトストリームにアクセスする方法。(1クリックでアクセスする方法を追記) Finderで写真を管理したいねん!って方にオススメのTips。便利です。 【Mac】今立ち上げているアプリ達をなるはやで「閉じる」ショートカットキーコンビネーション Macには一度にすべてのアプリケーションを閉じる方法はありません。しかしこの技を使えば結構あっという間に閉じることができます。「Qall」というアプリも便利です。 OS X Mountain LionはFnキーを2連打することでテキストの音声入力ができる OS X Mountain Lionの音声入力は割とデキる子です。 【Mac】ブラウザでもエディタでもなんでも一番上、一番下に一気にスクロールできるショートカットキー iPhoneiPadのステータスバータップに慣れた人にお勧めなTips。 【Wif

    tak4hir0
    tak4hir0 2012/10/16
    知れば知るほど効率アップ!Macがメチャ便利になる小技31個まとめ | 和洋風KAI Photo: Ed Yourdon こんにちは。Macの小技収集家の、するぷ( @isloop )です。 今日は、今までに集めに集めたMacをメチャ便利にする小技をドンと1つに
  • おいらがMacのDockを右側に配置している理由。 – 和洋風KAI

    縦スクロールを減らすと便利だということがわかった。 パソコンのスクロールの種類には、2種類あります。 そう、横スクロールと縦スクロールです。 では縦スクロールと横スクロール。どっちがそれを行う回数が多いのか。 はい。圧倒的に縦スクロールです。よっぽど特殊な方でない限りそうだと思います。 これって意外に盲点なんですよね。 スクロールが多いと言うことは隠れている部分が多い。すなわちこの隠れている部分が表に出れば出るほど一度に見る情報量は多くなるということになります。 このことに気づいたのは、iMacの27インチを使ってからです。 僕はデュアルディスプレイ大好き人間で、画面は横に長くなればなるほど、作業効率はあがると信じていました。一時期はトリプルディスプレイにしていた程です。 しかし、トリプルディスプレイより、27インチのシングルディスプレイの方が快適に感じるんですね。 27インチは横も長いで

    tak4hir0
    tak4hir0 2012/10/07
    おいらがMacのDockを右側に配置している理由。 | 和洋風KAI まいど!MacのDockは右派の、するぷ( @isloop )です。 なんか今日は、なぜDockを右にしているのか語りたくなったので書いて見ます。 縦スクロールを減らすと便利だと