タグ

ブックマーク / www.newsweekjapan.jp (4)

  • どうして日本は6年間に6人の総理を取り替えたのか?

    今回『チェンジはどこへ消えたか オーラをなくしたオバマの試練』というを出版しました。2008年には「チェンジ」であるとか「イエス・ウィ・キャン」といったメッセージで全米を席巻し、2009年に就任すると「核廃絶のプラハ演説」や「カイロでのイスラムとの和解演説」などを評価されてノーベル平和賞を受賞したオバマですが、結局は1期目の4年間では「チェンジ」はできなかったのです。 その「結果」は世論にある種の落胆を感じさせました。ですが、それでもオバマは再選されたわけで、その理由を探る中から「向こう4年間」のアメリカの進路を読者の皆さまとご一緒に考えていきたい、それがこのの主旨です。 それにしても、アメリカの失業率は辛うじて8%を切ったばかりで、景気の戻りには強さは全くないわけです。また若者の雇用に関しては依然として状況は厳しく、このの中でも取り上げましたが「ウォール街占拠デモ」というのは「深層

    tak4hir0
    tak4hir0 2012/11/29
    どうして日本の有権者は6年間に6人の総理を取り替えたのか? | プリンストン発 新潮流アメリカ | コラム&ブログ | ニューズウィーク日本版 オフィシャルサイト 今回『チェンジはどこへ消えたか オーラをなくしたオ
  • フォロワー3万人買ってみた!

    今や常識 セレブや政治家や起業家はフォロワーを水増しする時代 ILLUSTRATION BY NATALIE MATTHEWS. LOGO COURTESY TWITTER ツイッターをやっている人の約40%は、つぶやく(ツイートする)よりも他人のつぶやきを読むほうが楽しいと思っている。僕も同じだ。いろんな人のツイートに目を通して、重要なニュースや愛らしい動物の写真を見つけるのは、かなり楽しい。 とはいえ、同僚のライターたちに何万人もフォロワーがいるのは内心羨ましいと思っていた。僕のフォロワーはたった1100人。まめに旬の話題をツイートしたり、誰かと知的なバトルを繰り広げれば、結構な数が集まるのかもしれない。 でも、やりたいという気持ちはあっても、僕はそういうことを心から楽しむタイプではない。それにフリーランスライターの身としては、ただ働きのような気がしてしまう。そこで、インターネットで2

    tak4hir0
    tak4hir0 2012/11/19
    フォロワー3万人買ってみた! | ビジネス | 最新記事 | ニューズウィーク日本版 オフィシャルサイト 今や常識 セレブや政治家や起業家はフォロワーを水増しする時代 ILLUSTRATION BY NATALIE MATTHEWS. LOGO COURTESY TWITTER [2012年10月24
  • 早起きは三文の徳、にならない

    モルモット 社会生活は体内時計を狂わす大実験に等しい Illustration By Taylor Callery for Newsweek 目覚まし時計がないと朝起きられない──。そんなあなたは「社会的時差ボケ」かもしれない。これは体内時計の睡眠サイクルと社会生活で要求される睡眠サイクルのズレを指す言葉で、ドイツのミュンヘンにあるルートビヒ・マクシミリアン大学のティル・レネベルク教授(時間生物学)が生みの親だ。 平日は目覚まし時計に頼って週末に寝だめする生活は、体内時計を西海岸に送って月曜の朝に東海岸に引き寄せるようなもの。その結果、「寝不足と寝過ぎの悪循環に陥り、夜はまったく眠れない人たちがいる」とレネベルクは言う。 問題はそういう人が増えていることだ。来なら、ほとんどの人は午前0時から午前1時の間に眠くなり、午前8時から午前9時頃に目が覚める。ところがレネベルクによれば「85%の人

    tak4hir0
    tak4hir0 2012/08/27
    早起きは三文の徳、にならない | ワールド | 最新記事 | ニューズウィーク日本版 オフィシャルサイト モルモット 社会生活は体内時計を狂わす大実験に等しい Illustration By Taylor Callery for Newsweek [2012年7月18日号掲載] 目覚ま
  • アンドロイドを見下すiPhoneユーザーの傲慢

    ああ勘違い iPhone4を持てば誰でも芸術家になれる? Jessica Rinaldi-Reuters iPhoneで大人気の写真用アプリ「インスタグラム」のアンドロイド版が登場した。 アンドロイド・ファンにはうれしいニュースに、たいそうご不満なのがアップル・ユーザーの皆様方だ。「下層階級のアンドロイド人と一緒にされるのはごめんだ」などと、ネット上で嫌悪感をぶちまけている。 ならば私も言わせてもらおう。私はインスタグラムも、あれを使う気取り屋も嫌いだったが、これでますます嫌いになった。 インスタグラムは、自分の撮った写真にフィルターをかけ、レトロなアナログ感を出すシンプルなアプリだ。 このアプリが一昨年の秋頃に出現して以来、およそ才能はないのに流行にだけは敏感な連中がこぞって、くだらない写真を撮りまくるようになった。どんな駄作も、インスタグラムでフィルターをかければ「アート」になると勘違

    tak4hir0
    tak4hir0 2012/05/23
  • 1