2012年10月5日のブックマーク (4件)

  • 大学4年生に人気の「mixi」 でも就活ではフェイスブック使う理由

    大学生と大学院生を対象としたSNSの利用調査で、興味深い結果が出た。学年や目的によって、利用するサービスに違いが見られたのだ。 新入生に人気が高かったのが「LINE」。一方「mixi」は大学3、4年生の利用率が6割超となった。ところが就活での利用となると、mixiではなくフェイスブックに軍配が上がった。なぜだろうか。 新入生にとってLINEは「ちょうどいい」ツール 調査を実施したのは「Gabaマンツーマン英会話」で、学生と院生の男女1000人から有効回答を得た。全体で最も利用されているSNSはツイッターで、mixi、LINE、フェイスブックの順で続く。ツイッターは大学1~4年生の間で比較的まんべんなく利用率が高いが、ほかのサービスは学年間で差が出た。 顕著なのがLINEだ。今年入学した1年生が6割を超える半面、2年生以降は40%台前半にとどまる。逆にmixiやフェイスブックは大学3、4年生

    大学4年生に人気の「mixi」 でも就活ではフェイスブック使う理由
    tak_isd
    tak_isd 2012/10/05
    後で読む+++大学4年生に人気の「mixi」 でも就活ではフェイスブック使う理由
  • 「LINE」で無料小説を配信

    オンラインゲームや検索サービス「ネイバー」を手がけるNHNジャパンは2012年10月3日、スマートフォン向けの無料通話・メールアプリ「LINE」の公式アカウントで、連載小説の配信を10月8日から開始すると発表した。 この小説は、川村元気氏の「世界からが消えたなら」で、アプリの利用者は全6回を無料で閲覧できる。川村氏は映画プロデューサーとして「電車男」や「モテキ」の制作に携わった。

    「LINE」で無料小説を配信
    tak_isd
    tak_isd 2012/10/05
    ラインユーザーって携帯小説と親和性があるってことかな?ガラケーユーザが多いから?若い子が携帯小説好きなのかな?+++「LINE」で無料小説を配信
  • iPS細胞から卵子をつくり、出産に成功 京大チーム

    マウスのiPS細胞(人工多能性幹細胞)から卵子をつくり、体外受精によって正常な子供を誕生させることに京都大の研究チームが初めて成功した。 2012年10月5日付の米科学誌サイエンス電子版で発表した。このチームは昨年、iPS細胞から精子をつくって受精させ、出産したと報告しており、人間に応用できれば理論上は人工的につくった精子と卵子で子供をつくることが可能となる。 iPS細胞とは、神経や筋肉、心筋など、体のほぼすべての部位になる能力を持った細胞で万能細胞と呼ばれている。

    iPS細胞から卵子をつくり、出産に成功 京大チーム
    tak_isd
    tak_isd 2012/10/05
    目覚ましい進化ですね、5年後、10年後はどうなっているのか+++iPS細胞から卵子をつくり、出産に成功 京大チーム
  • マスター・クリプトン's Room:こちら、D-Station・・・ッ!!

    tak_isd
    tak_isd 2012/10/05
    誰か助けてあげて!+++こちら、D-Station・・・ッ!! - マスター・クリプトン's Room