tak_yokのブックマーク (1,025)

  • NHKスペシャル『新 映像の世紀』が10月からスタート、第1回は「第一次世界大戦 百年の悲劇はここから始まった」 - amass

    大反響を呼んだ「映像の世紀」から20年。NHKスペシャル『新 映像の世紀』が10月からスタート。第1回は「第一次世界大戦 百年の悲劇はここから始まった (仮)」は10月25日(日) 放送です。 ●NHKスペシャル『新 映像の世紀』 「第一次世界大戦  百年の悲劇はここから始まった (仮)」 初回放送:2015年10月25日(日)  午後9時00分〜10時13分 大反響を呼んだ「映像の世紀」から20年。その後も、世界のアーカイブスの整備と情報公開が進み、未公開映像が続々と発掘されている。「新映像の世紀」では、新たな映像で100年の時を追体験していく。今回は、歴史を動かした主役、脇役たちの人間ドラマに焦点を当てていく。放送開始90年を機に、歴史を追体験し、その教訓を未来に引き継いでいくための大型シリ-ズである。 発明されたばかりのムービーカメラが初めて格的に動員されたのが、第一次世界大戦であ

    NHKスペシャル『新 映像の世紀』が10月からスタート、第1回は「第一次世界大戦 百年の悲劇はここから始まった」 - amass
    tak_yok
    tak_yok 2015/09/26
  • 要注意!生命保険を考える上での20の落とし穴 | 保険の教科書

    ※詳しくは各自治体にお問い合わせください。 落とし穴⑪:医療保険の審査の落とし穴 審査基準は保険会社によって大きく違います。同じ病気・既往歴でも「A生命で断られたが、B生命で加入できた」ということはよくあります。 保険会社によっては追加で医師の診断書や健康診断書を提出して再審査をしてくれるケースもあります。 特に多いのが、告知書の書き方が悪く、内容が細かく書いていない場合、追加で詳しい資料を提出することで審査結果が変わることがあります。 以下はそういった資料の例です。 医師に完治している旨の診断書 他の数値がいい健康診断書による美点評価 1社で普通の医療保険に加入できなかったからといって、先ほどお伝えした保険料の高い「引受緩和型」にするのではなく、他社で聞いてみるもの1つの方法です。 3.がん保険3つの落とし穴 落とし穴⑫:免責期間の落とし穴 がん保険は「がん」しか保障の対象とならないため

    要注意!生命保険を考える上での20の落とし穴 | 保険の教科書
    tak_yok
    tak_yok 2015/09/25
  • ラグビーW杯、史上最大の番狂わせはなぜ起こったか?(THE PAGE) - Yahoo!ニュース

    日本代表のエディー・ジョーンズヘッドコーチ(HC)とスタッフ、リーチ マイケルキャプテンを筆頭とした選手たちが、大仕事をやってのけた。 2015年9月19日、イングランドはブライトンコミュニティースタジアムでの第8回ワールドカップの予選プールB初戦である。ジャパンの同大会24年ぶりの勝利を、優勝回数2回の南アフリカ代表からもぎ取った。間もなく、現地のBBCは「ラグビー史最大の大番狂わせ」と報じた。 世界屈指のフィジカルを誇る相手に低いタックルを重ねては起き、またタックル。高校卒業後に南アフリカでプレーしていたウイング松島幸太朗は言った。 「低く、バツバツ入ろう、と。日ではよくあるプレーだけど、向こうの人にとってはそうとは限らないから」 球を持っては、ジョーンズHCの唱えてきた「休ませない」というプランを遂行した。 広いスペースにどんどん選手が沸き上がり、相手の司令塔役にタックルさせるよう

    ラグビーW杯、史上最大の番狂わせはなぜ起こったか?(THE PAGE) - Yahoo!ニュース
    tak_yok
    tak_yok 2015/09/21
  • 南アフリカ撃破!全世界からの「必敗」予想に抗い、勝利だけを求めた勇敢な男たち、その名は「ブレイブブロッサムズ」。 : スポーツ見るもの語る者〜フモフモコラム

    アフリカ撃破!全世界からの「必敗」予想に抗い、勝利だけを求めた勇敢な男たち、その名は「ブレイブブロッサムズ」。 Tweet Share on Tumblr カテゴリ:ラグビー 2015年09月20日06:37 勝利は信じる者のもとにしか、訪れない! 涙が、比喩ではなくて、物の涙が、今これを書きながら流れています。たかがスポーツで。たかがエンターテインメントで。まるで人生すら光輝いてしまいそうな感謝が、質量を伴ってあふれてくる。ラグビーワールドカップ日本代表が南アフリカに勝利。この奇跡を見られたこと、感謝することしかできません。 24年間ワールドカップで勝利がなく、通算成績1勝21敗2分で今大会を迎えた日本代表。対戦相手は世界ランク3位、ワールドカップを二度制した南アフリカ代表です。ラグビーは偶発的な勝利が起こりにくく、実力差を覆すようなことは稀。サッカーの世界3位と同じだと思わないで

    南アフリカ撃破!全世界からの「必敗」予想に抗い、勝利だけを求めた勇敢な男たち、その名は「ブレイブブロッサムズ」。 : スポーツ見るもの語る者〜フモフモコラム
    tak_yok
    tak_yok 2015/09/20
  • シルバーウィークに見たい、人生を変える15本の映画 | ライフハッカー・ジャパン

    Netflix、Hulu、dTVに加えて、9月中にはAmazonプライムビデオまで登場します。日で気軽に映画が観れる環境が整ってきた今、観たかったのに観れていない映画があるなら、シルバーウィークにまとめて観てしまいましょう。何を観たらいいかわからないなら、この記事で紹介する15の映画をチェックしてみてください。人生が変わるようなヒントが得られるかもしれませんよ。 『幸せのちから』(原題: The Pursuit of Happiness) ウィル・スミスの演技に圧倒される映画です。主人公のクリス・ガードナーがホームレス生活と戦いながら、息子の世話をし、生活の破綻を切り抜けてゆく物語にひたりきってください。 一見まったく絶望的に思えることでも頑張ってやらなければ、という気分になるので、私はこの映画を定期的に観ています。 『LIFE!』(原題: The Secret Life of Walt

    シルバーウィークに見たい、人生を変える15本の映画 | ライフハッカー・ジャパン
    tak_yok
    tak_yok 2015/09/18
  • NHK NEWS WEB つんく♂さん がんからの再起

    つんく♂さん がんからの再起 9月16日 19時22分 「シングルベッド」「ズルい女」「いいわけ」・・・。1990年代に数々のヒットを飛ばした人気バンド「シャ乱Q」のボーカルとして一世をふうびしたつんく♂さん。その後も音楽プロデューサーとして「モーニング娘。」や「℃-ute」などのグループや、松浦亜弥さんや藤美貴さんなど、数多くのアーティストを世に送り出してきました。 そのつんく♂さんが、ことし4月、母校の近畿大学の入学式で、突然衝撃の告白を行いました。がんの治療のため声帯を摘出し、声を失ったというのです。つんく♂さんは新入生に向けて「自分も、声を失って、歩き出したばかりの一回生。みなさんと同じです」と宣言しました。ボーカリストとして何よりも大事にしてきた声を失いながらも、再び立ち上がったつんく♂さん。 その姿を科学文化部の添徹太郎記者が密着取材しました。 声なきインタビュー つんく

    NHK NEWS WEB つんく♂さん がんからの再起
    tak_yok
    tak_yok 2015/09/17
  • 耳鳴りを治してくれる3つのツボ!

    現代はストレス社会といわれています。ストレスや疲れがたまると何かしら体に異変が現れてしまいます。その一つとしてあげられるのが耳鳴り。今回は耳鳴りが起きてしまった時に、応急処置としてツボ押しマッサージで解消する方法を紹介したいと思います。 ▼聴宮(ちょうきゅう) 口を開いたときに、へこむ部分がこのツボの場所です。優しく押すようにしましょう。この聴宮は耳鳴りの特効薬と言われているツボなので効き目は抜群。 ▼中渚(ちゅうしょ) 手の平ではなく、手の甲にあるツボ。耳鳴り、目眩、立ちくらみなどに効くツボ。強く押すようにマッサージしましょう。 ▼太谿(たいけい) わかり辛いですが、場所は足の内側くるびしとアキレス腱の間になります。押してツボを刺激しましょう。太谿は耳鳴り以外にも冷え性にも効くツボといわれています。 ツボマッサージは耳鳴りを一時的に治す効果はありますが、病気を治す効果はありません。耳鳴り

    耳鳴りを治してくれる3つのツボ!
    tak_yok
    tak_yok 2015/09/16
  • 超優良財務なのに超割安銘柄ベスト50 - ゆとりずむ

    こんにちは、らくからちゃです。 先週は、大雨のひどい週でした。鬼怒川、渋井川と大規模な氾濫もあったようですが、皆様如何お過ごしでしょうか?一方の株式市場には、久々の恵みの雨が降りました。 日経平均は、一時21年ぶりの上げ幅となる1,300円超を記録するなど、どこかに逃げ込んでいた資金が堤防が決壊したかのように流れこみ、お祭り騒ぎとなりました。 さて、今回もご紹介させて頂いていた銘柄の状況の確認から振り返ってみましょう。なお、紹介させて頂いている銘柄は下記の通りです。 (8/24)チャイナショックに負けない 下落局面に強い銘柄9選 - ゆとりずむ (8/30)週間騰落率で下落率が大きかった銘柄8選 - ゆとりずむ 紹介銘柄結果振返り さて、今週の結果は下記のとおりとなりました。 8/24にご紹介した『順張り銘柄』シリーズは-0.47%と微減。内訳を見てみると、文教堂(9978)バブルの崩壊が

    超優良財務なのに超割安銘柄ベスト50 - ゆとりずむ
    tak_yok
    tak_yok 2015/09/14
  • Kotaku - The Gamer's Guide

    In the week since Fallout 76's release, it since has become one of 2018’s more divisive games. Its Metacritic page is a horrorshow; its official forum and subreddits are battlegrounds between those who have found something to love in the buggy online survival game and those who think Bethesda has taken the series off a cliff.

    Kotaku - The Gamer's Guide
    tak_yok
    tak_yok 2015/09/09
  • 【ジミー・ペイジ】小1女子ヒマちゃん、夏休みの自由研究で才能爆発

    ボーダーインク @Borderink 小学1年女子ヒマちゃん、夏休みの自由研究で頭をうーんとひねって思いついたのが「しんぶんで はいくをよんだよ おヒマちゃん」。 新聞紙面から文字を切り抜いて俳句を作るというアイデアもさることながら、才能が爆発しまくってます。 pic.twitter.com/qKf9omJ2KE 2015-08-26 19:36:00

    【ジミー・ペイジ】小1女子ヒマちゃん、夏休みの自由研究で才能爆発
    tak_yok
    tak_yok 2015/09/03
  • 【柳沢慎吾】日本一長い(!?)始球式

    昨年の「なかなか投げない始球式」がさらにパワーアップ!今年は、7分以上にも及ぶ大爆笑の「日一長い(!?)始球式」。

    【柳沢慎吾】日本一長い(!?)始球式
    tak_yok
    tak_yok 2015/08/10
  • 坊さんあるある お盆という名のデスロード2015 : 市況かぶ全力2階建

    決算発表が出ないことを怪しんでストップ高まで買われたエックスネット、TOBされるどころか逆に資提携解消で切られて過剰にお金が流出するお笑い劇場に

    坊さんあるある お盆という名のデスロード2015 : 市況かぶ全力2階建
    tak_yok
    tak_yok 2015/08/09
  • 1940年代のフランスの女性誌

    フランスは第二次大戦の戦勝国とはいえ、実際には戦火で経済は疲弊し、その影響が雑誌の体裁に色濃くあらわれています。ヴィシー政権当時、その前後の時代の女性誌をいくつかピックアップしました。

    1940年代のフランスの女性誌
    tak_yok
    tak_yok 2015/07/31
  • 肩凝ってるやつこい 滅茶苦茶方がほぐれる方法教えてやる : ライフハックちゃんねる弐式

    2015年07月26日 肩凝ってるやつこい 滅茶苦茶方がほぐれる方法教えてやる Tweet 65コメント |2015年07月26日 10:45|美容・健康|Editタグ :肩こり 1 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/07/26(日) 08:30:04.401 ID:/9u8vONXrF 教えてやる 2 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/07/26(日) 08:30:19.377 ID:gkAES9nr0F まず全裸になります 当ブログサイトはアフィリエイト広告、バナー広告を利用しています。 4 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/07/26(日) 08:31:44.115 ID:/9u8vONXrF まず右腕を肩から前に回します ちょうどクロールみたいになります 5 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/0

    肩凝ってるやつこい 滅茶苦茶方がほぐれる方法教えてやる : ライフハックちゃんねる弐式
    tak_yok
    tak_yok 2015/07/26
  • 20歳を過ぎてから英語を学ぼうと決めた人たちへ | The Wisdom of Crowds – JP

    20歳を過ぎた日人(留学経験無し・受験英語/TOEIC英語しか学んだことがない人達)が下記の段階に到達するための英語学習法を公開しています。 このハタチエイゴ学習法が目指す目標 TOEIC試験で860点(Aレベル)以上に到達する。 「読む」「聞く」という受身な英語だけではなく、自分から英語を発信すること、すなわち「話す」「書く」がちゃんとできるようになる。 英語を母語とする人たちと英語で意思疎通できるようになる。第2言語としての英語を使いこなせるようになる。 ハタチエイゴ・基情報 この勉強法はてなブックマークを7,700以上獲得した人気記事です。 このblogは書籍化されてDiscover21より2010年9月16日に発売しました。書籍の名前は「20歳を過ぎてから英語を学ぼうと決めた人たちへ」です。5刷で26,000部。 勉強法の問い合わせは執筆者である@HAL_Jまでお願いします。

    20歳を過ぎてから英語を学ぼうと決めた人たちへ | The Wisdom of Crowds – JP
    tak_yok
    tak_yok 2015/07/16
  • ナカムラクニオ アジア本屋紀行 第1回 韓国・ソウル編 その3:「YOUR MIND」はソウル版「ユトレヒト」?- DOTPLACE

    韓国・ソウル編 その3: 「YOUR MIND」はソウル版「ユトレヒト」? 【以下からの続きです】 その1:弘大エリアの体験型書店「THANKS BOOKS」 その2:注目を集める韓国の絵文化/延南洞エリアのインディーズ系書店 そして、行きたかったもう1か所の屋さん「ユアマインド/YOUR MIND」へ。 実は、ここも何度も迷ってしまい、見つけるのに苦労した。Wifi無しで歩くと、かなり迷子になる確率が高くなる。いくら韓国がネット社会だと言っても、どこでも無料の電波が飛んでいるわけではないので、気をつけてほしい。 結局30分ほど迷って、ようやくビル発見。 この小さな看板だけが目印。 5〜6年前にできたと言うから、6次元ともほぼ同じくらい。 「ユアマインド」は、書店の名前でありながら、出版社の名前でもある。 小さな建物の5階にあるが、エレベーターはない。 「ユアマインド」は、マンション

    ナカムラクニオ アジア本屋紀行 第1回 韓国・ソウル編 その3:「YOUR MIND」はソウル版「ユトレヒト」?- DOTPLACE
    tak_yok
    tak_yok 2015/07/16
  • 10年間で最もはてなブックマークを集めたのは? ブックマーク数ランキングトップ100 - はてなニュース

    はてなブックマークが、2015年8月19日で10周年を迎えます。これを記念し、はてなニュースでは10年間の歴史を振り返るさまざまなデータをご紹介! まずは、2005年から10年間のブックマーク数ランキングトップ100を発表します。10年間で最もブックマークされたエントリーは……? 各年代別のランキングもあわせてご覧ください!(集計期間:2005年1月1日~2015年5月31日) ■ 10年間のブックマーク数ランキングトップ100 10年間のブックマーク数ランキング(2005/1/1~2015/5/31) 順位 タイトル 1位 Yahoo! JAPAN 2位 Twitter 3位 niconico(ニコニコ) 4位 急がばまわれ式・堅実で一番効率的な英語勉強法 5位 20歳を過ぎてから英語を学ぼうと決めた人たちへ | The Wisdom of Crowds - JP 6位 はてなブックマ

    10年間で最もはてなブックマークを集めたのは? ブックマーク数ランキングトップ100 - はてなニュース
    tak_yok
    tak_yok 2015/07/15
  • 『石油と日本』石油を持たない国の試行錯誤 - HONZ

    これまで歴史や評伝にて部分的に語られるものの、日の石油外交や資源開発の歴史について網羅的にまとめた書籍は、ほとんど存在しない。日軍が石油を求めて東南アジアに武力進出していったことは歴史年表に記されてはいるが、誰がどういう経緯で進軍を決めたかや当時の資源開発現場を紹介するはあまりない。太平洋戦争は石油の戦争といわれるわりに、私たちは事の顛末をきちんと理解していないのかもしれない。 そんな中、明治から現在までの日の油田開発と資源外交に焦点をあてる書は希有な一冊といえよう。これまで歴史に埋もれてきた数多くの物語を紡ぎだす良書である。しかも、歴史の表舞台に登場するプレイヤーの動向を紹介するだけでなく、そんな彼らを支えた人、場合によっては彼らにすら認知されていない現場の人たちにまでスポットライトをあて、日のこれまでの資源外交と油田開発の歴史を振り返っている。 書を読むと日の石油政策

    『石油と日本』石油を持たない国の試行錯誤 - HONZ
    tak_yok
    tak_yok 2015/07/15
  • 一度死んだ話

    「ユーザーを理解するって言うほどカンタンじゃないよね」 UXデザインUXリサーチをもう一度ちゃんと理解しよう!Yoshiki Hayama

    一度死んだ話
    tak_yok
    tak_yok 2015/06/27
  • 「史上最高のベーシスト TOP50」を音楽サイトuDiscoverが発表 - amass

    「史上最高のベーシスト TOP50」を、海外のユニバーサル・ミュージックが運営する音楽サイトuDiscoverが発表 50. Kim Gordon 49. Leland Sklar 48. Mike Rutherford 47. Donald ‘Duck’ Dunn 46. JJ Burnel 45. Bill Wyman 44. Nathan East 43. Louis Johnson 42. Roger Glover 41. Berry Oakley 40. Ray Brown 39. Verdine White 38. Sting 37. Willie Dixon 36. Tina Weymouth 35. Carol Kaye 34. Bernard Edwards 33. John Deacon 32. Marcus Miller 31. Phil Lesh 30. Simon

    「史上最高のベーシスト TOP50」を音楽サイトuDiscoverが発表 - amass
    tak_yok
    tak_yok 2015/06/24