2012年5月3日のブックマーク (4件)

  • 睾丸握られたぐらいで人は死ぬのか? 専門医に聞いてみました

    睾丸握られたぐらいで人は死ぬのか? 専門医に聞いてみました2012.05.02 09:0047,596 satomi 中国の島で男性が女性に睾丸をきつく長く握り締められて即死する事件が発生し世界を震撼さていますが、当に睾丸握られたぐらいで死ぬものか? どうしても気になったので、サンディエゴ病院性機能学医長のアーウィン・ゴールドスタイン(Irwin Goldstein)泌尿器科医に取材してみました。 以下が回答です。 ありますよ。睾丸は触られると非常に感じやすい部位で、この内臓器官に極度の力がかかるとアドレナリンが大量に放出されますからね。 睾丸の痛みは下腹部、腸間膜動脈神経叢に転換されますから、それが起こると男性はそれまでの動きを突然止め、地面に横になって両目を瞑り、両膝を曲げるのです。 圧縮された睾丸の激痛がもとで心臓発作になることも充分起こり得ます。 ...なるほど...。今回亡くな

    睾丸握られたぐらいで人は死ぬのか? 専門医に聞いてみました
    taka-oh
    taka-oh 2012/05/03
    これからはいかに「玉」を守るかの護身術が必要だな!
  • 音声でモノが動く“未来”の部屋

    夜中、目が覚めると、部屋は真っ暗。照明のリモコンは手元にない。でも、大丈夫。 「コンピュータ、電気つけて」 部屋は明るくなったけど、予想外に肌寒い。それでも大丈夫。 「コンピュータ、エアコンつけて」 ◇   ◇   ◇ SF映画の話ではない。こんな“未来”の部屋を、実際に作った人がいる。千葉県千葉市在住の「rti」氏は、音声認識によって家電やPCが動くシステムを昨年暮れに構築した。概要をブログで公開したところ、ネット上で話題になった。 日経Linuxで、自宅のリアルなものを動かすという特集企画を進めていた筆者は、早速、自宅に伺った。 rti氏の部屋で、制御できる機器は多岐にわたっている(図1)。窓一面につるした100インチスクリーンへPC画面を写し出す短焦点プロジェクター、ベッドで寝ながら眺められる液晶ディスプレイ、照明、エアコン、こたつ、電気毛布など。これらをすべて音声で制御できるのだ。

    音声でモノが動く“未来”の部屋
  • Googleドキュメントでサイトの稼働状況をモニタリングできるApps スクリプト メール通知も可能

    サイトの稼働状況をモニタリングするサービスには、無料のものもいくつかありますが、チェックするタイミングを自由に設定したり、レポートをまとめたりするにはお金や手間がかかることもあります。 モニタリングサービスは万一に備えるものではありますが、サイトが落ちてしまうと売上に直接響いてしまうビジネスサイトであれば、万一の際にすぐさま対応するためにも、外すことのできないものですよね。 今回ご紹介するのは、無料かつ導入も簡単、個人サイトあるいは会社でGoogle Appsを導入していて、サイトの稼働状況を知るべき担当者が複数名いる場合にもオススメな、サイトのモニタリングをおこなうApps スクリプトです。 組織のマインドマップツールをマインドマイスターにすべき理由 伸びてる産業、会社、事業を紹介しまくるStrainerのニュースレターに登録!! GoogleドキュメントでサイトのモニタリングをできるA

    Googleドキュメントでサイトの稼働状況をモニタリングできるApps スクリプト メール通知も可能
  • 世界的不均衡の真因:溢れ返るオイルダラー

    (英エコノミスト誌 2012年4月28日号) 世界的な不均衡の主な要因は石油輸出国だ。 まずは良い知らせから。世界的な不均衡に関する議論の中心にいる国、中国の経常黒字はこの2~3年間で急減してきた。今度は悪い知らせ。世界レベルでの不均衡に関して言えば、当の意味で中国が主因だったことは一度もなかった。 米国の経常赤字の最大の相手方は、原油高から思わぬ巨額収入を享受してきた石油輸出国全体の経常黒字だ(下図の左側参照)。国際通貨基金(IMF)は、石油輸出国が今年、7400億ドルという過去最高の黒字を計上すると予想している。その5分の3は中東諸国の黒字だ。 中国を圧倒する石油輸出国の経常黒字 この数字は、予想される中国の経常黒字1800億ドルをちっぽけなものに見せる。2000年以降、石油輸出国の累積黒字は4兆ドルを超えており、中国の累積黒字の2倍に達している。   このような巨額のへそくりが中国