2012年6月7日のブックマーク (2件)

  • ネットショップの構築について、簡単にまとめてみた

    この質問は実は有料メルマガでいただいたのですが、あまりにも多岐にわたるため、ブログで回答させていただくことにしました。 ネットショップを将来やりたい、いま、小規模だけどやっているという方にはお役に立つかもしれません。 【いただいた質問】 ヤフオクとイーストアとアマゾンに少し出しましたが前者はアクセス少なすぎ、後者は少ししか売れない、楽天は怖くてまだ出してない、という状況です。ネット通販はビジネスになるのか、それともネットは儲からない、という結論で終わるのか、現実を知りたいです。 【わたしの回答】 Yahoo!ショッピングと楽天の比較ならいざ知らず、イーストアと楽天は車でもセダンとミニバン、ガソリン車と電気自動車くらい違うので同じ土俵では比較できません。素人さんにも分かるようにかいつまんで簡単にまとめてみます。あくまでざっくりなので詳細はご自分で勉強してください。 ネット販売の仕組みを大別す

    ネットショップの構築について、簡単にまとめてみた
  • Visual Studio Express 2012では一般的なWindowsアプリ開発ができない | スラド デベロッパー

    @ITにて、次期版のVisual StudioであるVisual Studio 2012の無償版「Visual Studio Express 2012」について、変更される仕様が紹介されている(デジタルアドバンテージ・一色政彦氏による記事)。 これによると、Visual Studio Express 2012ではWebアプリとMetroアプリの開発しか行えないという。今後もWindows Formアプリケーションなどに取り組む場合には、いまのうちにVS 2010 Expressをインストールしてキープしておくのがよろしいのではないかということだ。 Visual Studio Express 2012では「Visual Studio Express 2012 for Windows 8」および「Visual Studio Express 2012 for Web」の2エディションのみが用意さ