2012年6月8日のブックマーク (3件)

  • クラウド事業者によるサーバーハードのオープンソース化が進展 - Open Compute Summit

    クラウド事業者によるサーバーハードのオープンソース化が進展 - Open Compute Summit フェイスブック製のストレージや21インチラックが公開 米フェイスブックが中心となって設立した、サーバーハードウエアのオープンソース化を推進する団体、米オープン・コンピュート・プロジェクト(OCP)ファウンデーションが2012年5月2~3日、米テキサス州サンアントニオで「Open Compute Summit」を開催した。 同サミットでは、フェイスブックが設計したストレージや、幅が21インチという新仕様のサーバーラックなどが新たに公開されたほか、米ヒューレット・パッカード(HP)や米デルなどの大手メーカーがOCP仕様の製品を開発したことなどが明らかになった。基調講演を中心に、サミットの内容をレポートしよう。 データセンター事業者が集まってハード仕様を決定 OCPは元々、フェイスブックが自社

    クラウド事業者によるサーバーハードのオープンソース化が進展 - Open Compute Summit
  • 【ESEC】H-IIBロケットに搭載のOSを改良、TOPPERSがメモリ保護対応のHRP2カーネルを公開

    TOPPERSプロジェクトは、メモリ保護機能などを備えたカーネル「TOPPERS/HRP2」をオープンソースとして2012年5月中に一般公開する。HRP2カーネルは、TOPPRERS/ASPカーネルをベースにメモリ保護機能やミューテックス機能など、高信頼性システムに必要とされる付加したものである。

    【ESEC】H-IIBロケットに搭載のOSを改良、TOPPERSがメモリ保護対応のHRP2カーネルを公開
  • 目がくらむような閃光――エピファニーが起こる瞬間

    「突然ひらめいた」。多くの発明家や起業家は、自身の発明品や新事業を振り返ってこう言います。ブランク氏は、そのひらめき(エピファニー)は偶然起こるものではなく、その人に十分なデータの蓄積があり、そのデータの背景にあるパターンが見えたときに起こる現象だと分析しています。エピファニーを意図的に起こすことは難しいですが、それが起こりやすくなるような環境は作れるというのは氏の主張です。(ITpro) 私たちがアントレプレナーにどのように教えるか。すなわち、ビジネスモデルをどのように考え、顧客開発を使って仮説を現実のものにするかという方法を、今では理解しています。しかし、どのように「エピファニー」(一瞬のひらめき、啓示、洞察の訪れ)を起こさせるかを、教えるプロセスはありません。私たちができるのは、そのような現象が起こり得る条件を整えることです。 すべてが一瞬でひらめいた NFS(全米科学財団)との共同

    目がくらむような閃光――エピファニーが起こる瞬間