2013年4月4日のブックマーク (2件)

  • あなたもメーカーになれる理由。大量生産への道。

    3Dテクノロジーを用いた末永みらい自作ドールの製作方法について2月頃に触れたと思いますが、これも良い機会だと思い、ビニール製ドールの大量生産ラインの導入し方も勉強しようと思いました。今日はソフビドールの大量生産のノウハウを皆さんと共有したいと思います! グーグル先生には長い間勉強に付き合って貰い、これがその成果です! 手順としては先ずドールの3Dパーツを再出力し、この3Dパーツからシリコン型を取り、それを元に複製品の蝋型を作ります。次には蝋型に銅電鋳を施し、金型を作ります。僕のみらいドールはこの金型で大量生産されます ^o^ 記事では今回僕が試行錯誤を経て学んだ事をシェアし、皆さんも身近なリソースを使って製品を大量生産出来ればと思っています。

    あなたもメーカーになれる理由。大量生産への道。
    taka-oh
    taka-oh 2013/04/04
    途中まで何気なく読んでいたが、後半に衝撃が走った
  • 産総研が「ART-Linux」をマルチコア対応に、LinuxでSMPとAMPを混在

    産業技術総合研究所 デジタルヒューマン工学研究センターは、Linuxを基にしたリアルタイムOS「ART-Linux」をマルチコア型マイクロプロセサに対応させ、2013年3月7日に一般公開した。例えば8コア構成のマイクロプロセサにおいて、3コアのSMP(symmetrical multi-processing)構成で通常のLinuxを動作させ、その他の5コアではリアルタイム化したART-LinuxをAMP(asymmetrical multi-processing)構成で個別に動作させるといった実行形態が可能である。

    産総研が「ART-Linux」をマルチコア対応に、LinuxでSMPとAMPを混在